児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから3のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(849件)

こんな時どうする(´・ω・`)?

こんばんは✨ いきちかレンジャー🌈🐼🌳パンダです😄 突然ですが、昨日パンダは命について改めて考えてみました🤔最終的に行き着いたのは、限りある時間、幸せな気持ちで過ごしていきたいなぁーということだったのですが😌 今週も、盛りだくさんのいきちか3‼️ 先週は雨続きでお散歩にいけなかったので、できるならその分を取り返したい‼️と思い、今日も公園にも行きましたよ☺️みんな元気に走り回っていました🏃🏃🏃 たまたまですが、昨日パンダは命の大切さを改めて感じたのですが、今週からお友だちにも命の大切さに繋がる、緊急時の連絡方法を紙芝居で伝えました😌 お母さんが体調が悪くなって倒れてしまったら、救急車を呼ぶんだよ。でも、救急車はいつでも呼んでいいわけじゃないんだよ。というお話をしました☝ みんな、真剣な表情で聞いてくれていましたよ。 今週は、急病時のお話ですが、命の大切さを知ってもらうためにも、これから火災が起きた時、地震が起きた時などの、お話を少しずつ行っていく予定です😊 最後に、ちょっと心暖まるお話をしたいと思います☺️ お昼寝後に少しボーッとしながら、ゆっくりゆっくり水分補給をしていたお友だちを1つ年上のお友だちがみつけて、自分の水筒を持ってその子の向かい側に座ったんです。 何をするのかなぁーと思いながらしばらく様子をみていると、「飲んでねー☺️こうやって飲むんだよー😃」とお兄さん役をしてくれていました😳(右下の写真です👀) 周りをよく観察して、自分で役割をみつけることができる姿に、本当に驚かされます🎊 お友だちのたくさんの成長が、私たちのやる気につながっています🎵

児童発達支援事業所 いきるちから3/こんな時どうする(´・ω・`)?
教室の毎日
24/03/11 21:53 公開

公園にぃ〜🎶

どうも!! イキチカレンジャー🌈エレファント🐘です🫡💦 いつ暖かくなるのか楽しみなエレファント🐘ですが、、、、、 いつまでも寒い🥶🥶🥶 本日??? 雪もちらほらと降っていたりといつになったら春が来るのか、、、、早く来て欲しいと願っています🫡💦 さて! 本日のいきるちから3ですが、、、、公園の2部構成となっております‼️ 朝と昼に公園に行って来ました🛝‼️ 子ども達は大喜び(*≧∀≦*) 私は寒いので出たくなかったのですが、、、 喜ぶ子ども達の顔見るとそんな事も吹っ飛びますね✊‼️ 今週は天気の悪い日が多かったですが、、、 公園に行くたびに思う事があります‼️ それは、、、、 子どもの成長を促す為の遊具が揃ってるなぁ〜って思うエレファントです😁✨ 公園は全身運動の連続ですよねー👍✨ そして、遊び方は無限大∞‼️ 子どもの想像力次第で遊び方は広がります✨✨ 海の中に入ったり、、、 馬に乗ったつもりでお買い物に行ったり、、、 ディズニーランドになったり、、、 遊び方は自由ですよね😁✨ その子どもの発想に沢山付き合いたいと思うエレファント🐘です🫡💨💨 そして、お弁当の後には製作タイム⏰‼️ 本日??? 青虫を作ってみました💦💦💦 製作活動は、指先を使ったり、説明を聞く為、言語理解や模倣する力が養います‼️ そして、本日は指先や模倣する力だけでなく、、、、ストローでアオムシ🐛を動かすので、口腔トレーニングにもなってるんですよ😆✨ 口腔トレーニングとは??? って思ってます??? 口の中の筋肉を動かす事で、鍛えて行く事ですね!! 鍛えて行く事で、唇や舌、口周りの筋肉などを意識して動かすことで、スムーズに食事やお話ができるようになるとの事です‼️ ストローは、吸う事は簡単に出来るのですが、、、吹くことがなかなか難しい😓💦 そして、折り紙に向かってするので力加減も難しい😓💦💦 上手くできない子どもも何度も繰り返し楽しんでいたり、、、 怒る子どももいたり、、、😭💦 楽しむ事が出来ていました(๑>◡<๑) 何事も楽しむ事って大切ですよね‼️ 『好きこそ物の上手なれ』ですね👍✨ いきるちからでは、子どもの好きな事や得意な事を伸ばしていこう‼️っという想いがあります🫡💦 何事もも『好き』『楽しい』『面白い』という経験を沢山、積み重ねてあげれるようにと想うエレファント🐘でした💦 本日は、深夜の投稿をお許しください🙇💦 それでは良い週末を🖐️💦 おやすみなさいませ😴💤

児童発達支援事業所 いきるちから3/公園にぃ〜🎶
教室の毎日
24/03/10 01:36 公開

えっへん!👯‍♂️💫

こんばんは!🌜 いきちかレンジャー🌈くま🧸🪄です。 今日もみんなでお散歩へ! と思ったら、「雨降ってたよー。」と帰ってきたおともだちが教えてくれました。 外を見ると、地面や車が濡れている、。 これは難しいかな?と思っていたら、、、 日が当たってきました!🌞 「やったあ!」「よかったあ!」 張り切って公園へおでかけしました!👫👣 公園へ行くとき、左右確認もばっちりしてくれる頼もしいおともだちです。◎ 公園では今日も鬼ごっこや好きな遊具を楽しみました。🏃💨🏃💨 おやつの前にはにらめっこ。😕 怒った表情やにこにこな表情。みんなそれぞれいろいろなお顔を見せてくれて、スタッフ一同ほっこりでした。☺️ おしごとの時間のお話も少し。 折り紙やパズル、バランスゲームなど少し難しいおしごとに挑戦しているおともだち。ひとつひとつできていく様子がうれしくてスタッフに報告してくれます。🗣️🌟 報告をもらったスタッフは 「こんなにできたの?!すごい!」 「すてき!かっこいい!!!」 おともだちはうれしそうに続きを進めます。 完成すると 「見て!見て!」 と得意気な表情でスタッフみんなに自慢してくれます。えっへん!👯‍♂️💫 途中で失敗しても 「あちゃー、もういっかい!😆」 と笑顔で再チャレンジです。✌️ やっぱりほめられるとうれしいですよね。 大人から見ると小さなことでも「できたね」「すごいね」とおともだちに伝えると自信につながっていくのですね。 これからもおともだちのすてきなところをたくさん見つけて、言葉でお伝えしていこうと思います。😌 おともだちにも「スタッフさんは自分のことをよく見てくれているんだ!」と実感してもらえますように。💭 明日はまた寒くなるみたいですね。 みなさま、くれぐれも体調の変化にはお気をつけください。🫧 いきちかレンジャー🌈くま🧸🪄でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/えっへん!👯‍♂️💫
教室の毎日
24/03/08 20:34 公開

おさんぽ、こうえん、うれしいな🎵😍🎵

こんばんは🌙😃❗ いきちかレンジャー🌈🐼🌳パンダです🌈 出勤した時に、曇☁️っていて「今日は、やっと公園に行けそうだけど、土乾くかなぁー🤔」、「予報では9時から晴れ☀️になってるよー本当かな😅」 なんて話しをスタッフみんなでしていると、 なんということでしょう‼️ 太陽さんが☀️顔を出してくれたではありませんか😳 「すごーい☺️天使さん👼が聞いててくれたのかなぁー💕」と、素敵な会話からスタートした朝でした🎶 お散歩週間🎊なのに雨が続き全然、外で遊べてなかったお友だちたちは、「公園に行くよ😃🎊」の一言でパッと表情が明るくなり、いつもは嫌がるトイレ🚽だって自分からすすんで行っちゃいます😁 今日は13人全員で、Let's go‼️ 少しでも長く遊べるように、近くの小さな公園に行くことにしたのですが、 小さな公園で、順番を守って遊べるかな🤔 この人数で走れるかな🙄など、頭の中はぐるぐる🌀 「遊んでいいですよ☺️」の合図と共に、全員駆け出し思い思いの場所へ😆 心配をよそに、好きな遊びを始めていました🤣 ジャングルジムでは、今まで少ししか登れなかったお友だちが、いつの間にか頂上まで行けるようなっていたり、鬼ごっこに参加している人数が増えていたり、鬼ごっこのルールがわかるようになっていたりと、室内の活動では気付かなかった、たくさんの成長を知ることができました😍 外遊びを通して、お友だちとの距離が縮まることも少ないんですよ🙆 体を動かしながらのコミュニケーションは、心を開くきっかけになるんですね❤️

児童発達支援事業所 いきるちから3/おさんぽ、こうえん、うれしいな🎵😍🎵
教室の毎日
24/03/07 23:50 公開

くぐってポーズ🙆

こんばんは! 昨日は地元の郷土料理をお家で再現😋久しぶりに食べる懐かしい味にほっとしました😌💞 イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍です😆 今日のサーキットでは、昨日ジャンプをして遊んだ輪っかをくぐる遊びをしました😄 一回目は下からくぐり、2回目は上からくぐります!くぐり方が変わっても「どっちからだっけ?」と考えながら上手にできていましたよ👌 このゲームは大きなお友だちほど、輪っかが小さくてくぐることが難しくなるゲームなんです🤔大きなお友だちも「きつい」と言いながらも、全身を使って上手にくぐることができていましたよ🤭 くぐったあとは可愛いポーズや表情を見せてくれました😆✨ 今日の素敵なお友だちの様子をお伝えしますね💓 いつもサーキットのあとはお片付けをお手伝いしてくれるお友だち😊 今日もお片付けをみんなにお願いして、「3人でこれのお片付けをおねがい」とだけ伝えると、、、 「半分ずつ片付けよ!」と素敵な言葉が聞こえてきました!!👂💞 ついつい僕が!わたしが!とやりたい気持ちが前に出てしまいやすい場面ですが、この一言でみんなが気持ちよくお片付けをすることができました👏🌟 素敵な提案をしてくれたお友だちでした🥰 明日はどんな一日になるのかな? イキチカレンジャー🌈ゴリラ🦍でした!

児童発達支援事業所 いきるちから3/くぐってポーズ🙆
教室の毎日
24/03/06 19:02 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-7427
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
60人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-7427

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。