放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1663件)

児童発達支援 ボウリング🎳第二弾

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です🐣 今日はハッピースマイル南堀江の言語聴覚士から、 《第2回目 ボウリング》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊♪ ボウリングでは、 🌟意思決定 🌟順番を守って取り組む 🌟楽しんで取り組む 🌟他児の行動に注目する などをねらいとしています☝️💫 第一弾では、大きいボールを使って狙いを定めて投げることを目標としましたが、 第二弾では、大きいボールか小さいボールのどちらで投げるのか、 「何本倒す?」というオープンクエスチョンに答えるなど、 ただ投げるだけではなく、挑戦する前に簡単なコミュニケーションも取り入れました。 見本で支援員がやってみたのですが 3本倒すことを目標にしてトライし、 1本しか倒せませんでした😂 「みんな励まして〜!」とハイタッチにまわると、 みんな少し難しそうな表情をして苦笑いのままタッチしてくれました😂 「励ます」という抽象的な言葉はやっぱりとてもわかりにくいものですよね😅 でも、「ドンマイ!って言ってあげるんだよ!」と周りの支援員から声をかけてもらうと、すぐに切り替えて「ドンマイ!」「ドンマイ!」と声をかけてくれました☺️ ですが、1本しか倒せない見本をみせられた子どもたち、 ここで反対に火がついたようでした!🔥 「倒せなかったらどうしよう」ではなく、 「いっぱい倒すぞー!」と活動に意欲的な表情みせて取り組んでくれました🌱 第一弾ではおやすみしていたお友達も、 失敗を恐れず1番に呼んで!と静かに待ってアピールをしてくれました✨ いざボールをどっちにする?と訊かれると 「小さい!」や、「こっち!」と自分なりに言葉を選んで 使いたいボールを自分で決めてチャレンジしていましたよ☺️ 2回トライできたので、1回目と2回目で 別の種類のボールを選択するお友達もいました! こっちだったら上手く行くかな? これだったらどんな感じだろう? と子どもたちなりに試行錯誤しているんだろうなあと感じられました🌟 目標の本数も、「1」や「3」と控えめに答えたり、 「5こ!」と高い目標を持ったり、「全部」と答えてくれるお友達もいました。 「5」=「全部」と意味が理解できるのにも、 経験や理解力が必要です。 意味がわかって使えているんだなあ、と成長を感じることができました👏 目標には届かなくても必ず1本は倒せたり、 全部のピンを倒せたりして、 とても嬉しそうな様子を見せてくれました🥰 そして終わるとハイタッチ! できたらハイタッチの流れは3回目ということもあり、 みんなスムーズにすることができました。 取り組む内容も慣れてきたようで、 楽しみながらできていました!☺️ 来週はついに10本に挑戦! みんなで頑張ろう!💪 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌱

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 ボウリング🎳第二弾
教室の毎日
24/02/24 16:31 公開

放デイ SST(ハッピーアイス屋さん🍦✨①)

こんにちは🍀 ハッピースマイル南堀江です😊 今日は、SST 「ハッピーアイス屋さん①」の 様子をお伝えします🍦✨ この活動では ⭐️指示理解 ⭐️協調性を養う ⭐️他者意識を持つ などをねらいとしました💡 活動では、 「ハッピーアイスクリーム」のお店で ハッピーのみんなに お客さん役と店員さん役を 担当してもらい、 楽しみながら協調性を養うことを 目標にしています🥰 また、 カラーボールをアイスクリーム、 柄のついた紙コップをコーンと 見立てることで、 アイスクリーム屋さんを 想定したSSTに 取り組みます💭 始めに、お客さんから 「~味のアイスを下さい」 と注文が入ります👂 お客さんのもとには、 「ハッピーアイスクリーム」の メニュー表! レモン味、メロン味、 ミント味、いちご味、 オレンジ味の5種類の アイスクリームがあり、 どれも美味しそうで迷っちゃいます🎶 お客さんは注文が決まると、 店員さんに 「~味のアイスをください!」と 伝えます✋ 注文を受け取った店員さんは 他の店員さんに、 「~味のご注文です!」 と伝えます。 オーダーを受け取った店員さんは、 注文のあった味の アイス(カラーボール)を 用意します。 そして、店員さんから店員さんへ、 コーン(柄のついた紙コップ)の上に アイスをのせて渡し、 お客さんの元へ運びます。 お客さんの元に 無事にアイスが届いたら、 ゲーム成功!!😆 ゲームを成功させるには、 アイスを触ったり地面に落としたり してはいけないので、 店員さん同士が協力して 優しくアイス(カラーボール)を 次の人に渡す必要があります👀 そして今回は、 アイス(カラーボール)を 次の店員さんに 渡す時に、 「どうぞ」と言うことを お約束にしました💡 相手に渡す動作において、 相手のことをよく見て動くこと、 【他者意識を持つ】ことが 要求されます🌱 練習を行った際には、 「次の人に渡すときは、 コップに水を注ぐ時みたいに したら良いんじゃない?」と 言ってくれたお友だちがいて、 「その表現すごく良い!」と 支援員は感動しました👀✨ 店員さんの協力のもと 無事にアイスクリームが お客さんのもとに届き、 お客さん役のお友だちは とっても素敵な笑顔を 見せてくれました🤗💕 来週も頑張ろうね⭐️ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌷 お気軽にご連絡ください✨

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ SST(ハッピーアイス屋さん🍦✨①)
教室の毎日
24/02/24 10:12 公開

児童発達支援 👀間違い探しゲーム👀

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です😊🌈 今日は 間違い探しゲームの様子をお届けします💁🏻‍♀️ この活動では ⭐︎人に注目する ⭐︎集中する ⭐︎記憶力を鍛える をねらいとしました 先週までは 1つの間違いを探してもらっていましたが 今回は2つに増やして行いました! また、先週に引き続き 4人のお友達に出題者役をお願いしました💁🏻‍♀️ 見る時間(覚える時間)が終わったら 変身しにいきます😼 変身が終わり登場すると 答えがわかった子から 手を上げてくれます😆 「赤いシール」とバッチリ答えてくれたり 恥ずかしいのか 顔を隠しながら前に出てきて 頑張って答えてくれたお友達もいました🤭 その他にも 足元にある分かりずらい変身部分も 見つけて全部見つけることができました👏 それから小さいお友達にも 出題者役をお願いしましたが 支援員が変身部分のシールを 指差しして「これ言わない!しーだよ🤫」と 伝えると同じように 「しー🤫」のポーズをしたりして きちんと出題者役をつとめてくれていました⭕️ また、回数を重ねるごとに 遊び方もどんどん習得してくれていて 何も言わなくても 「答えがわかったら手を挙げる」 が自然にできていたり 長い間座り続けることができています👏 みんな協力ありがとう! そして来週はいよいよ 間違い探しゲーム最終週です! また難しくなるけど 頑張ってみんなで全部見つけようね👀♡ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🐥 お気軽にご連絡ください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 👀間違い探しゲーム👀
教室の毎日
24/02/23 10:57 公開

放デイ 制作(格子編みハンドバック②🛍)

こんにちは🌞 ハッピースマイル南堀江です😊✨ 今日は制作活動の様子をお伝えします🎵 この活動では ⭐️手指の巧緻性 ⭐️集中力を高める ⭐️指示理解 などをねらいとしました💡 今月は画用紙で格子編みの 作品作りに取り組んでいます😊✨ 今回も前回に引き続き、 格子編みのハンドバックを作ります🛍✨ 前回は、画用紙の裏表に格子編みで 帯を編み込みハンドバックの 土台を完成させました😌✨ 最後の1本の帯を編み込むときは、 編むスペースが狭くなり より指先に集中して作業を進めないと いけない場面も「難しい〜」と言いながらも 一人ひとり頑張ることが出来ました👏✨ 今回はハンドバックの両端を 毛糸で縫い合わせて袋状にします🧶 まずは支援員の説明を 聞きながら玉結びに挑戦しました✨ 人差し指に毛糸をくるっと巻きつけて 輪っかを作って、毛糸の先を通して 玉結びをします😊! そして糸通しの針の穴に毛糸を通して、 画用紙の穴の下から 針を通して毛糸を縫っていきます🌟 どの作業もよ~く見て集中して 頑張ることができました👀🎶 次回はいよいよハンドバック作り最終回です✨ ハンドバックの取っ手をつけて完成させます! 次回も頑張りましょう♪ ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています🌈 お気軽にご連絡ください 😊

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 制作(格子編みハンドバック②🛍)
教室の毎日
24/02/23 10:17 公開

児童発達支援:個別音楽~あっちゃんあがつく🎵~

こんにちは🌈 ハッピースマイル南堀江です🎵 ハッピースマイルでは、 子どもたち一人ひとりの発達に応じた、 ことば音楽療法プログラムを行っています☘️ 今回は個別音楽での『あっちゃんあがつく』という絵本を使ったプログラムをご紹介します😊 この絵本は50音•濁音•半濁音から始まる食べ物と「あっちゃん あがつく あいすくりーむ」といった文が一度に見ることができます。 この絵と文を提示しながら日本語の抑揚を生かしてふしづけして歌っています。 このふしづけが最初から最後までずっと一定で続くのでこどもたちは安心して聞いていられるように思います✨ ・歌い聞かせ ・一緒に歌う ・ひらがなカードも提示して歌う など それぞれのこどもに合わせて提示の仕方を替え、意欲的に取り組めるようにしています。 毎回歌うことで単純なふしが子どもたちに定着し、 母音発声が安定したり、50音を認識して発声したり、絵にまつわるエピソードを話したり、発語を促しています。 おうちに帰って何気なく口ずさんでいるのを親御さんが気づいて、確認するとこの歌だった!という事も少なくありません😉 この絵本は子どもたちに大人気です🌟 他にもたくさん人気の絵本がありますので、またご紹介いたします🫧 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています😊 お気軽にご連絡ください🎹✨

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援:個別音楽~あっちゃんあがつく🎵~
教室の毎日
24/02/22 10:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
61人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。