児童発達支援事業所

ケンリハスポーツキッズ大曽根のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-5170
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(88件)

スポーツキッズ植田 サーキットトレーニング

スポーツキッズ植田 サーキットトレーニング こんにちは☺スポーツキッズ植田の八木です。 まだ寒さが残る日が続きますが、みなさん体調はいかがですか? インフルエンザやコロナもさらに感染拡大が心配されますが、引き続き対策をしていきましょう!スポーツキッズでは来退所時に手指の消毒、道具の消毒をし、感染防止に努めています。 今回は今月のサーキットトレーニングの様子をお伝えします。 サーキットトレーニングではバランス感覚、ジャンプ力、空間認知能力など運動をするうえで押さえておきたい能力を高め、カラフルな器具やキャラクターのイラストを用いて子供達が視覚的にも楽しめるよう工夫をしています。 今月の強化種目はドッジボールということで、パスやジャンプなど、ドッジボールに必要な要素を取り入れています。そのなかでも平均台やステップ台を並べて「落ちてはいけないゾーン」をつくるなど、こどもたちが大好きなゲームのようなルールを用いて行っています。また並ぶ場所や順番も守って取り組めるようテープを貼り、事前に声掛けもしていきます。 子どもたちの中には、月替わりのタイミングで「新しいサーキットはなんだろう?」と楽しみにしている子も多くいます。引き続きこどもたちが「楽しい!」と思えるよう、こどもたちに意見を聞いたり、子ども達が大好きなゲーム性を取り入れたりするなどの工夫をしていきたいと思います。

ケンリハスポーツキッズ大曽根/スポーツキッズ植田 サーキットトレーニング
教室の毎日
23/01/21 14:53 公開

スポーツキッズ植田 2人で協力しよう!

こんにちは。 スポーツキッズ植田の牧野です。 冬至を過ぎ、少しずつ夕方が明るくなってきましたね。冬休みが終わり、子供達も学校が始まりました。今年も、子供達の元気な声と笑顔が見られるように、スタッフ全員で頑張っていきます。 さて、1月から土曜日の少人数トレーニングでは、「鉄棒」「サッカー」の2種目を行っています。土曜日のトレーニングでは、3か月同じ種目を行うことで少しずつ上達していきます。 「サッカー」では、パスやドリブル練習を繰り返し、試合に繋げていきます。試合では、ルールを理解しながら、楽しく行っています。また、作戦会議をすることで、友達同士のコミュニケーションを図ったり、点数を入れたらハイタッチをしたりと、協力意識や仲間意識を高めていけるように支援しています。 鉄棒は、友達の技を見てアドバイスをして、みんなで協力しながら取り組んでいます。鉄棒が苦手なお子様でも、友達の応援やアドバイスに、最後まで頑張って取り組むことができます。先日の鉄棒では、「2人で頑張って鉄棒ミッションクリアしよう!」と1周毎に、「できた?」「頑張っているね!」と声をかけながら2人で頑張って挑戦していました! 土曜日の少人数トレーニングは、2~3名の友達とのコミュニケーションを大切にし、どの運動にも協力要素を取り入れながら行っています。なかなか自分から友達に話せなかったお子様も、少しずつ会話に参加したり、ハイタッチをしたりと笑顔が増えていきます。 私たちスタッフも、子供達の「できる」をたくさん見つけ、たくさん褒めていきたいと思います!

ケンリハスポーツキッズ大曽根/スポーツキッズ植田 2人で協力しよう!
教室の毎日
23/01/14 12:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-5170
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-5170

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。