児童発達支援事業所

アイビーキッズ船橋市役所前のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-4787
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(82件)

【アイビーキッズ船橋市役所前】 自立課題マッチングのご紹介

こんにちは! 【アイビーキッズ船橋市役所前】と申します。 風が涼しくなり、ようやく秋らしく、過ごしやすくなりましたね。 本日ご紹介するのは 自立課題で使用している【マッチング】です! ご紹介するマッチングは、2枚のカードを合わせ、絵柄を揃えていきます。 マッチングには集中力を高めたり、目の情報に合わせ手を動かす為、 目と手の協応動作にも繋がります。 マッチングにも様々な種類がありますが、 このカードは果物の絵柄と断面図を揃えるカードになっていて、 可愛らしいですよね(^^)/ アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】 自立課題マッチングのご紹介
教室の毎日
23/10/03 11:40 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】 季節行事

こんにちは! 【アイビーキッズ船橋市役所前】と申します。 9月末は中秋の名月  お月見です。 療育でも手作りの杵と臼でお餅つきを体験したりと季節感のある行事を取り入れています。お子様たちも餅つきは楽しいようで大変好評です。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】 季節行事
教室の毎日
23/09/26 09:02 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題の紹介

こんにちは! 【アイビーキッズ船橋市役所前】と申します。 9月も半ばに入り、秋の味覚がおいしい時期になってきましたね。 本日ご紹介するのは、 輪ゴムボード【巧緻性を高めるの自立課題】です。 巧緻性とは、手先が器用な事を言います。 輪ゴムボードでは、両手でつまんで輪ゴムを引っ張ったり、ピンから外れないように片手で抑え、もう片方の手で引っ張るなど両手を上手く連動させて遊びます。 その為、指先の巧緻性を高め、指先を動かす事で脳の活性化にも繋がります。 初めは、輪ゴムを真っ直ぐかける事から。慣れてきたら三角や四角。様々な形を組み合わせる。輪ゴムの太さや固さを変えるなどして、難易度を上げる事も出来ます。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題の紹介
教室の毎日
23/09/20 15:17 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題のご紹介

こんにちは! 【アイビーキッズ船橋市役所前】と申します。 9月に入ってもまだ暑い日が続いていますが、 陽射しや空が少しずつ秋らしくなってきましたね。 本日ご紹介するのは、 動く物を追視する【眼球運動の自立課題】です。 「見る力」は「動体視力・瞬間視・周辺視」がありますが、 この写真の自立課題は、動体視力を育む課題です。 頭を動かさずに、球などを「縦・横・斜め・回転」など、ゆっくり追視することで、 眼だけ動かすトレーニングになります。 球なども、1つから2つなど、数を増やし難易度を上げると、脳の情報処理の能力が鍛えられます。 テレビやスマートフォンなどでも「目で追う遊び」がありますが、 平面上の画面では、立体感覚を物理的に捉えるのが難しいので、 実際の立体の形状で行う方が効果があります。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題のご紹介
教室の毎日
23/09/12 17:57 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】 運動遊具のご紹介

こんにちは! 【アイビーキッズ船橋市役所前】と申します。 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。 本日ご紹介するのは、 運動遊具で使用しているバランスボールです。 座って乗ったり、腹ばいで乗ったりすることで、 体幹を鍛える事ができ、姿勢の保持にも繋がります! 又、相手と転がしてキャッチボールをすることで、 力の調整にも繋がります! アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】 運動遊具のご紹介
教室の毎日
23/09/05 09:18 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-4787
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-4787

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。