児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(872件)

トリックオアトリート🎃

おはようございます☀ いきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターです! 最近、とあるアーティストのライブに行ってきました🎶 私は事前にそのアーティストの曲を聴いてから参戦したのですが、今回は結構知っている曲を聴けたのでとっても嬉しかったです🥰 また、歌だけでなくダンサーのパフォーマンスもすごく迫力がありかっこよかったです💃 今日から、いきるちから3ではハロウィンイベントが始まりました🎃👻🦇🍬 製作で作ったおばけの服👻とコウモリのバック🦇を持ってお出かけしました!! 目的地に着くと、みんなで「トリックオアトリート!」と言い、続けて「お菓子くれなきゃイタズラするぞ👐」と大きな声で言いました😁 すると、お友だちみんなで美味しそうなお菓子を貰うことができました🍬 お菓子を貰ったお友だちは、とても可愛らしい笑顔で「ありがとう!」としっかり言っていましたよ🤗 少し緊張した面持ちのお友だちもいましたが、他の事業所のお友だちとお話しできてとても楽しそうでした🥰 またお家でもぜひお話を聞いてみてくださいね😊 そして、行き帰りの道中ではみんなで車や自転車が来ていないかスタッフの掛け声でしっかり確認していましたよ✨ 近くで自転車が通るときには、端っこに寄って止まったり、地域の方に「こんにちは〜!」と挨拶しているお友だちもいました👏 次回も行く予定ですが、天気が怪しいので晴れることを祈ります☀ 以上、いきちかレンジャー🌈🌳🐆チーターでした! 今日はどんな楽しいことをするのかなぁ??🤭

児童発達支援事業所 いきるちから3/トリックオアトリート🎃
教室の毎日
24/10/26 09:01 公開

果樹園ゲーム🍎

おはようございます☀ イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です! 最近カルタやトランプなど、ゲームに興味が出ているお友だちが増えていますよ♪ いろんなお友だちにカードゲームやボードゲームで遊び、楽しさを知ってもらえたらなと思い、あるゲームを作りました✂️ ぜひ、上の写真をご覧ください! 果樹園ゲームというボードゲームです☝🏻 りんご、ぶどう、キウイ、バナナの4種類の果物の木と青いロディちゃんがいますね! そしてサイコロには、4種類の果物と、ロディちゃん、バスケットのイラストがあります。 ・サイコロを転がして、果物が出たらその果物を木から1つ収穫する ・バスケットがでたら好きな果物を1つ収穫する ・ロディちゃんの目が出たら、ロディちゃんが1マス進みます! ・ロディちゃんが青のマスに行ったら、果物が全部食べられてしまいます💦 ロディちゃんが食べるのが先が、みんなが果物を全部収穫するのが先か、ロディちゃん対お友だちの勝負になります🔥 ルールは簡単なので2歳児さんや年少組のお友だちもルールをよく理解して遊ぶことができていますよ✨ ゲームの中で順番を知り、「次は誰?」と尋ねるとお友だちの名前を呼び教えてくれます😊名前を覚え、やりとりを行うきっかけに繋がりますね☝️ またこのゲームは団体戦なので、みんなと勝った喜びや負けた悔しさを共有できます😊 1対1の勝負で負けると泣いてしまうお友だちもいますが、このゲームでは「もう一回する!」と勝つまでチャレンジする姿が見られますよ! お友だちが諦めない姿を見て、もう一回やったら勝てるかも!とポジティブに考えられたり、みんなも一緒という安心感からもう一回やってみようと考えられたりするのかなと思います😌 これからも様々なゲームをお友だちと楽しめたらと思います😆 いよいよ今日からハロウィンイベントスタートです👻 明日、お友だちの様子を紹介しますので楽しみにしていてくださいね😊 お家でもぜひお話を聞いてみてください🌱

児童発達支援事業所 いきるちから3/果樹園ゲーム🍎
教室の毎日
24/10/25 11:32 公開

きれいになったかなぁ〜🧹

おはようございます☀ いきちかレンジャー🌈イヌ🐶です♪ 昨日のいきるちから3では ほうきとちりとりをつかって ゴミ集めとゴミ捨ての サーキットをしましたよ! ゴミは新聞紙を丸めてもらい 子どもたちに作ってもらいました👐 ビリビリ破るときは粗大運動! くるくる丸めるときは微細運動! とっても上手に作ってくれました! サーキットでは ほうきでゴミをちりとりにいれるのに 左右非対称の両手動作をしましたよ! それからちりとりを持って平均台の上を歩き バランスをとりながら歩きました! 最後はゴミ箱の中にゴミが落ちないようにそーっと入れていましたよ☺ 新聞ちぎりはひとりのお友だちにお願いすると そのお友だちが楽しそうに破っている姿をみて 「ぼくもやりたい!」と ひとり、またひとりと増えて まるで“ぞうさんとくものす”🎶の うたの歌詞が浮かんできましたよ♪🤭 あっという間にたくさんのゴミが出来上がりました! ほうきとちりとりの操作は ちりとりを持ちながらほうきを上手く 操作して集めたり ちりとりは置いたままほうきを動かして集めたり 集めている途中で手で入れるお友だちもいて 子どもたちの普段見れない様子をみることができました! 終わったあとは 「これでみんなもお掃除の仕方がわかってたくさんお手伝いできるね!」 と言うと「そうだねぇ〜」 と答えるお友だちもいて面白かったです☺ 10月も残り一週間✨ いきるちから3では いよいよ明日からハロウィンのイベント🎃 今から楽しみな いきちかレンジャー🌈イヌ🐶でした♪

児童発達支援事業所 いきるちから3/きれいになったかなぁ〜🧹
教室の毎日
24/10/24 11:49 公開

くねくね〜☺

おはようございます☀️ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! お盆ぶりに実家に帰ってきました🏠 家は兵庫県なのですが、弟は関東にいて中々帰ってこられないので近いヒヨコ🐤は月1で帰るようにしています😊 様子を見にと、母の手料理を食べにと、お互いの近況報告でお話をするために😏✨ たまに親孝行だねと言ってもらえますが、 どちらかというと私の気持ちの安定のために行っています😝💓 今回は、お魚が好きなヒヨコ🐤ですが自分の家では余り食べないのでお願いをしました! イトヨリダイのお刺身と塩焼きを食べて大満足です💯 実家の有難みを改めて感じた連休でした☺️ 来月も帰ることができそうなのと、母とお出かけの予定もあるので今から楽しみにしてお仕事を頑張ろうと思います💪 さて、昨日もSSTで車のお約束のお話をしたのですがみんな身体も動かしたいかな❓ということで、、、 久しぶりにサーキットをしました✨ 三角コーン🔺に当たらないようにくねくね〜と進みます🤭 思っていたよりもみんな速ーーいスピードで曲がることができていました🏃‪💨 その後はコーンにタッチして進んだり、スタッフが指示した色のコーンにだけタッチして進んだりとレベルアップもしましたよ⤴️ 今日はどんな楽しいことをするのかなー❓

児童発達支援事業所 いきるちから3/くねくね〜☺
教室の毎日
24/10/23 08:41 公開

ご紹介🐼

おはようございます❗ いきちかレンジャー🌈🐼🌳パンダです🙋 日曜日から、一気に寒くなりましたね💦💦 家の中はちょっと暑いくらいなのに、外はヒヤッとして出た時に服装失敗したかも💧いい加減、衣替えしよう☝と思うパンダです😓(まだしてないのかぃー‼️ってツッコミがはいりそうですね🤣) 今日は、いつもみんながどんなことをして過ごしているのか、一部ですが見て欲しいなぁーと思い写真を多めに載せてみました😃 いきちか3では、好きなおしごを自分たちで選べるような環境にしています。 これは、選択することを楽しんだり、計画を立てる学びにもなります。 中には、登所する前から何をするか決めていて、自分で何となく時間の配分ができるようになっているお子さんもいますよ🎊 でも、すべてを出しているわけではなく、ハサミや色鉛筆などはしまってあるためスタッフに声をかけないと使えないんです。 もちろん、まだ自分から発信することが難しいお友だちは様子を見ながら必要なものを出していますので、ご心配なく😌 これは、自分から話しかけて要求を伝えたり、助けを求める練習になります❗ 日常の動きの中で、自然に色んなことが身についていってくれたら嬉しいですよね☺️

児童発達支援事業所 いきるちから3/ご紹介🐼
教室の毎日
24/10/22 08:43 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
70人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。