児童発達支援事業所

≪空きあり≫ りんく 第2教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(102件)

虹色のヘビ🐍🌈✨

本日は以前、実施した虹色のヘビというカードゲームの御紹介をさせていただきます😊 このゲームは本来、複数人で遊ぶものなのですが今回は一人で挑戦してみました❗🤸‍♀️ カードをめくるとそこにはヘビの頭だったり、身体だったり、尾の部分だったりと様々な色に分けられたヘビのパーツが描かれています🐍 めくりながら同じカードの身体のパーツを繋ぎ合わせて頭と尾を合体させることが出来たらそのカード群が手に入ります😆 それなりに戦略性が求められるゲームで多くの枚数を獲得した人の勝利なため、できるだけ身体を長くすることに挑戦したりと、そうすると他の人に先に取られてしまったりと楽しいゲームです😉 今回は児童発達での実施ということで簡単に、一枚ずつめくる、同じ色の部分を繋げる、頭と尾が出た時点で獲得といった風に長くすることなどは考えずに実施しました😆 最初はルールの理解に時間を要しますが、慣れると速いもので色分けも完璧に次々と獲得していきます✨ 「なんで出ないんだー!」 「あと頭だ!」 盛り上がりながら一生懸命カードを集めていました😆✨ こんな風に色々なカードゲームを体験として遊んでみるのも良いですよね😉✨ また新しいものを見つけたら挑戦してみようと思います🎶✨ それではまた次回の更新をお楽しみに🍂✨ りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran2

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/虹色のヘビ🐍🌈✨
教室の毎日
24/10/11 10:11 公開

学習の1コマ🎶📙

外の気温もだいぶ下がり、上着が必要になってきましたね😉 りんくの夏休み期間もあっという間に終わり、いつも通りの日常が戻ってきました📙 本日は教室での学習の様子を御紹介しますね😊 写真を見ると何やら棘にストローを指しているのが見られますよね✨✨ これは職員の方が手作りしてくれた学習課題の一つです😊 微細課題における指先の動きや調節機能を伸ばすための課題です📙 簡単そうに見えて実は難しく、最初は一つずつストローを指していきますが、後半になると、どこの棘が空いているのか見えにくくなり、注意機能向上にも役立っています😉✨ りんくでは他にも指導員が手作りした仲間集めやボタン付け、糸巻きなど色々な物で微細課題が可能です😊 微細課題だけでなく、工作などもプログラムに組み込みながら今後も手や指先の練習をしていけたらなと考えています😉✨ それではまた次回の更新をお楽しみに🎶 りんく第2教室では児童発達支援の利用者様を募集しております😊 何かお困りのことがありましたら、どんな些細なことでも気軽に御相談ください✨ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「りんく 第2教室」 ☎ 044-819-7994 ✉ info.yk@link-yomiran2.com 〒 214-0037   川崎市多摩区西生田3-13-5 ☆ホームページ☆ https://link-yomiran.com/ ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/link.yomiran2

 ≪空きあり≫ りんく 第2教室/学習の1コマ🎶📙
教室の毎日
24/09/27 11:20 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-7925
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
31人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-7925

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。