児童発達支援事業所

リッツ ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(514件)

オシャレ番長の避難訓練⛑️備えあれば憂いなし✨

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 地震や火事、自然災害はいつ起こるかわからないので、日頃の準備が必要と言われていますよね。 近頃は防災グッズも充実して、備えているご家庭も多いことと思います💭 リッツ ジュニアでも、避難訓練を実施しています🚒 まずは地震です🫨 机の下に隠れます!! 上手に隠れられるおともだちもいれば、「なんだろ~?」と出てきてしまうおともだちも😭 次に火事です🔥 口に手を当てて、玄関まで避難します🏃💨 玄関に到着したら、ひとまず座って待機! みんなとっても上手に逃げられました✨ その避難訓練が始まる直前・・・ 1年生のおともだちは、なにやら鏡を見ています。 頭にはヘルメットを被っていますね⛑️ どうやら避難訓練の前に、身だしなみチェックをしているようでした😆 ポーズもキメて、準備はバッチリ🌟 ヘルメットを主役にした、避難訓練コーデでした💓 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/オシャレ番長の避難訓練⛑️備えあれば憂いなし✨
教室の毎日
25/07/05 11:55 公開

リッツのゆるキャラ爆誕🎉リミラちゃん&リソラくん🐹🐹

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 リッツの経営に携わってくれている小学1年生のおともだち👦 これまでもセラピーの中で、新店舗リッツ ジュニア花のオープンに向けて壁紙の色を検討してくれたり、チラシやCM制作を行ってきました!  ※件のチラシの配布、CM放映はされておりません🙏 次はどのように集客をしていくかを考える会議を、先生と2人で行ったところ・・・ \\\ リッツのキャラクターを作ろう /// 早速手描きで、キャラクターをイメージして描いていきます🖍️ まず1体目は、 リミラちゃん🎀 「リッツ」の『リ』、「ドレミ」の『ミ』、「ランランラン」の『ラ』で、「リミラ」ちゃんです🐹 体の色も、リッツ ジュニアの3店舗をイメージして、「リッツジュニア和」の黄色、「リッツジュニア空」のそら色、「リッツジュニア花」のピンクで構成しています🌈 手にはお花を持っていて、とっても可愛いですね🥰 もう1体は、リソラくん🌸 「リッツ」の『リ』に、音をイメージした『ソ』『ラ』で、「リソラ」くんです🐹 「リミラちゃんのお友達がいるといいね😊」という先生の一言で、リソラくんが誕生しました🎉 ダッフィーフレンズのように、カラフルで賑やかになりそうですね✨ 実はこのゆるキャラ、おともだちが描いてくれたデッサンを基に、ChatGPTを用いて制作しました💻 経営者思考なおともだちのセラピーでは、ITも取り入れているようですね!! 個別療育だからこそできるオーダーメイドな療育です✨ この日作ったゆるキャラで、さらに企画を考えて発展していく様子が見られたので、またお伝えしていきたいと思います😊 今後のリミラちゃんとリソラくんの活躍も、お楽しみに🤗🌈 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/リッツのゆるキャラ爆誕🎉リミラちゃん&リソラくん🐹🐹
教室の毎日
25/07/03 09:18 公開

運動能力や脳の発達に✨足裏刺激マット⚡

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 現代の生活環境や運動不足により、足裏の発達が未熟なお子さまが多くなってきているようです⚠️ 足で踏ん張ることに苦手さがあるので、転びやすかったり、まっすぐ歩くことが困難だったりします💦 発達障害の感覚過敏の特性により、つま先立ちで歩くお子さまもいますが、足裏の発達が遅れていると、日常生活や運動面において支障が出てくることもあるので、小さい頃から足裏を使った運動や遊びをしていくことが大切と言われています✨ そこで、リッツではいろいろな種類の足裏刺激マットを用意しています⚡ 🌟キラキラビーズがたくさん付いたマット 🌟割り箸を横向きに付けたマット 🌟スポンジを付けたマット 🌟ペットボトルの蓋をたくさんつけたマット 🌟人工芝のジョイントマット などなど! これらのマットを繋げて道にしていると、おともだちも興味を持ってその上を歩いてくれました🚶 鬼門は、キラキラビーズがたくさん付いたマット💎 先生も挑戦しましたが、「いたたたたーーー😵😭😵‍💫」 綺麗な見た目とは裏腹に、刺激が強くてギブアップしてしまいました💦 そんな中、おともだちは興味津々に何度も往復していました🚶 いろいろな刺激のある足裏刺激マットですが、足裏の感覚を鍛えることで、足の踏ん張りが改善してバランス感覚や運動能力が鍛えられ、転びにくくなったりすることが期待できます✨ また、脳が刺激されて、脳の発達にも繋がると言われています👏 足裏の刺激は良いことばかりですね🤩 たくさんの感覚を楽しんで、脳や身体の能力をアップさせていきましょう💪 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/運動能力や脳の発達に✨足裏刺激マット⚡
教室の毎日
25/07/02 09:44 公開

もうすぐ七夕🌟短冊にお願い事を書いたよ✏️💭

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今日から7月に入りました🌻 今年は、例年よりかなり早い梅雨明けになりそうですね☀️ 7月といえば、まず待っている行事は「七夕」ですね🌟 リッツでも、笹の葉(2D)を用意しています✨ その笹に飾る短冊を、字が書けるおともだちには書いてもらっています✏️ 小学1年生のおともだちは、水色の短冊を選びました! まずは、お願い事を考えます🤔 将来の夢やなりたい自分を想像するかと思いきや・・・ 欲しいものが、頭に浮かんできたようです💡 \\\ニンテンドースイッチ2🎮✨/// なかなか抽選に当たらないという新作ゲームなので、まずは購入権を得るために、織姫様と彦星様にお願いします🙏💭 「にんてんどうすいっち2のちゅうせんがあたりますように」 先生のお手本を見て、上手に書けました✏️✨ 1年生になると、ひらがなの大きさを調整しながら、縦書きもスラスラ書けていました👏 とっても現実的なお願い事でしたね😊 書き終わったら、笹の葉(2D)に飾ります! 「真ん中にしようかな?」と、1番目立つところを選んで飾りました🌟 お願い事が叶って、Switch2がゲットできると良いですね💓 おともだちのお願い事を書いた短冊が飾ってある笹の葉(2D)は、みんなが飾り終わった頃にブログでもお披露目したいと思います! 七夕の日まで、お楽しみに🤗 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/もうすぐ七夕🌟短冊にお願い事を書いたよ✏️💭
教室の毎日
25/07/01 14:32 公開

💁‍♀️作業療法士監修🌟新教材「ペグさし」🔨

こんにちは!リッツ ジュニア和です。 今日は作業療法士監修の手作り教材「ペグさし」を使ったセラピーの様子を、お伝えします📣 《ペグさしとは🤔❓》 複数の穴が空いている木製の土台に、いろいろな色の棒(ペグ)を差し込んでいく教材です。 ペグさしのねらいとして 🌈指先に力を込めて差し込む動きにより、手指の巧緻性を養う💪 🌈穴の位置や形を認識することで、空間認知能力の向上✨ 🌈カラフルなペグを用いることで、色の識別を促す👀 🌈ペグの配置をを考えながら差し込んでいくことで、形の認識を促す👀 🌈自由に色を組み合わせて、形を作っていくことで、創造性を育む🌱 このようなことが挙げられます。 今日は年中さんのおともだち👦 手指の巧緻性を高めたり、色の名前の表出を促していきました🌈 色の名前を一緒に言いながら、ペグを渡し、おともだちに自由に差してもらいました。 同じ色を1列に並べていくなど、几帳面な一面が見られました👀✨ 赤のペグは 「あか」 青のペグは 「あお」 と色の名前の表出も、バッチリできていました🌟 緑のペグはというと・・・  「メロン!」と教えてくれました😊🍈 ○集団での行動や集団指示、状況理解が苦手、箸やスプーンが上手く使えない、ハサミが苦手、鉛筆や絵を描くことに消極的、友達との関わりが消極的、遊びが少ない、決まった物でしか遊ばない、言葉が少ない、発語がない、多動でどこかに行ってしまう等、お困りごとがある方は... 随時体験会を行っています。 遊びに来ませんか? Instagramもあります。 Instagramでは、身近に購入できる療育アイテム、手作り教材、おうち遊びを紹介しています。 URL:https://www.instagram.com/ryts.jr_ryoiku?igsh=dGJyY3dmcmMxN201&utm_source=qr リッツジュニア和(なごみ) さいたま市南区別所2丁目6-17 ☎  080-2723-3571

リッツ  ジュニア 和★常勤言語聴覚士★《ABA》《感覚統合》★1対1の個別療育・保育所等訪問支援/💁‍♀️作業療法士監修🌟新教材「ペグさし」🔨
教室の毎日
25/06/30 09:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-6148
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
37人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-6148

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。