児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービスくれせんとのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5948
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(78件)

秋がきましたね🍁🍂

いつもくれせんとの運営にご理解とご協力を頂きありがとうございます。 秋を迎えましたが、残暑で汗ばむ日がしばらくは続きそうな感じですね・・・ 夏休みが終わり、小学生の子ども達は、重たいランドセルにヘトヘトになりながら「暑い」「だるい!」「眠い!」と言いながらくれせんとの扉を開けて帰ってきます。 2学期は大きな行事も多く、練習も過密になり体調を崩すお子様、ストレスを多くためてしまうお子様が多くなりがちです・・・ 放課後は、くれせんとで思いっきり体も心も開放して好きな刺激、欲しい圧を沢山入れながら、「楽しい!!」時間を過ごして欲しいと日々願っております。 児童発達の子供たちは、夏で背が伸びたり、お話が沢山出来るようになったり、遊びの幅が大きく膨らんだように感じます。 何時もより長い時間小学生と一緒に過ごす時間の中で、楽しい刺激を沢山受け、小学生は年下への思いやりや優しさ、我慢など・・・と多機能施設ならではの効果があった気がします。                                             管理者・児童発達管理責任者 重松 博美  

児童発達支援・放課後等デイサービスくれせんと/秋がきましたね🍁🍂
教室の毎日
23/09/25 20:52 公開

初めまして🎵

こんにちは。 ご報告です! 8月から、作業療法士の先生にお越しいただきます! どうぞ、よろしくお願いいたします。 〈作業療法士の先生からの挨拶〉 作業療法で、はさみやえんぴつや お箸などの道具を使えるようになりますと、工作や身の回りのことができるようになり、生活を豊かにできます。 また、型はめやパズルは、見本を見比べながら、試行錯誤してピースを回転させて正しくはめる、考える力、学習の基礎になります。 こどもさんの得意な面も、見つけてさしあげたいです。 女の子でしたら、お花や手芸が好きかもしれないですし、 また、男の子でしたら、サッカーやバレーボール、、 そのような土台となる感覚統合の力、注意力や姿勢、バランスや体幹の力も、お手伝いをさせていただけたら幸いです。 8月は、かみ飾りを作りたいお子さんのご希望で、作業療法をさせていただきました。 ご兄弟も、お母様にプレゼントしたいと、取り組んでくださいました。  目をキラキラさせながら、創っておられました。そのような瞬間は、たいせつな成長の兆しです。 こどもたち、保護者の皆様のご希望をお聞きして スタッフの皆様にご相談しながら、 こどもたちの明るい未来のために、精一杯、取り組んでまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 作業療法士 I.M

スタッフ紹介
23/09/22 11:58 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5948
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-5948

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。