児童発達支援事業所

児童発達支援 チャレンジキッズ 流山教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9031
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(136件)

クリスマスサーキットの紹介♪

こんにちは! チャレンジキッズ流山教室です! 本日も、クリスマスに向けた活動を紹介します♪ チャレンジキッズ流山教室では、運動療育の一環として毎日サーキットを行っており、今週はクリスマスをテーマにしたサーキットを用意しました✨ ①サンタさんになりきってプレゼント運び! プレゼント柄に装飾した段ボールを、台車に乗せて落とさないように引っ張る運動です。プレゼントは、形や重さの違うものが5つあり、職員が指定した数だけ台車に積みます。ここで、数のトレーニングができますね! また、荷物を上げ下げしたり、引っ張って運んだりすることで体幹を鍛えることもできます。 ②バイキンサンタを倒せ! サンタの格好をしたバイキンマンが貼りついているペットボトルに向かってボールを投げます。ボーリングのように下投げでころころと転がす練習になります! また、バイキンサンタにボールを当てるとクリスマスツリーに変身する仕掛けの的当てでは、上投げで力加減やコントロールを養うことができます! お友だちも、普段と一味違ったクリスマスのサーキットに興味津々で取り組んでくれました✨ チャレンジキッズ流山教室では、随時見学を受け付けています! お気軽にお問い合わせください。 TEL:04‐7138‐5821

児童発達支援 チャレンジキッズ 流山教室/クリスマスサーキットの紹介♪
教室の毎日
23/12/25 10:11 公開

クリスマスリース製作🌟

こんにちは! チャレンジキッズ流山教室です! 本日はクリスマスリース作りの様子をお知らせします🌟 土台は真ん中をくり抜いた紙皿です。 子どもたちの年齢に合わせて、両面テープ、セロテープ、はさみ、ボンド等を用意し素材に合わせた道具の使い方や手指の動きを学べるようにしました。 はさみを使えるお友だちは、好きな色の折り紙を選んでまっすぐの線を切り、四角の形を作ります。はさみは職員が傍で見守る形で使ったり、まだ慣れていないお友だちは、職員が手を添えながら安全に使っていけるようにしています。 切った折り紙の裏にに糊をつけて、土台にペタペタ・・・次にストローもはさみでちょきん!土台にくっつけていきます。最後に飾りつけのシールもペタペタ・・・指先を使って上手に貼っていました。今回は小さなシールを用意し、集中力を高める事と、指先を十分に使えるようにしました。 最後に紙皿に2つ穴を空け、その小さな穴にリボンを通して完成です!! 職員の手を借りずに自分で指先を上手に使い、リボンを通せたお友だちもいました‼ それぞれ素敵なリースの出来上がり♪ お家で飾ってクリスマスを楽しんでくださいね^^ チャレンジキッズ流山教室では、随時見学を受け付けています! お気軽にお問い合わせください。 TEL:04‐7138‐5821

児童発達支援 チャレンジキッズ 流山教室/クリスマスリース製作🌟
教室の毎日
23/12/22 16:39 公開

フィンガーペイント🎨

こんにちは! チャレンジキッズ流山教室です! 本日は、フィンガーペイントを行った時の様子をご紹介します! フィンガーペイントとは、手や指に絵の具をつけて紙に色を塗っていく表現技法です。自由に描く行為を楽しみ、自主性や創造力を育むだけでなく、小さなお子様でも力の強弱によって線や色着きの変化を学び、手先を使う良い訓練になります。手指の感覚を楽しみながら刺激することができますね。 お友だちは絵具の混ざりあう様子や混ざった色に興味を持ったり、好きな昆虫の絵を自ら描いて取り組んでいました。 ヌルヌル、ベタベタの絵の具の質感は不快に感じるお子さんも多いようです。最初は無理なくスタンプ、ローラーなどの道具を使う方法で始めてもいいですね! ジップロックの中に画用紙と絵具を入れ、ジップロックの上から触ってみる遊びもおすすめです!! 遊んでいるうちに感触が気にならなくなったり、感触を楽しめるようになってくることも・・・・♫ お子さんが嫌がる場合はすぐに手を洗ったり、拭いたりできるように、水や手拭きを用意しておくと安心ですね☺ お子さまに合わせた方法でぜひ遊んでみてください♪ チャレンジキッズ流山教室では、随時見学を受け付けています! お気軽にお問い合わせください。 TEL:04‐7138‐5821

児童発達支援 チャレンジキッズ 流山教室/フィンガーペイント🎨
教室の毎日
23/12/12 14:34 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9031
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9031

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。