児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(849件)

どこだどこだ👀✊️✌️🖐️

おはようございます!! いきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターです! 先日、友人と京都へ行ってきました🍵 事前にどこに行きたいか目星をつけ、河原町から清水寺まで歩きました! 唐揚げ、コッペパン、きゅうり、抹茶などなどと寄り道して、たくさん食べました🤤 帰ってアプリで歩数を確認するとなんと15000歩も歩いていました👏 普段こんなに歩かないのでその日は、心もお腹も満たされてぐっすり寝ることができました💤 私の話はさておき… 昨日のおしごとの時間では、ほとんどのお友だちが"ぬりえ🖍️"をしていました!! いきるちから3には、ゲームのキャラクターやトーマス、プリンセスなどいろんなキャラクターの塗り絵を用意しています😆 お友だちの中には、キャラクターの説明をスタッフにしてくれたり、お歌を歌いながら塗ったりしているお友だちもいましたよ☺ 集レクでは、指示されたカードの輪っかだけを通ってゴールを目指すゲームをしました😚✨ カードはグー✊️チョキ✌️パー🖐️の3種類です! スタッフが、「チョキ✌️」と言うと✌️のカードが貼られた輪っかしか通れません😬 このゲームでは、たくさんのカードが貼られた中で指示されたカードを探す注意力や集中力、どのくらいの力を使ってジャンプすればいいのか考える力が必要です☝🏻 いきるちから3のお友だちは、スタッフが何を言ったかしっかり聞き取り、そして輪っかを選び上手に大きくジャンプしてましたよ☺ 以上、いきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターでした! 今日はどんな楽しいことをするのかなぁ??

児童発達支援事業所 いきるちから3/どこだどこだ👀✊️✌️🖐️
教室の毎日
24/12/14 08:46 公開

外遊び💨

おはようございます☀ イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! 昨日はクジラ公園へ行ってきました💨 いきるちから3からは少し遠くにあるのですが、体力がついて歩くペースも速くなり、以前よりも早く公園に到着しましたよ! 公園には色々な遊具があるので、たくさん体を動かして遊びましたよ♪ 遊具で仲良く遊ぶためにルールや順番を守ることが大切ですね☝️ 日々の生活の中でも順番を守ることを伝え身についてきています!滑り台では前のお友だちを待って登ったり、お友だちが滑り終わってから滑ったりと事前にお約束を伝えなくても守ることができていましたよ✨️ 昨日はたいこ橋に挑戦するお友だちがたくさんいましたよ♪ 両端から登るとお友だちにぶつかってしますね💦こっちから登ってね〜と伝えると約束を守ることができていました! たいこ橋はてっぺんについたら体を回転させないと降りることができません💦高くて恐怖を感じたり、どのように体を動かしたら良いのか分からなかったりと初めはみんな難しそうでしたが、繰り返し遊ぶ中で体の使い方が上手になってきています! 上手く体を回転させて降りられると「〇〇さーん!!これ降りたよ!!!」とスタッフみんなに嬉しそうに教えてくれていました! たくさん体を動かして帰る頃にはみんな体がぽかぽかになっていました🤭 これからさらに寒くなりますが、たくさん体を動かして元気いっぱい外遊びを楽しんでいきたいと思います!

児童発達支援事業所 いきるちから3/外遊び💨
教室の毎日
24/12/12 10:24 公開

👆️👇️👈️👉️&🖐🏻

おはようございます🌞 いきちかレンジャー🌈🌳🐼パンダです😊 この2、3日で急激に寒くなりましたね🙄 やっと、年末が近づいてきているのんだなぁーと少しずつ実感が湧いてきました✨ 全然関係がないのですが…日曜日にある試験に挑んできました! 自分なりに頑張ってきて、やっとここまできたな✊🏻と緊張しながらも楽しめた気がします✨ 結果はどうであれ、たまにはこうゆう緊張感も必要なのかも🤫なんて思ったりもしましたよ! 私の話はさて置き😅 今週は、製作週間なので体を動かす時間がなかなかとれないかもな🤔でも、みんなウズウズしてるな🙄ということで……。 久しぶりに見つけた⬆️を使って、運動をしました! 人数的に全員でするのは、厳しいので2箇所に分けてもう一つは体タッチ&色タッチ🖐🏻 ⬆️運動は眼球運動にもつながりますよね! 裏返してクルクル回して何が出るのかはお楽しみ🤭 お友だちは集中して⬆️をみてくれていましたよ✨ 体タッチ&色タッチは、お話しをよーく聞いて言われたところをタッチ、どこかのタイミングで色を言われたら同じ色の飛び石にタッチ! 目の前に飛び石があると、そっちが触りたくてお話に集中するのが難しい💦💦 日常には、そんなシーンがたくさんありますよね❗ そんな時でも、お話を聞いて行動できる練習にもなりますよ💡 これからもゲームで、楽しく取り入れていきます☺️ 今日はどんな楽しい活動が待っているのかな❓

児童発達支援事業所 いきるちから3/👆️👇️👈️👉️&🖐🏻
教室の毎日
24/12/11 08:42 公開

顔👀😊

おはようございます! いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 最近「ぐじ」の天ぷらを食べました🐟 ぐじというのは甘鯛です😊 関西でよくいう呼び方だそうですね! 食べた天ぷらが、うろこ揚げみたいな形になっていて鱗がパリパリ、中がふわふわで皮の食感も少しあり、、、 最高の天ぷらでした👍 ついついおかわりしてしまいました! またすぐ食べに行きたいです😋✨️ さて、最近よくスタッフで話をしていることがあります。 私たちはいきるちからの「顔」だよね、と😌 実は最近お散歩で公園に行った時、連日同じご家族とバッティングしたことがありました! 遊ぶ前に「他のお友だちもいるから、話したい時は急に触ったり大きな声で話さずに“こんにちは”って小さいお声で言ってからお話してね」とお約束していました🍀 すると、あるお友だちが優しく「こんにちは✨️」と声をかけました😊 遊んでいた地域のお友だちは恥ずかしかったようでお返事はなかったのですが、お母様が「こんにちは」と返してくれました🤲 私たちが「昨日もお会いしましたね、すみません💦」と声をかけると覚えてくれていたようで、「昨日と子どもたち違いますよね!先生たち大変ですね🥲」と言われ、その後少し世間話をさせていただきました😊 他にも、 公園で見かけた時のスタッフの対応で入ることを決めたと言ってもらえたり いきるちから3の隣にはコインランドリーがあるのですがそこに来ていて中の声が明るくて楽しそうで入ることを決めたと言ってもらえたり🥰 何が言いたいかと言うと、私たちは「見られている」んだということです。 ご紹介したのは良い方に働いたケースですが、 逆に無愛想だった、対応が悪かった、等 悪い方に働くこともありますよね💦 私たちはいきるちからの「顔」だから、常に「見られている」という意識を持って 送迎やお散歩、買い出し等に臨まないといけないよね、と話しています😊 これからも誰にいつ見られても恥ずかしくないように、常にいきるちからの「顔」だということを忘れずに過ごしたいと思います❣️ お写真は製作weekが始まった様子です🖼 何ができるのかはお楽しみに💓

児童発達支援事業所 いきるちから3/顔👀😊
教室の毎日
24/12/10 09:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
111人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。