児童発達支援事業所

アイビーキッズ船橋市役所前のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-4787
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(82件)

【アイビーキッズ船橋市役所前】 自立課題のご紹介

こんにちは!! アイビーキッズ船橋市役所前です。 暖かくなってきて、桜の時期ももうすぐやってきますね。 楽しみですね!! 自立課題の課題を紹介します。 今回、紹介するのは「SSTカード」です。 SSTとは、「ソーシャルスキルトレーニング」の略で、 ソーシャルスキル(社会的スキル)を獲得することを目的として、対人関係や社会的適応するための訓練のことで、スキルトレーニングのうち、”社会性”に焦点を当てた訓練の事です。 画像のカードは「順番を守る」「持ち物を壊さない(大切にする)」「ケンカしない」「叩かない」「貸して(のやりとり)」のカードです。 お子様に「これはいいんだっけ?」等質問して行き、少しずつルールややりとりの仕方を覚えてもらえたらと思っております。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】 自立課題のご紹介
教室の毎日
24/04/04 10:46 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】 色々な課題の紹介

こんにちは。アイビーキッズ船橋市役所前です。 4月になり入学式、新学期と新しい年度が始まりますね。環境も変わって落ち着くまでは時間のかかるお子さんも多いかと思います。 さて今回か洗濯ばさみを使った指先の練習にもなる課題を紹介します。 洗濯ばさみをつまんでとる、はさむといった手指を使う動作を子供たちが好きな ケーキやハンバーガーを吊るして手指を使って取る作業です。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】       色々な課題の紹介
教室の毎日
24/03/30 12:18 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】はさみ課題のご紹介

こんにちは! 児童発達支援事業所 アイビーキッズ船橋市役所前です。 寒い日が続き、桜の開花が少し遅れているようですね。 今日は、はさみの練習で使っている課題をご紹介します。 こちらの課題は、はさみの動かし方と、 「チョキチョキ」と紙を切る感覚に慣れる為の練習で使っています。 紙をアーチ形にする事で切りやすくなり 又、紙を手で支える事が無い為、けがの心配がありません。 お子さんの好きなキャラクター等を用紙に使用する事で、 課題に取り組む意欲が高まります。 「チョキチョキ」と紙を切る感覚に慣れてきた所で、 直線切りや、丸切りへとレベルアップさせる事を目標としています。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】はさみ課題のご紹介
教室の毎日
24/03/26 13:14 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】手作り積み木の紹介

こんにちは。アイビーキッズ船橋市役所前です。 卒業式。卒園式のシーズンになり河津桜や木蓮が咲き誇る時期になってきましたね。 今日は手作りの積み木ブロックを紹介します。牛乳パックの中に段ボールを詰めて固くしたものの表面にフェルトを貼っています。段差を繋げて階段にしたり、トンネルになったりモンキースイングでキックしたりと様々な活用方法があります。 指導員手作りのものもたくさんあります。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】手作り積み木の紹介
教室の毎日
24/03/13 17:45 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題のご紹介

こんにちは! 児童発達支援事業所 アイビーキッズ船橋市役所前です。 最近は、温かくなったり寒くなったりと 服装の調整が難しいですね(^^;) 体調を崩しやすい時期かと思いますので、 皆様十分にお気を付け下さいませ。 本日ご紹介するのは、 自立課題で使用しているパズルです。 4ピースから30ピース程まで 様々な種類のパズルをご用意しています! パズルは、どこにどのピースを置いたらいいかと想像力を働かせたり、 それによって空間認知能力を高める事が出来ます。 又、集中力を高める事にも繋がり 自立課題の導入として使用する事が多いです アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題のご紹介
教室の毎日
24/03/05 09:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-4787
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-4787

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。