児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(851件)

魔法の言葉⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝*

皆さん、こんばんは! いきちかレンジャー🌈ラビット🐰💓です! 今日は、ポリ袋に絵を描きふくらませ風船遊びのようにして楽しみました🎈 キャッチしたり、お友達の名前を呼びながらパスしたり、仲良く遊べていました👍💕 さて、今週は『SST』。 みんなでお友達との関わり方について学びます! スタッフ劇場(笑)を見て、お友達にどんな声をかけたらいいのか考えます! スタッフの演技を見て泣いちゃったり😂悲しそうな顔をしていたり子ども達の反応は様々でした。 ✨魔法の言葉✨ 1、よーしーてー 2、かーしーてー 3、いーいーよー みんなで確認したら、いざレゴブロック遊びへ🙌 取り合いになったり、勝手にとってしまったりするんです。しかし、スタッフの声掛けで魔法の言葉✨を思い出し... 「かーしーてー」ちゃんと言えました🙆‍♀️💯💮 最初は、個別に遊んでいましたが、気がつくとみんな集まっていました。少し様子を見てみると、それぞれ作ったレゴを合体させてみんなで作り上げていました👏 集団療育だからこそ、学べたり体験できたりすることもありますよね🍀︎ ̖́- 明日はどんな1日になるのかな? 以上、ラビット🐰💓でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/魔法の言葉⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝*
教室の毎日
23/05/16 21:17 公開

LEGO‼️

土曜日に引き続き、またまた登場のイキチカレンジャー🌈エレファント🐘です(^O^☆♪ また、お前かかぁ〜い‼️ っと思いました?? そうです!!私です(*≧∀≦*) 本日は、朝からスッキリしない天気でしたね💨 そんな日でも元気いっぱいの子ども達です✊‼️ 今日は、塗り絵にチャレンジ‼️ の前に、、、 体を動かして発散します✨✨ 静かな活動の前に動きのある活動を入れる事で子ども達も集中して取り組みます😁✨✨ 何で発散したかって??? もちろん‼️リトミックです👍💦💦 今日はコマにも挑戦‼️ ぐるぐる回るだけですが、子ども達が大好きな動きですね😆✨✨ 大人はすぐに目が回ります🌀 リトミックの後は、、、塗り絵にチャレンジ‼️ 見本を見ながら集中して塗り塗り🖍️ あれ??はみ出してる?? 気にしません‼️ 黙々となる事が大切です😁✨✨ 何故かって、、、 もくもくと色を塗るだけで、自然と呼吸が整い、自律神経の乱れが改善されるとも言われているからです🫡💨 また、出来た‼️と達成感を感じる事ができます😁😁 子ども達は嬉しそうに塗りあげていましたよ👍✨ お昼からは、、、LEGO‼️ の前に、、、 お友達との関わり方についてのお勉強✏️💦 お友達と仲良く遊ぶ為にはどうしたら良いのか?? 玩具を借りたい時は??? 一緒に遊びたい時は??? お喋りする時の声の大きさは??? などなど、、、 スタッフが子どもになりきり見本をします😆✨ 叩いてみる?? 『えぇ〜ん😭』 怒鳴ってみる?? 『びっくり😳‼️』 奪い取る?? 『いやだぁー😡💢』 実際に見ていると、子ども達の方から 『あかん!!!』 『貸してって言う‼️』 『よしてって言う‼️』 のご注意を頂きました😅💦 お友達にお手本を頼むと上手に 『よぉ〜しぃ〜てぇ〜』って言ってくれました👍✨ そして、いよいよLEGOで遊びます✊✨✨ 仲良く遊べるかなぁ〜とエレファント🐘はドキドキ😅😅😅 すると、、、、、 『よぉ〜しぃ〜てぇ〜◯◯くん』 『いいよー』 おぉ〜‼️ スタッフ一同その姿を見逃しません👀 絶賛される子ども達😁✨✨✨ すると、、、、たくさんお友達が集まって来ますね(๑>◡<๑) いつの間に、一つのものを仕上げて遊んでいました👍✨✨ 今後も色々な場面の中で少しでも集団生活の中で一緒に仲良く過ごせる方法を子ども達と一緒に学んでいきたいと思ったエレファント🐘でした😁✨✨

児童発達支援事業所 いきるちから3/LEGO‼️
教室の毎日
23/05/15 22:32 公開

でぇ〜んでぇ〜ん🐌🐌🐌

むぅ〜しむし🎵 かぁ〜たつむり🎶 という事で、、、、 本日はお昼から生憎の雨☔️☔️ 本日のブログ担当は、、、、イキチカレンジャー🌈エレファント🐘がお届けします😆✨✨ とある事情で、、、今週2回目の登場です🫡💦 とある事情は気になさらず🙇‍♀️💨💨 本日のいきるちから3ですが、、、 雨が降る前に子ども達と公園へレッツゴー✊💨 午前中からお散歩に出掛けました(*≧∀≦*) 公園内では、滑り台を楽しむ子どもやお山のトンネルを何度もくぐったり、、、シャボン玉を追いかけたりと全身を使って思う存分楽しむ事が出来ていました😆✨✨ あっ❗️ シャボン玉遊びも色々な成長を促す効果があるんですよ(^O^☆♪ 実は、、、 ゆっくり舞うしゃぼん玉を目で追いかけて見る『追視』といいます‼️ ビジョントレーニングですね😁😁 しゃぼん玉を手でこわす時の『距離感』『目と手の協調運動』にもなっているんですよ💦💦 それに、、、走って追いかける事で、方向転換をしたりするので自然と体幹トレーニングにもなっているんです👍✨✨ シャボン玉遊びも色々あるんですね(๑>◡<๑) さて、今日のブログのタイトルにもある『カタツムリ🐌』‼️ 今週の製作 weeeekの締めくくりで、、、 『カタツムリ🐌』を作ってみました✨✨✨ 見本を見せると子ども達は興味津々👍💨 つかみはオッケーです👍✨✨ シールで目を作り、口は描いて、画用紙をくっつけて、、、、クルクル巻いたらあっという間に出来上がり🐌‼️ 少しクルクル巻くのが難しそうにしていましたが、スタッフと一緒にクルクル頑張っていましたよ👍✨✨ それを葉っぱに乗せて、、、 紐を付けて、、、 お散歩にレッツゴー✊💨と言っても外は雨☔️お部屋の中でお散歩です😅😅 そんな時は、ピアノの出番です‼️‼️ カタツムリの歌や某有名なあの曲🎶 そう!!『あ〜る〜こ〜🎵』です🤣💦 子ども達は自分たちで作ったカタツムリを嬉しそうに振り返り、見ながらお散歩していました(o^^o) ピアノが出たときたら、、、 次は、、、、 そう‼️リトミックの出番です🫡💦💦 飛行機✈️や車🚗 あおむし🐛やちょうちょ🦋 両生類🦎やカエル🐸 などなど💦 色々な動物になりきり楽しんでいましたよ👍✨✨ 来週はどんな事を子ども達と楽しもうか考えているエレファント🐘でした😁✨ それでは良い週末を🖐️💨💨💨

児童発達支援事業所 いきるちから3/でぇ〜んでぇ〜ん🐌🐌🐌
教室の毎日
23/05/13 22:44 公開

紫陽花💠🐌🐸🌧️☀️🌈

こんばんは~(* ̄∇ ̄)ノ いきちかレンジャー🌈ドラゴン🐉です(`・ω・´)ゞ❗️ 今週は紫陽花 week 💠 ヽ( ̄▽ ̄)ノ🎵 紫陽花に関する絵本や図鑑、画像を見てイメージを固め、製作に取り組みました。 紫陽花にはたくさんの種類があり、花弁の色や形も違えば、咲く時期も違います。 タンポの先に着いた絵の具を確認しながらそ~っと着色するおともだち( =^ω^)。タンポを絵筆代わりにザーっと大胆に着色するおともだち( ゚д゚)ポカーン。数種類の絵の具を重ねて見事なグラデーションで紫陽花を彩ったおともだちΣb( `・ω・´)グッ。 紫陽花について探究を深め、思い思いの紫陽花を完成させました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ👏。 製作が終わったおともだちは『信号ゲーム』🚥 信号の赤は『止まれ』、青は『進め』、黄は『注意』。みんなで横一列に並んだらスタッフの指示で一斉に Go❗️ ①耳👂️で指示を聞く ②目👀で信号の色を確認する ③決められた動作をする ①・②は同時に情報がきます。そして瞬時に③。いたって単純なゲームですが、立派な感覚統合の要素を踏まえたアクティビティなのです( ☆∀☆) 今日もいきちか3のフロアにはおともだちの歓声と足音👣が響きわたっていました~(*≧∇≦)ノ🎵 今日の絵本📚️ ノラネコぐんだんアイスクリームやさん🍨 →シリーズ始まって以来か( ゚ε゚;)❓️ あのお騒がせノラネコぐんだんが、ペンギン🐧のお坊っちゃまを助けるために立ち上がる( ・`д・´)❗️ てるてる坊主💠🐌🐸🌧️☀️🌈 →雨🌧️の日は退屈、お外で遊びたい…(*´・з・) てるてる坊主さんに晴れにしてもらおうとしたら…『ちょっと待ってね』。みんなの事を考えてあげられる、優しいてるてる坊主さんのお話(*´∀`*)。 Ghost's dinner 👻🥗🍲🍨👨‍🍳 →Henry が仲間をディナーにご招待。 お料理を口にすると、あれれれれ❓️ 大人気の Operation Ghost のシリーズ本です( ・∇・)b。

教室の毎日
23/05/13 03:02 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
44人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。