児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(866件)

お散歩week😊💨

おはようございます☀️ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 先日、久しぶりに神戸に遊びにいってきました! 実は大学が神戸の方にあったので、学生の時にはよく行っていたのですがなかなか最近は行く機会がなく懐かしい気持ちになりました🤭 北野異人館や南京町をまわり、色々なものを食べて海の風も感じてきましたよ☺️ 人間、リフレッシュは大事ですよね✨️ リフレッシュすることで仕事効率が逆に上がったりもするので、これからも上手に自分のケアをしていこうと思った一日でした🤣 さて、今週は楽しみなあのイベントが始まるのですが、水曜日まではお散歩weekです😊 寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい🏃‍♂️ᯓ 鬼ごっこしよ!かくれんぼしよ!という声が色々な所で聞こえてきました🤭 今日はあるお友だちのお話を😌 いつもは余りお友だちと関わることなく1人かスタッフと遊んでいたお友だち。 最初に「帰るよ、と言ったら集合してね」と毎回お約束をしているのですが、なかなか集合できず1人で遊び続けてしまうこともありました! そんなお友だち、今日は自らお友だちに声をかけて「〇〇くん、一緒に鬼ごっこしよー」「次は何する!?」とずっと一緒に遊んでおり、 「帰るよー」の声を聞き一緒に遊んでいたお友だちが集合場所に走っていくのを見てその子も1番に集合できたのです✨️ お友だちと一緒にたくさん走って満足したこと、その子の真似をしたことですぐに集合できたのかなと思いました☺️ 良い相乗効果ですね🍀 帰り道、 「〇〇くんと遊べて楽しかったー✨️」 「帰ったらまだ〇〇くんと遊べる?」 ととっても嬉しそうな笑顔で話していました。 歩き方も、行きと比べてとても落ち着いていて力が抜けて歩いていました❣️ お友だちと関わることで、ルールや約束を守って遊ぶことの楽しさや大切さを少しずつ分かってくれたら良いなと思います🍀 これからもそんな体験をたくさんしていこうね☺️ 体調不良のお子さまが本当に多くなっています💦 手洗いうがいを忘れずに😊 今日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにお待ちしています🫶

児童発達支援事業所 いきるちから3/お散歩week😊💨
教室の毎日
24/12/17 11:24 公開

ツリー作り🎄

おはようございます☀️ イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! クリスマスが近づいてきていますね🎅 先日クリスマスツリー作りをしました✂️ 写真のようにカラフルで可愛らしいツリーが出来上がりましたよ😊その様子を紹介しますね🌱 まずは画用紙をビリビリに破り、感触を楽しみました👌この時、力任せに破いてしまうと斜めに破れて大きくなってしまったり、細くなってしまったり、小さく破れてしまうこともあります💦 綺麗に破くために少しずつ、指を下に動かしながら破ることがポイントになります☝️ 難しかしい作業でしたが、コツを掴んだお友だちはゆっくり丁寧に破ることができていましたよ👏 次にこの破いた画用紙を折り紙を貼ったトイレットペーパーの芯に貼っていきます! 高さを変えて貼ることで立体感のあるツリーが出来上がりますよ☝️ 紙を色ごとにきれいに並べるお友だちや、上下左右いろいろな方向につけてみるお友だちなど思い思いに貼ってくれました😆 中には赤と黄色の画用紙を「これ飾りにしたらいいかも!」と思いつき、緑色の画用紙の先に貼っているお友だちもいましたよ🤭 発想が素敵ですね✨️ 最後は鉛筆を使い、画用紙をくるくる巻きます👌 指先でしっかり紙を押さえながら手首を回転させます!両手を左右交互にひねらないとうまく巻き付けることができません💦 初めは難しかったお友だちも試行錯誤しながら上手に両手を使って巻くことができていました✨️ みんな工夫して作り、とても可愛らしいツリーが完成しました🎄出来上がると嬉しそうに見せてくれますよ!お家でもどんな風に作ったのかお話を聞きながらお友だちの作品を見ていただきたいなと思います😌

児童発達支援事業所 いきるちから3/ツリー作り🎄
教室の毎日
24/12/16 09:10 公開

どこだどこだ👀✊️✌️🖐️

おはようございます!! いきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターです! 先日、友人と京都へ行ってきました🍵 事前にどこに行きたいか目星をつけ、河原町から清水寺まで歩きました! 唐揚げ、コッペパン、きゅうり、抹茶などなどと寄り道して、たくさん食べました🤤 帰ってアプリで歩数を確認するとなんと15000歩も歩いていました👏 普段こんなに歩かないのでその日は、心もお腹も満たされてぐっすり寝ることができました💤 私の話はさておき… 昨日のおしごとの時間では、ほとんどのお友だちが"ぬりえ🖍️"をしていました!! いきるちから3には、ゲームのキャラクターやトーマス、プリンセスなどいろんなキャラクターの塗り絵を用意しています😆 お友だちの中には、キャラクターの説明をスタッフにしてくれたり、お歌を歌いながら塗ったりしているお友だちもいましたよ☺ 集レクでは、指示されたカードの輪っかだけを通ってゴールを目指すゲームをしました😚✨ カードはグー✊️チョキ✌️パー🖐️の3種類です! スタッフが、「チョキ✌️」と言うと✌️のカードが貼られた輪っかしか通れません😬 このゲームでは、たくさんのカードが貼られた中で指示されたカードを探す注意力や集中力、どのくらいの力を使ってジャンプすればいいのか考える力が必要です☝🏻 いきるちから3のお友だちは、スタッフが何を言ったかしっかり聞き取り、そして輪っかを選び上手に大きくジャンプしてましたよ☺ 以上、いきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターでした! 今日はどんな楽しいことをするのかなぁ??

児童発達支援事業所 いきるちから3/どこだどこだ👀✊️✌️🖐️
教室の毎日
24/12/14 08:46 公開

外遊び💨

おはようございます☀ イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! 昨日はクジラ公園へ行ってきました💨 いきるちから3からは少し遠くにあるのですが、体力がついて歩くペースも速くなり、以前よりも早く公園に到着しましたよ! 公園には色々な遊具があるので、たくさん体を動かして遊びましたよ♪ 遊具で仲良く遊ぶためにルールや順番を守ることが大切ですね☝️ 日々の生活の中でも順番を守ることを伝え身についてきています!滑り台では前のお友だちを待って登ったり、お友だちが滑り終わってから滑ったりと事前にお約束を伝えなくても守ることができていましたよ✨️ 昨日はたいこ橋に挑戦するお友だちがたくさんいましたよ♪ 両端から登るとお友だちにぶつかってしますね💦こっちから登ってね〜と伝えると約束を守ることができていました! たいこ橋はてっぺんについたら体を回転させないと降りることができません💦高くて恐怖を感じたり、どのように体を動かしたら良いのか分からなかったりと初めはみんな難しそうでしたが、繰り返し遊ぶ中で体の使い方が上手になってきています! 上手く体を回転させて降りられると「〇〇さーん!!これ降りたよ!!!」とスタッフみんなに嬉しそうに教えてくれていました! たくさん体を動かして帰る頃にはみんな体がぽかぽかになっていました🤭 これからさらに寒くなりますが、たくさん体を動かして元気いっぱい外遊びを楽しんでいきたいと思います!

児童発達支援事業所 いきるちから3/外遊び💨
教室の毎日
24/12/12 10:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
91人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。