児童発達支援事業所

アイビーキッズ船橋市役所前のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-4787
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(82件)

【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題の紹介

こんにちは! 児童発達支援事業所 アイビーキッズ船橋市役所前です。 すっかり寒くなりましたが、皆様体調いかがでしょうか? さて、今回紹介する「自立課題」ですが、以前も「巧緻性の課題」で取り上げました洗濯バサミです。 その洗濯バサミの1つ「くだもの」ですが、こちら「巧緻性」のほかに「指示の 聞き取り」です。 お子様に「お買い物ごっこ」や「果物狩り」として、「りんご1個買ってきてね」や「ぶどう2つとってきてね」とお願いして楽しみます。 時に、、ゲーム性を取り入れながら、お子さまが楽しめるように進めています。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題の紹介
教室の毎日
24/01/24 13:31 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】スタンプラリー

こんにちは! 児童発達支援事業所 アイビーキッズ船橋市役所前です。 先日は初雪が降りましたね。翌日の水たまりには氷が張り寒さも厳しく感じられました。 来週もちらつく予報が出ていますので皆さまお足元にお気をつけくださいね。 今回は、運動遊びで取り入れているスタンプラリーをご紹介します。 赤い車に乗って移動をしながらお題をクリアし、スタンプをgetします。 運動の苦手な子も達成感を味わいながら、楽しんで身体を動かせるような工夫をしています。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】スタンプラリー
教室の毎日
24/01/18 09:57 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】お正月の活動紹介

こんにちは! 児童発達支援事業所 アイビーキッズ船橋市役所前です。 明けましておめでとうございます。 2024年が始まりましたね。 アイビーキッズは1月4日から通常通り開所しております! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年明け1週間は、お正月週間でした。 見立て遊びではありますが、 鈴を鳴らしてお参りをしたり、おみくじを引いたり、絵馬に願いを書いたり お餅つきをしたりとお正月の活動を取り入れたプログラムを行いました。 お餅つきは経験した事が無い子もいましたが、 スタッフと交互に上手にお餅をつく事が出来ていました。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】お正月の活動紹介
教室の毎日
24/01/09 17:13 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】 お正月イベント準備

こんにちは。クリスマスも終わってもうすぐ年末。今年も終わりですね。 アイビーキッズも12月29日から1月3日までは休業になります。1月4日から新年のスタートです。お正月イベントの準備をしている最中です。 皆様よいお年をお迎えください。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】 お正月イベント準備
教室の毎日
23/12/26 11:08 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題の紹介 教室の毎日

こんにちは! 【アイビーキッズ船橋市役所前】と申します。 いよいよ待ちに待ったクリスマスのカウントダウンが始まりましたね! クリスマスのイベント週間では、運動遊びや自立課題もクリスマス一色です。 課題を通して、楽しみながら季節の行事に触れられる工夫をしております。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題の紹介	教室の毎日
教室の毎日
23/12/19 17:30 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-4787
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
50人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-4787

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。