児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(847件)

忍者で、、、🥷🪄

こんばんは! いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! お散歩の週が雨☔️だったので、せっかく晴れたから!と今日もお散歩に行ってきました😊 交通ルールや物の名前を覚えること、ボディイメージを高めたり、、 とお散歩にはたくさんの学びがありますよね! なんといっても子どもたちは大喜び❣️ 「この公園きたことなかった!」 「いつもの公園だ!」 色々な声があがりますが、みんな声を揃えて 「楽しかったーー♪♪」 と嬉しそうな顔をたくさん見ることができました😳💗 いつも遊ぶ前にいくつかお約束をするのですが、 「帰るよ、と言ったら集合する」 というお約束はまだ遊びたい気持ちとの戦い🥺 でも帰るよー!と声をかけると すぐに走って集合してくれました✨️ 楽しくてまだ遊び続けているお友だちがいると、迎えに行くね!と。 「もう終わりだよー」と教えてくれて一緒に集合場所まで来てくれたんです🥲💓 さらに住宅との距離が近い道路を歩く時、 「ここは忍者の声で歩こうね」 と声をかけると、、、 それまで元気にお喋りをしていたお友だちはヒソヒソ声で話したり、しー🤫🤫といいながら歩いてくれました🙌 広い道に出ると、 「終わったねーー😊」とまた元のお声に戻りましたよ✨️ 毎日お友だちがたくさん成長する姿を見て嬉しい気持ちのヒヨコ🐤ですが、大人も日々成長していかないといけませんね☺️ さて明日はいきるちからにとっては特別な日。 何をしたのか、何の日だったのか、明日のブログをお楽しみに✨️✨️ 朝から来てくれるお友だちはいつも通り元気にお待ちしておりますね💕︎ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/忍者で、、、🥷🪄
教室の毎日
24/03/19 19:03 公開

素敵な年長組さん💞

こんばんは! イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です 今日はとってもいい天気できれいな青空が広がっていましたね☀ 公園へお散歩に出かけました♪ 今日行ったのは、初めて行くお友だちも多い゛クジラの公園゛です🐋 いろいろな遊具に大興奮のお友だちでしたが、やっぱり一番好きな遊びは鬼ごっこ👹 誰かの「鬼ごっこしよ〜」の声にたくさんのお友だちが集まってきます💨 元気いっぱい走るお友だちにスタッフもなかなか追いつけず💦お友だちの足の速さと体力に驚かされます👀 鬼ごっこ中は鬼が次々と変わっていき、誰が鬼なのかわからなくなることも多いです🤔 そんなときに助けてくれたのが年長組のお兄さん♪「今誰が鬼なのー?」と聞いたり、「あ、鬼が来たー!逃げろ!!」とお友だちに教えてあげたりとコミュニケーションをとって遊んでいました👏 年長のお兄さんが教えてくれたことで、小さいお友だちもルールを理解して参加できましたよ👌✨ そして、お部屋でもお兄さんの素敵な姿が!!  小さいお友だちがおもちゃを積んで遊んでいるところが気になったお兄さん♪ 「こんなのもあるよー」「いらないかー」と優しく話しかけていました😊そして気がつくと2人でケタケタ笑い合っていたんです😆 小さいお友だちの気持ちをくみとりながら優しく話しかけてくれたおかげです😍 そんなかっこいい年長のお兄さんたちももうすぐ1年生🌟いきるちから3を卒所してしまいます🥲 一緒に過ごせる時間を大切にしていきたいと思います😌💓

児童発達支援事業所 いきるちから3/素敵な年長組さん💞
教室の毎日
24/03/18 19:10 公開

いっせーのーでっ✈️💨

こんばんは! いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤です! 今日はとっても暖かかったですね☀️ 花粉がたくさん飛んでいて少し辛かったヒヨコ🐤でしたが、気持ち良い天気で嬉しくもありました✨️ 夜になるとまた寒くなってくるので、寒暖差で体調を崩さないように気をつけてくださいね🥺 早く一日ずっと暖かい日が来るといいなあ。 そんなポカポカ天気の今日は朝と夕方、2回公園に行ってきましたよ😊 土曜日は地域のお友だちがたくさんいて遊べなかった、、、ということもあるので良かったです☺️ 製作は紙皿を使って飛行機を作りました✈️ とっても簡単に出来るんです🎶 まずはみんなで色を塗って。。。 パタパタと折った後はクリップで止めます📎 重さで前に飛ぶそうですよ😆 終わったら緑の線に並んでーーー 「いっせーのーでっ✈️💨」 で飛ばします!!! 飛ばしたあとすぐにみんなで取りに行くとぶつかったり飛行機が当たってしまうから投げたらそのままピシッ‼️ 「いいよ」と言われたら歩いて取りに行くよ、とお約束をしました! どうしてもすぐに行きたくなりますよね。 取りに行ってしまう子が多かった中、、、 2人のお友だちは最初からピシッ‼️と待つことが出来ていたんです✨️✨️ ちゃんとお話を聞いて、周りのお友だちが動いてもそのまま待てるなんてとっても素敵だなと感動しました🥰 3月も折り返しましたね。 また来週元気にお待ちしています❣️ いきちかレンジャー🌈ヒヨコ🐤でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/いっせーのーでっ✈️💨
教室の毎日
24/03/16 18:29 公開

この指とぉ〜まれ☝️

今日は春の陽気でとても過ごしやすい1日でしたね〜☀️春がもうすぐ訪れる感じがしていた、、、 どうも!イキチカレンジャー🌈エレファント🐘です😁✨ さて! 今週のいきるちから3は、、、、 通報訓練🚑🚒🚓🚨です🫡💦 何度かブログでも紹介させてもらっていましたが、、、 本日も紙芝居でしっかりとお伝えさせて頂きました‼️ やっぱり繰り返す事は大切ですね👍✨ 月曜日はわからなかった事が少しずつ分かるようになり、子ども達からの声も変わっていきます‼️ 救急車や消防車やパトカーに興味を持っていましたが、、、 救急車は、『怪我した時🩹』 消防車は、『火事の時🔥』 パトカーは、『ドロボウや不審者を見た時😱』 などなど、、、 それが、 救急車は???   『119番‼️』 消防車は???   『119番‼️』 パトカーは??   『110番‼️』 そして、今日は、 『電話はどうかけるの??』 『携帯持ってないけど、、、どうしたらいいの??』 より具体的な疑問が生まれてきました😅💦 いい事ですね👍✨ 次回は掛け方までお知らせしたいと思います‼️ そうやって子ども達の好奇心をくすぐるような事が出来るように頑張ります💪 そして、本日は公園🛝に出掛けました☀️ 最近のブームは、、、鬼ごっこ👹💦 お友達を集める為に、人差し指を立てて、、、 『鬼ごっこする人この指とぉ〜まれ☝️』 っとスタッフが言うと、あっという間に集まって来ます💦💦💦 今回はオードソックスな鬼ごっこだけでなく‼️ バナナ🍌鬼もチャレンジ‼️ 初めはわからなくても経験ですね😁✨ 何回か説明すると理解します✨ 公園の中は子ども達の笑い声がいっぱい聞こえていました😁😁 そして、上のカード遊びです‼️ なんと、、、じゃんけんです✊✌️✋ 何を出そうかなぁ〜って真剣に考える子ども達やこれ!!って直ぐに決める子ども達😁 性格が出ますねぇ〜 最初は、エレファント🐘とやっていましたが、、、 『お友だちとやってみたら??』 と伝えると自然に出来ていましたね✨✨ 負けると、、、 『えぇ〜と😭』 っと泣き真似をしたり、、、 3枚とも並べて 『せぇ〜の‼️』 で出し合ったりと友達との関わりが生まれました✨✨✨ きっかけを少し作るだけ子ども達は自分たちで考え、想像したり、疑問を持ったりと自ら学んで行くんだなぁ〜っと思ったエレファント🐘でした😆✨ それではまた、明日✋ おやすみなさいませ💤😴

児童発達支援事業所 いきるちから3/この指とぉ〜まれ☝️
教室の毎日
24/03/15 22:35 公開

落とさないようにね😳!

こんばんは!最近やる気スイッチが入り断捨離&模様替え&作り置きを1日でし爆睡しました😪(やる気スイッチとは?笑) いきちかレンジャー🌈コアラ🐨です! 今日の集団レクはチーム戦という名の個人戦(どっちともとれます!笑) カラーボールがのったおたまを持って平均台を渡りカラーコーンを回って帰ってくる!と単純に思えますが実は平均台に気を取られると手元のボールが落ちてしまいます。一回に2つの事をしないといけません!!そのためには全集中🧘‍♀️!お友達がやっている姿を見て応援も上手でしたよ📣! 今月はチューリップ🌷製作! お友達どうし 👦🏻「えー、こうでしょ?」 👦「こうだよ?ここ折ったらできるで」 コアラ🐨の手助けは不用でしたね!🤭 自然に教え合える仲は素晴らしいですね😀👍 来週には卒所式がありますね!別れの季節ですが4月からは「いきるちから5」もでき、新たな出会い、新しい風もきっと吹きますね楽しみにしています!もちろん「いきるちから3」でも新たな出会いが待ちうけているかも…?!お楽しみに✨・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 明日も楽しみに待っています!! いきちかレンジャー🌈コアラ🐨でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/落とさないようにね😳!
教室の毎日
24/03/14 20:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。