放課後等デイサービス

ブロッサムジュニア さいたま日進第二教室(放デイ 募集再開)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-0287
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(10件)

今日はブロッサム給食!!

もうすぐ夏休み。学校給食のない今日と明日はブロッサム給食。先生たちが心を込めておいしい給食を作りました。おかわりもたくさんできて、楽しい午後の始まりです。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 令和6年5月15日より、募集を再開いたしました。現在、9月からの新規利用者さんを受付中です。お気軽にお問合せいただき、見学・体験に、ぜひいらしてください。 当第二教室は、おおむね小学校2年生から上のご利用者様を受け入れております。1歳児~小学校1年生までは「ブロッサムジュニアさいたま日進教室」の方へお問合せください。 また、不登校傾向のお子様につきましても、可能な限り対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 現在の募集状況 ◎現在、月曜日、火曜日、木曜日、金曜日に空き枠がございます。 ◎送迎につきましては、応相談とさせていただきます。ぜひ、お問合せください。 ◎土曜日はスポットご利用いただけます。事前にプログラムをご案内いたしますので、ご利用したい日をお選びいただけます。土曜日は、クッキング、公園遊び、博物館、動物園、水族館、ミニキャンプなど、さまざまなプログラムを用意しています。

ブロッサムジュニア さいたま日進第二教室(放デイ 募集再開)/今日はブロッサム給食!!
教室の毎日
24/07/18 15:03 公開

8月プログラム発表!

第二教室の放課後等デイサービス7月のプログラムを発表します。 28日(木)29日(金)の二日間は、学校の給食がないため、学校お迎え11:00スタート。ブロッサムに登室後、給食の提供があります。 給食は、スタッフのまい栄養士監修のもと、おいしく、衛生面に注意して、心を込めて作ります。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 令和6年5月15日より、募集を再開いたしました。現在、夏休みに向けて新規利用者さんを受付中です。お気軽にお問合せいただき、見学・体験に、ぜひいらしてください。 夏休みにご利用希望の方は、ぜひ、6月中の入所をおすすめします。 当第二教室は、おおむね小学校2年生から上のご利用者様を受け入れております。1歳児~小学校1年生までは「ブロッサムジュニアさいたま日進教室」の方へお問合せください。 また、不登校傾向のお子様につきましても、可能な限り対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 現在の募集状況 ◎現在、月曜日、火曜日、木曜日、金曜日に空き枠がございます。 ◎送迎につきましては、応相談とさせていただきます。ぜひ、お問合せください。 ◎土曜日はスポットご利用いただけます。事前にプログラムをご案内いたしますので、ご利用したい日をお選びいただけます。土曜日は、クッキング、公園遊び、博物館、動物園、水族館、ミニキャンプなど、さまざまなプログラムを用意しています。

ブロッサムジュニア さいたま日進第二教室(放デイ 募集再開)/8月プログラム発表!
教室の毎日
24/07/17 16:40 公開

花いちもんめ

昔懐かしい花いちもんめ。今日は、大勢の利用者さんがチーム一致団結して楽しみました。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 令和6年5月15日より、募集を再開いたしました。現在、夏休みに向けて新規利用者さんを受付中です。お気軽にお問合せいただき、見学・体験に、ぜひいらしてください。 夏休みにご利用希望の方は、ぜひ、6月中の入所をおすすめします。 当第二教室は、おおむね小学校2年生から上のご利用者様を受け入れております。1歳児~小学校1年生までは「ブロッサムジュニアさいたま日進教室」の方へお問合せください。 また、不登校傾向のお子様につきましても、可能な限り対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 現在の募集状況 ◎現在、月曜日、火曜日、木曜日、金曜日に空き枠がございます。 ◎送迎につきましては、応相談とさせていただきます。ぜひ、お問合せください。 ◎土曜日はスポットご利用いただけます。事前にプログラムをご案内いたしますので、ご利用したい日をお選びいただけます。土曜日は、クッキング、公園遊び、博物館、動物園、水族館、ミニキャンプなど、さまざまなプログラムを用意しています。

ブロッサムジュニア さいたま日進第二教室(放デイ 募集再開)/花いちもんめ
教室の毎日
24/06/19 17:53 公開

7月のプログラム発表!

第二教室の放課後等デイサービス7月のプログラムを発表します。 18日(木)19日(金)の二日間は、学校の給食がないため、学校お迎え11:00スタート。ブロッサムに登室後、給食の提供があります。 給食は、スタッフのまい栄養士監修のもと、おいしく、衛生面に注意して、心を込めて作ります。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 令和6年5月15日より、募集を再開いたしました。現在、夏休みに向けて新規利用者さんを受付中です。お気軽にお問合せいただき、見学・体験に、ぜひいらしてください。 夏休みにご利用希望の方は、ぜひ、6月中の入所をおすすめします。 当第二教室は、おおむね小学校2年生から上のご利用者様を受け入れております。1歳児~小学校1年生までは「ブロッサムジュニアさいたま日進教室」の方へお問合せください。 また、不登校傾向のお子様につきましても、可能な限り対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 現在の募集状況 ◎現在、月曜日、火曜日、木曜日、金曜日に空き枠がございます。 ◎送迎につきましては、応相談とさせていただきます。ぜひ、お問合せください。 ◎土曜日はスポットご利用いただけます。事前にプログラムをご案内いたしますので、ご利用したい日をお選びいただけます。土曜日は、クッキング、公園遊び、博物館、動物園、水族館、ミニキャンプなど、さまざまなプログラムを用意しています。

ブロッサムジュニア さいたま日進第二教室(放デイ 募集再開)/7月のプログラム発表!
教室の毎日
24/06/15 15:10 公開

もうすぐ梅雨入り

教室のエントランス、道行く人々に、利用者さんの作品を見ていただくコーナーを設けています。 昨日までのチューリップ畑から一新、利用者さんたちが作ってくれたあさがお、そしてお手本切り絵が並んで、すっかり季節が変わりました。 梅雨時の特別プログラムは「博物館でまが玉を作ろう」「たなばた製作」「和菓子を作ろう(みたらし団子にどらやき)」「たなばたイベント」と、インドア系のイベントが盛りだくさん。 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 令和6年5月15日より、募集を再開いたしました。現在、夏休みに向けて新規利用者さんを受付中です。お気軽にお問合せいただき、見学・体験に、ぜひいらしてください。 夏休みにご利用希望の方は、ぜひ、6月中の入所をおすすめします。 当第二教室は、おおむね小学校2年生から上のご利用者様を受け入れております。1歳児~小学校1年生までは「ブロッサムジュニアさいたま日進教室」の方へお問合せください。 また、不登校傾向のお子様につきましても、可能な限り対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 現在の募集状況 ◎現在、月曜日、火曜日、木曜日、金曜日に空き枠がございます。 ◎送迎につきましては、応相談とさせていただきます。ぜひ、お問合せください。 ◎土曜日はスポットご利用いただけます。事前にプログラムをご案内いたしますので、ご利用したい日をお選びいただけます。土曜日は、クッキング、公園遊び、博物館、動物園、水族館、ミニキャンプなど、さまざまなプログラムを用意しています。

ブロッサムジュニア さいたま日進第二教室(放デイ 募集再開)/もうすぐ梅雨入り
教室の毎日
24/06/13 14:52 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-0287
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-0287

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。