児童発達支援事業所

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-1410
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(93件)

じゅんばんこ!

こんにちは!アイビージュニア初台です☆ 今回は、放課後等デイサービスでの子どもたちの遊びの様子をご紹介します! アイビージュニア初台には様々な玩具が置いてありますが、ここ最近人気なのは「バランスボード」という玩具です。 バランスボードは、アーチ状の不安定なボードの上に乗ることで、ゆらゆらと揺れながら体幹や筋力、バランス力を養う運動遊びを楽しむことができます☆ 子どもたちは、ボードの上に座ってみたり、立ってみたり、時にはハンモックのように寝そべってリラックスをしたりと、様々な遊び方で楽しんでいます。 大人気なバランスボードは一人乗り専用のため、ときに取り合いになってしまうこともあります。 そんなときには、アイビージュニア初台では「順番」や「交代」という言葉とルールを丁寧に伝えています♪ 「順番」や「交代」は、子ども達の中でも納得しやすく、少しずつ習慣として身についてきたようです! 先日は、順番待ち用に輪っかを並べて列に並び、「30回ゆらゆらしたら交代」とルールを作って、みんなで楽しく数を数えていました。 30回を終えると、「はい、どうぞ!」『ありがとう!』の言葉で交代をします。 すると、バランスボードで遊ぶことよりも、そのやりとりが楽しくなってきたようで、数回しか揺れていなくても「はい、どうぞ」と譲り、また列に並ぶ、という子どもの姿もみられました☆ 楽しい遊びの中でルールを守る心を持ち、ルールを守ることを通して友だちとの信頼関係やコミュニケーション力を育んでいけたらと思います。 ☆ご報告☆ 【すくすくひろば】 アイビージュニア初台では、毎週水曜日の11時~11時45分に未就学のお子さまの子育てや療育に悩む保護者様が本音で語れる「すくすく広場」を開設いたします。 「○○で悩んでいる」「どうしたらよいのだろう、、、」とお悩みの保護者の方の相談や意見交換、職員との会話で少しでも気持ちが楽になってくださればと思います! 広いお部屋を開放しておりますので、保護者の方も安心して見守ることが出来ます! 天気にかかわらず開放いたしますので、雨の日の遊び場をお探しの方も、ぜひ ≪アイビージュニア初台≫ へいらしてみてください♪ 「一人じゃない子育て。一人じゃない療育。」 *すくすくひろばは受給者証がないお子さまもご利用いただけます* 【児童発達支援】 平日午前中には個別療育、土曜日には個別療育に加えて集団療育の枠を用意しております。 「1対1でじっくりと向き合ってほしい」 「集団の中でコミュニケーション力や心の成長を促していきたい」 「お仕事や保育園がお休みのときに利用したい」 など、幅広いニーズにお応えすることができます♪ 【放課後等デイサービス】 平日の午後に小学生を対象とした小集団の療育(放課後等デイサービス)を行っております!不動通り商店街にあり、主に渋谷区お住まいの方が多いですが、バス通りからも近いこともあり、新宿や中野からもお通いの方もいらっしゃいます。 ぜひ、お気軽にお問合せください♪

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/じゅんばんこ!
教室の毎日
23/09/26 17:51 公開

おにぎりづくり☆

こんにちは!アイビージュニア初台です☆ 今回は、児童発達支援で行った『おにぎりづくり』の活動についてご紹介します! 活動のはじめには、おにぎりの具は何が好きか、どんなおにぎりを食べてみたいか、職員との会話を楽しむことで、活動への期待感が高まりました! 大きな白い紙を白米に見立てて、子どもたちは大好きなからあげや鮭フレーク、梅干しなどの好きな具材を沢山描きこみました☆ 中には、「焼きおにぎりが好き!」と言って焦げ目を描く子どもも…! おにぎりとなるごはんが用意できたら、今度はチラシを破り、丸めて力強く握ります♪ おにぎりの形を形成したら、ごはんとなる紙で包んで更に握ります。 この工程は、本物のおにぎりを握るような楽しさがありながらも、手指や腕の筋力を鍛えたり、集中力や思い描いた形を形成する力も養われます。 できあがったおにぎりを使って、おままごと遊びへと遊びを発展させることもできました☆ 今度は、家で本物のおにぎりづくりをお手伝いしてみたい!と張り切っている姿もみられました! 遊びの中で様々な力を培い、興味の幅も広がっていくといいですね! ☆ご報告☆ 【すくすくひろば】 アイビージュニア初台では、毎週水曜日の11時~11時45分に未就学のお子さまの子育てや療育に悩む保護者様が本音で語れる「すくすく広場」を開設いたします。 「○○で悩んでいる」「どうしたらよいのだろう、、、」とお悩みの保護者の方の相談や意見交換、職員との会話で少しでも気持ちが楽になってくださればと思います! 広いお部屋を開放しておりますので、保護者の方も安心して見守ることが出来ます! 天気にかかわらず開放いたしますので、雨の日の遊び場をお探しの方も、ぜひ ≪アイビージュニア初台≫ へいらしてみてください♪ 「一人じゃない子育て。一人じゃない療育。」 *すくすくひろばは受給者証がないお子さまもご利用いただけます* 【児童発達支援】 平日午前中には個別療育、土曜日には個別療育に加えて集団療育の枠を用意しております。 「1対1でじっくりと向き合ってほしい」 「集団の中でコミュニケーション力や心の成長を促していきたい」 「お仕事や保育園がお休みのときに利用したい」 など、幅広いニーズにお応えすることができます♪ 【放課後等デイサービス】 平日の午後に小学生を対象とした小集団の療育(放課後等デイサービス)を行っております!不動通り商店街にあり、主に渋谷区お住まいの方が多いですが、バス通りからも近いこともあり、新宿や中野からもお通いの方もいらっしゃいます。 ぜひ、お気軽にお問合せください♪

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/おにぎりづくり☆
教室の毎日
23/09/12 18:06 公開

丸を描こう◎

こんにちは!アイビージュニア初台です☆ 今回は、児童発達支援で行った『丸を描く』活動について紹介します! クレヨンやえんぴつの持ち方も安定してきて、腕を大きく動かしてのびのびと描けるようになってきた子どもに、次のステップとして『お魚を囲うことで丸を描く』という遊びを用意しました! 「お魚が逃げないように、隙間ができないように囲ってあげようね」と伝えると、子どもはいつも絵を描くときよりもゆっくりと丁寧に描きはじめます。 始点と終点がずれてしまうと、「ここからお魚が逃げちゃう…!」と言って、自ら慎重に描きなおしていました! 隙間ができないように、そしてお魚の形や大きさに合わせて丁寧に囲うことで、集中力や、思い通りにクレヨンやえんぴつを動かす運筆力を養います♪ 小さな生き物から大きな生き物、長い生き物など、囲う生き物を変化させることで、難易度を変えながら様々な丸を描くことができます。 ただ丸を描くだけではなく、お魚や生き物が沢山でてくることで「このお魚知ってるよ!」と楽しみながら取り組むことができました☆ アイビージュニア初台では、遊びの中で成長の機会を作ることを大切に療育を行っています。 楽しさの中で学びを得て、また「できた!」という楽しさや喜びを感じながら主体性を引き出してまいります! ☆ご報告☆ 【すくすくひろば】 アイビージュニア初台では、毎週水曜日の11時~11時45分に未就学のお子さまの子育てや療育に悩む保護者様が本音で語れる「すくすく広場」を開設いたします。 「○○で悩んでいる」「どうしたらよいのだろう、、、」とお悩みの保護者の方の相談や意見交換、職員との会話で少しでも気持ちが楽になってくださればと思います! 広いお部屋を開放しておりますので、保護者の方も安心して見守ることが出来ます! 天気にかかわらず開放いたしますので、雨の日の遊び場をお探しの方も、ぜひ ≪アイビージュニア初台≫ へいらしてみてください♪ 「一人じゃない子育て。一人じゃない療育。」 *すくすくひろばは受給者証がないお子さまもご利用いただけます* 【児童発達支援】 平日午前中には個別療育、土曜日には個別療育に加えて集団療育の枠を用意しております。 「1対1でじっくりと向き合ってほしい」 「集団の中でコミュニケーション力や心の成長を促していきたい」 「お仕事や保育園がお休みのときに利用したい」 など、幅広いニーズにお応えすることができます♪ 【放課後等デイサービス】 平日の午後に小学生を対象とした小集団の療育(放課後等デイサービス)を行っております!不動通り商店街にあり、主に渋谷区お住まいの方が多いですが、バス通りからも近いこともあり、新宿や中野からもお通いの方もいらっしゃいます。 ぜひ、お気軽にお問合せください♪

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/丸を描こう◎
教室の毎日
23/09/05 13:00 公開

海の豊かさを守ろう!

こんにちは!アイビージュニア初台です☆ 今回は、夏休み最後のイベントとして行った『海の冒険隊』についてご紹介します! テーマは「海の豊かさを守ろう」。 海の中の世界に大変身した教室内を、みんなで冒険しに行きました♪ 大きな模造紙には、イラストではない本物の魚の写真が沢山貼られていて、まるで水族館のようです。 子どもたちは海の生き物の図鑑をひらきながら、知っているお魚を探したり、「この魚は海の深いところにいるんだね」と知識欲を満たして楽しんでいました。 すると、職員扮する海の女王がやってきて、子ども達にまわりをよく見るよう促します。 よく見ると、至るところにペットボトルのゴミが落ちていることに気付いた子ども達。 「最近は人間たちがゴミを海に捨ててしまうから、海が汚れている。海の生き物たちがゴミを食べてしまって、病気になったり大変なことになったりしてしまうことも増えているの。」 女王の話を聞いた子どもたちは、「じゃあ僕たちでゴミを拾って、海をきれいにしよう!」「私達で海を守ろう!」と自ら声をあげてくれました! 子どもたちでゴミを拾って海をきれいにしたあとには、遊びにきた様々な海の生き物たちと一緒に遊んだり、なりきりごっこをしながら海の世界を楽しみました☆ 活動の最後に、「素敵な生き物たちが暮らす海を、大切に守っていこうね」と話をすると、子どもたちは元気に返事をしてくれて、海の世界の面白かったところや楽しかったこと、みつけた生き物のことなどを沢山話して聞かせてくれました♪ この夏、海や水族館などに出かけた子どもも多いかと思います。 アイビージュニアでも、こういった機会を通して生き物や自然の尊さを知り、大切に思う気持ちを育んでまいります! ☆ご報告☆ 【すくすくひろば】 アイビージュニア初台では、毎週水曜日の11時~11時45分に未就学のお子さまの子育てや療育に悩む保護者様が本音で語れる「すくすく広場」を開設いたします。 「○○で悩んでいる」「どうしたらよいのだろう、、、」とお悩みの保護者の方の相談や意見交換、職員との会話で少しでも気持ちが楽になってくださればと思います! 広いお部屋を開放しておりますので、保護者の方も安心して見守ることが出来ます! 天気にかかわらず開放いたしますので、雨の日の遊び場をお探しの方も、ぜひ ≪アイビージュニア初台≫ へいらしてみてください♪ 「一人じゃない子育て。一人じゃない療育。」 *すくすくひろばは受給者証がないお子さまもご利用いただけます* 【児童発達支援】 平日午前中には個別療育、土曜日には個別療育に加えて集団療育の枠を用意しております。 「1対1でじっくりと向き合ってほしい」 「集団の中でコミュニケーション力や心の成長を促していきたい」 「お仕事や保育園がお休みのときに利用したい」 など、幅広いニーズにお応えすることができます♪ 【放課後等デイサービス】 平日の午後に小学生を対象とした小集団の療育(放課後等デイサービス)を行っております!不動通り商店街にあり、主に渋谷区お住まいの方が多いですが、バス通りからも近いこともあり、新宿や中野からもお通いの方もいらっしゃいます。 ぜひ、お気軽にお問合せください♪

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/海の豊かさを守ろう!
教室の毎日
23/08/28 18:08 公開

アイビージュニアの夏祭り☆

こんにちは!アイビージュニア初台です☆ 今回は、放課後等デイサービスで行われた「夏祭り」についてご紹介します! いつもは1日のスケジュールが書かれているホワイトボードに、輪投げや金魚すくい、ヨーヨー釣りなどのおまつりの予定が書かれているのを見て、来所した子ども達は「今日はおまつりだ!」と心を躍らせていました♪ 教室の照明にオレンジのフィルムを貼ることで夕暮れの雰囲気をつくり、提灯飾りも飾って、普段過ごしている教室がお祭り会場に大変身! 職員が用意した手作りの出店を見て、子ども達はまさにお祭り気分です♪ 金魚すくいとヨーヨー釣りでは、お祭りらしさを楽しみながらも、上手く掬ったり、釣り針をひっかけるための集中力や、バランス感覚を養います。 お祭りの終盤には、みんなで円になって盆踊りも行いました♪ オリジナルの振り付けで音楽に合わせて踊りながらまわり、存分に楽しむことができました。 子どもたちにお祭りの感想を聞くと、「盆踊りが一番楽しかった!」と踊りながら答えてくれた子どももいました! 夏休みも終盤に差し掛かりました。 今年は花火やお祭りも賑わっているようですね! 夏休み後半も、楽しい思い出を沢山つくってほしいです☆ ☆ご報告☆ 【すくすくひろば】 アイビージュニア初台では、毎週水曜日の11時~11時45分に未就学のお子さまの子育てや療育に悩む保護者様が本音で語れる「すくすく広場」を開設いたします。 「○○で悩んでいる」「どうしたらよいのだろう、、、」とお悩みの保護者の方の相談や意見交換、職員との会話で少しでも気持ちが楽になってくださればと思います! 広いお部屋を開放しておりますので、保護者の方も安心して見守ることが出来ます! 天気にかかわらず開放いたしますので、雨の日の遊び場をお探しの方も、ぜひ ≪アイビージュニア初台≫ へいらしてみてください♪ 「一人じゃない子育て。一人じゃない療育。」 *すくすくひろばは受給者証がないお子さまもご利用いただけます* 【児童発達支援】 平日午前中には個別療育、土曜日には個別療育に加えて集団療育の枠を用意しております。 「1対1でじっくりと向き合ってほしい」 「集団の中でコミュニケーション力や心の成長を促していきたい」 「お仕事や保育園がお休みのときに利用したい」 など、幅広いニーズにお応えすることができます♪ 【放課後等デイサービス】 平日の午後に小学生を対象とした小集団の療育(放課後等デイサービス)を行っております!不動通り商店街にあり、主に渋谷区お住まいの方が多いですが、バス通りからも近いこともあり、新宿や中野からもお通いの方もいらっしゃいます。 ぜひ、お気軽にお問合せください♪

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/アイビージュニアの夏祭り☆
教室の毎日
23/08/22 14:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-1410
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-1410

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。