児童発達支援事業所

児童発達支援くらっぴのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-3890
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(129件)

クリスマス遊びをたくさんしました!!

こんにちは!くらっぴです🐣 本日は「集団行動」の日で クリスマス遊びをたくさん用意しました🎄❗️ ツリーの上でペットボトルのキャップを 指先を使って飛ばしたり、 プレゼントを落とさないように そりを引っ張って お友だちと競争したり、 サンタさんやトナカイ、 雪だるまなどの絵を 釣ってみたり…!! またクリスマスリースを使った サーキットにも挑戦し、 音楽が止まったら 赤や緑のリースの中で ピタッと止まる! たくさんのクリスマス遊びに 夢中に取り組む子どもたちでした🌟 沢山の遊びを通して 順番が来るまで椅子に座って待つ お友だちと協力する ルールを守る 等といった 人間関係や社会性を身につけられるよう 楽しみながらも一生懸命な 子どもたちの姿が 素晴らしかったです😄 子どもたちは サンタさんの帽子を被ったり、 トナカイのツノをつけたり、 大喜びでした😄✨ そんなくらっぴでは、 月曜日・音楽遊び 火曜日・製作や感覚遊び 水曜日・言葉遊び 木曜日・体育遊び 金曜日・SST活動 土曜日・お楽しみ日 日曜日・言葉の実践活動 など日々異なる設定を 準備しております😊 気になる方はお気軽に お問い合わせ下さい♪♪ また設定についてだけではなく、 言葉が増えない…運動機能が心配…など 発達に関すること、何でもご相談ください! 児童発達支援 くらっぴ 住所:大阪市城東区関目2-3-4 universal sekime building 2F TEL:06-6167-7278

児童発達支援くらっぴ/クリスマス遊びをたくさんしました!!
教室の毎日
24/12/13 11:52 公開

勝負!!!!

こんにちは♪♪ くらっぴです★☆ 今日はお友だちと一緒に ルールを守って遊ぶ中で 勝ち負けについて知る 事を目標に、皆で ボール運びなど 競争心や勝負を意識した 遊びをたくさんしました!! 勝ちたい気持ちで 何をするにも全力で素早く行う お友だちもいれば、 慎重に1つずつ丁寧に行う お友だちもいて、 それぞれに頑張りが見られて、 負けてしまった時も以前は 悔しくて泣いたりして いましたが、以前よりも 気持ちの切り替えが上手に なっていたり、 「これで終わりじゃないよ、 また次頑張ろうね!」と お友だちに声を掛けてあげられる お友だちもいて、 皆の成長がみられました(∩´ ᐜ `∩) たくさん遊んだあとは 表彰式で1人ずつメダルを もらいました🏅✨ 頑張りを認めてもらえて、 みんなの前でメダルがもらえて 子どもたちとっても 喜んでくれました( •̀ᴗ•́ )و みんな、よくがんばりました!! また遊ぼうね!! そんなくらっぴでは、 月曜日・音楽遊び 火曜日・製作や感覚遊び 水曜日・言葉遊び 木曜日・体育遊び 金曜日・SST活動 土曜日・お楽しみ日 日曜日・言葉の実践活動 など日々異なる設定を 準備しております😊 気になる方はお気軽に お問い合わせ下さい♪♪ また設定についてだけではなく、 言葉が増えない…運動機能が心配…など 発達に関すること、何でもご相談ください! 児童発達支援 くらっぴ 住所:大阪市城東区関目2-3-4 universal sekime building 2F TEL:06-6167-7278

児童発達支援くらっぴ/勝負!!!!
教室の毎日
24/11/28 19:28 公開

皆で頑張った運動会☺

こんにちは。くらっぴです♪ 先日はあーちさんと合同で 運動会を開催しました! 始まる前から「かけっこ頑張る!」「玉入れ好き~!」と 様々な声が上がっておりワクワクしていたお子様たち(^^♪ 開会式の後の「からだダンダン」はみんなが大好きで、 職員の動きを見ながら踊る子、覚えている子も含めて 楽しく踊って体をほぐしました♪ そこから小さいお子様と大きいお子様と分かれて運動会開始!! 小さいお友達はかけっこ、キャタピラリレー 玉入れを行いました。 スタートからゴールまであきらめずに走る子もいれば、 大好きな先生のもとへ走る子もいて、 とってもかわいいかけっこでした(*^^*) 大きいお子様はトラックリレー、コイン返し、しっぽ取りを行いました。 年長さんなので迫力があり負けたくない一心で とても頑張っておりました♪ 最後はみんな集まって綱引き大会!! あーち対くらっぴでチームを組んで行いました。 綱を離さないようにしっかり持って「おーえす!おーえす!」と 声を出しながら引っ張る事ができていました! 勝っても負けても大満足なお子様たちでした。 その後は職員対抗で普段見れない職員の姿に大盛り上がり(*'▽') 「〇〇先生頑張れー!」と全力で応援してくれていました♪ 閉会式ではやりきった顔で 金メダルを首からかけて嬉しそうにしていました☺ また来年も開催予定なのでお楽しみに(^^)/ そんなくらっぴでは 月曜日・音楽遊び 火曜日・製作や感覚遊び 水曜日・言葉遊び 木曜日・体育遊び 金曜日・SST活動 土曜日・お楽しみ日 日曜日・言葉の実践活動 など、日々異なる設定を 準備しております! 見学・体験も順次受け付けております。 ぜひお問い合わせくださいね。 児童発達支援 くらっぴ 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building 2F TEL:06-6167-7278

児童発達支援くらっぴ/皆で頑張った運動会☺
その他のイベント
24/11/18 19:08 公開

真似っこ遊びでコミュニケーション能力を高めよう♪♪

こんにちはくらっぴです(o^^o) 今日は、模倣遊びの日♪♪ 集団遊びでは、パンダなりきり体操の絵本を使い真似遊びをしました!飛行機になったり、おにぎりのポーズで三角座りの練習も行いました☺️ そして、1日を通してごっこ遊びを行いました! 燃えている家に消防車で駆けつけ火を消して消防署に戻ったり、救急車で病院に連れて行ったり子どもたちが主体なってどんどん物語が進んでいきました😊 レストランや魚屋では、注文を取ったり焼き魚にしてくれたり、、先生からの鱗取ってください!のオーダーにものってくれたりなりきって遊べました♪ 本物のお魚写真を使う事で、お魚の名前にも触れ「さんま‼︎」「たい‼︎」など覚えた名前を口にする子どもたちでした🐟 日々の、フラッシュカードの成果もあり魚の名前がすぐ覚えられるみんなでした⭐️⭐️ 月曜日・音楽遊び 火曜日・製作や感覚遊び 水曜日・言葉遊び 木曜日・体育遊び 金曜日・SST活動 土曜日・お楽しみ日 日曜日・言葉の実践活動 など、日々異なる設定を 準備しております😊 気になる方はお気軽に お問い合わせください♪ また設定についてだけではなく、 言葉が増えない…運動機能が心配…など 発達に関すること、何でもご相談ください! 児童発達支援 くらっぴ 住所:大阪市城東区関目2-3-4 universal sekime building 2F TEL:06-6167-7278

児童発達支援くらっぴ/真似っこ遊びでコミュニケーション能力を高めよう♪♪
教室の毎日
24/11/05 12:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-3890
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-3890

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。