児童発達支援事業所

【言語聴覚士在籍】てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室【個別支援】のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(79件)

今日は暑い?🌞寒い?☃

こんにちは、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室です🎐 いよいよ夏休み🐳✨というお子さんも多いかもしれませんね🤗 教室でも、長期休暇中は普段とは異なるクールに変更されることがあり、 新たなお友だち同士の交流が生まれるきっかけにもなっています🫸🫷 本日は、酷暑の今にぴったりな「気温と服装」についてのプログラムをご紹介します👕🌞 まず大前提として、気温の感じ方には個人差があります🌼 大人でも、同じ場所にいて「今日は肌寒いね😰」という方もいれば、 「半袖でちょうどいいよ😚」という方もいますよね👀 ある程度は個人の判断で構いませんが、気温と服装は健康や体調にも関わるため、 場合によっては発達に合わせて少しずつ学んでいく必要があります✏️ そもそも人間は、1歳頃から少しずつ体温調節ができるようになってきます🌡️👶 そのため、未就学のお子さんにとっては、気温から服装を自分で判断するのはまだ難しいものです👍 また、お子さんの特性によっては暑さを感じにくかったり、逆に過敏だったりすることもあります☺️ そこで「今すぐできるようになる」ことを目指すのではなく、 少しずつ気温に合わせて服装を選べるようになると、ご家族も安心ですね😽 てらぴぁぽけっとでは、825ものプログラムがあり、気温と服装に関するプログラムもご用意しています🥳 プログラムの進め方もさまざまですが、今回は「気温(25度以上)を提示されて、服装を選ぶ」という方法をご紹介します🍒 長袖や上着などさまざまな洋服の中から、半袖を選べたらOK👍 男の子に実際に洋服を重ねてもらうことで、選択を受け入れる力(=受容)を育てます❣️ 半袖もいろいろな種類を用意することで、理解をより深めることができます🌈 また、プログラムの時間以外でも、「今日は暑いね」「寒いね」「今日は半袖だね」といった声かけを通して、 その日の気温や体の感覚、服装に意識を向けられるような機会を大切にしています🌞☃️ いつか、てらぴぁぽけっとを卒業したお子さんが大きくなり、 自分で気温を判断して服装を選べるようになっていたらうれしいな…💖 そんな願いを込めて、今日も楽しくセラピーを行っています💫 これからも、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室では、 お子さんたちが楽しく学べる活動を提供してまいります🎉 ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください💌 📞:043-307-9815 💌:trp20240201@gmail.com 公式LINE📱:https://lin.ee/zWkZSlb 🏢:千葉県千葉市中央区春日2-10-8 ラ・ペール春日305

【言語聴覚士在籍】てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室【個別支援】/今日は暑い?🌞寒い?☃
プログラムのご紹介!
25/07/24 17:37 公開

皆で楽しいソーシャルセラピー💕

こんにちは、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室です🍀 夏といえば、プールや水遊び🐳が気持ちいい季節ですね🙌 教室のお子さんたちも、園で水遊びをしてきた日はニコニコでお話ししてくれます🥰 本日は、ソーシャルセラピーの様子をご紹介します🎁 この日は先生2人に対し、お子さん3人でいくつかの活動に取り組みました🥳 ソーシャルセラピーでは、個別のセラピーとはまた違ったプログラムを実施することもあるため、 ソーシャルセラピーの日はお子さんたちも「今日は何をするのかな😆」と期待のまなざしを向けてくれます✨✨ それでは、プログラムの様子を早速ご紹介していきます🫡 今回は【コミュニケーションを取りながら制作に取り組む】ことをメインにしました🎈 あらかじめテーブルに模造紙をかけ、真っ白な状態にしておきます🤔 そこにお子さん3人でお絵描きをしてもらい、🌎世界に一つだけのテーブルデザイン🎨を完成させよう!というテーマで進めていきました💕 このときのお約束はこちらです🌱 1.ひとりで全部を使ってお絵描きしないこと。分け合って完成させよう❣️ 2.画材をみんなで共有し、貸してほしいときは「〇〇ちゃん(くん)、貸して」とお名前を呼んでお話しする 3.楽しく好きな絵を描く💓 いざ始めてみると、3人ともアーティストさながらの真剣なまなざし👀✨ お友達の描いた絵から着想を得て、思い思いの絵を時間いっぱいまで描き切りました🙌 時には自分の思い通りに描けないこともあり、必要なときは先生が間に入ったり、 自分の気持ちをがんばってお友達に伝えることができました🤩 最後には、先生たちが想像していたものより何倍も素敵なテーブルが完成😆💞 せっかく素敵に仕上がったテーブルは、みんなで写真を撮って記念に残しました😽📸 お迎えに来たご家族の皆さんにも実際にテーブルをご覧いただき、そのクオリティに驚きの声をいただきました🤗🎊 どんな活動もひとりでも楽しいけれど、みんなでやるといろんな刺激を受け、また違う経験や気持ちを育む機会となります🎁 そのため、ソーシャルセラピーも1回きりで終わりではなく、ねらいを定めて継続して行っています☺️🎯 これからも、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室では、お子さんたちが楽しく学べる活動を提供していきます🎉 ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください💌 📞:043-307-9815 💌:trp20240201@gmail.com 公式LINE📱:https://lin.ee/zWkZSlb 🏢:千葉県千葉市中央区春日2-10-8 ラ・ペール春日305

【言語聴覚士在籍】てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室【個別支援】/皆で楽しいソーシャルセラピー💕
プログラムのご紹介!
25/07/18 11:50 公開

みんなで一緒にはじめの会♬

こんにちは、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室です💐 7月も2週目🌴 早くも暑い日が続いていますね🥵 本日は「はじめの会」についてご紹介します🤩 てらぴぁぽけっとでは個別療育を主軸としていますが、集団での活動にも力を入れています🦾 その一環として、同じクールに揃ったお子さん全員で取り組むのが「リズムウォーク」と「はじめの会」です☺️ リズムウォークについてはこちらの記事をご覧ください👉(https://x.gd/czvtY) 「はじめの会」ではお子さん同士が集まることで、個別では見られない関わりや助け合いの様子が見られます🥰 たとえば……✨ ・水筒を早く飲みたいけれど、自分より小さなお友達が頑張って取りに行ったから静かに待っていよう😚 ・お友達が楽しそうにやっているから緊張するけど、試しにやってみようかな😆 ・お兄さん・お姉さんの素敵なお返事をまねっこしてみるぞ😍 ・お友達が褒められたのを聞いて「よかったね」🤗 ・椅子を置く場所を譲ってもらって「ありがとう」😊 ときには、手遊び歌をお子さんたち自身で提案してくれることもあり、日々新たな関係性やコミュニケーションの形が生まれています🎊 さまざまな年齢のお子さんが集まる場でもあるため、ご自宅や園での様子とはまた違う一面に、ご家族から驚きの声をいただくこともあります🥰 また、逆にお子さんによっては個別よりも集団で取り組むことで、困りごとにアプローチしやすい場合もあります🎈 そんなときも、教室では先生たちにいつでも助けを求められる環境が整っているため、お友達との関わり方をお子さんに寄り添いながら学んでもらうことができます😽 「みんなでやることは楽しい!」という気持ちはもちろん、 「みんなでやるのも、そんなに悪くないかも🙆‍♀️」という気持ちも、とても素敵なことです💕 これからも、個別でも集団でも、お子さんそれぞれの気持ちを丁寧に受け止めながら取り組んでまいります🌈 てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室では、お子さんたちが楽しく学べる活動を提供しています🎉 ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください💌 📞:043-307-9815 💌:trp20240201@gmail.com 公式LINE📱:https://lin.ee/zWkZSlb 🏢:千葉県千葉市中央区春日2-10-8 ラ・ペール春日305

【言語聴覚士在籍】てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室【個別支援】/みんなで一緒にはじめの会♬
教室の毎日
25/07/11 17:13 公開

先生たち、頑張ってます💪

"こんにちは、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室です💐 7月に入り、夏の訪れを感じる毎日ですね🌻✨ 晴れ間が増え、セミの声も少しずつ聞こえてくる季節になりました🐞 本日は、てらぴぁぽけっとの研修についてご紹介します🧐 てらぴぁぽけっとでは、セラピストになる前に基礎的な内容を学ぶ研修があります📒✏️ このブログでも度々登場する【強化子】や【褒めることの大切さ】、 もちろん、プログラムについても細かく指導があります🍀 その後、テストを突破して、晴れてセラピストの誕生🐣となります🎉✨ 独り立ちした後も、これで終わりではありません🐳 てらぴぁぽけっと本部のスーパーバイザーセラピストが、毎月さまざまなテーマで配信型研修を開催しており、 職員が常に積極的に学べる環境が整っています😍 さらに、西千葉駅前教室では独自に教室内で研修を行ったり、外部研修に参加することもあります🥰 その日参加できなかった職員にも後日内容を共有し、情報の統一に努めています🪄 様々な分野で言われていることですが、療育や発達支援といわれる分野も、日々新しい考え方やより良い方法が生み出されています⭐ そのため、セラピストもこれまでの知識だけでなく、常に新たな取り組みや情報のアップデートを意識しています🤩 学んだ知識は、日々のセラピーで活用するのはもちろん、 お子さんやご家族の皆さんにとって、より良いものとなるよう精進していきます🥰 これからも、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室では、お子さんたちが楽しく学べる活動を提供していきます🎉 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください💌 📞:043-307-9815 💌:trp20240201@gmail.com 公式LINE📱:https://lin.ee/zWkZSlb 🏢:千葉県千葉市中央区春日2-10-8 ラ・ペール春日305

【言語聴覚士在籍】てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室【個別支援】/先生たち、頑張ってます💪
教室の毎日
25/07/04 10:11 公開

楽しく遊んで全身を動かす‼️(粗大運動遊び)

こんにちは、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室です🍒 いよいよ梅雨入りですね🙌 ジメジメした季節でも、お子さんたちは元気いっぱいのピカピカ笑顔😄で来所され、職員の心を晴れやかにしてくれています🌈 本日は「粗大運動」についてのお話です🏃‍♀️‍➡️ 粗大運動とは、体を大きく使う動作のことを指します🤸 立ったり、寝転んだり、座ったり、走ったり…体全体を使う動きが粗大運動に含まれます🫡 粗大運動は、発達においてさまざまな面で非常に重要な役割を担っています🎁 「運動機能の向上だけじゃないの❓」と思われがちですが、実はそんなことはありません🕵️ もちろん、体を動かすことでボディイメージ(https://x.gd/6HxVz)の向上や運動機能の向上も促進されますが、言語発達、社会性、集中力や判断力、感情のコントロールなど、脳全体🧠の発達にも良い影響があると言われています🍭 🍎粗大運動あそびの一例🍎 🔶 鬼ごっこ系(「だるまさんが転んだ」なども👍) 🔷 しっぽ取りゲーム 🔶 手押し車 🔷 ハイハイレース 🔶 トランポリン 🔷 ボールあそび 🔶 平均台渡り 粗大運動の良いところは、年齢に合わせてレベルや遊び方を変えたり、室内・屋外など環境に合わせて実施できるところです😁 遊びながら「楽しいね🥰」と感情の共有をしたり、「もう一回!🤩」とマンド(要求語)を促したりと、同時にさまざまな発達を促すことができるので、まさに一石二鳥🐦(二鳥どころではないくらいです🥳) 粗大運動は、体を動かしてくれればそれだけで大成功!🎊 うまくいかなくても問題はまったくありませんが、お子さんにとってはそうはいかないことも…💦 「うまくいかなかった、悲しい😿」となってしまうこともあるので、できるだけ大成功!💕 またはほんの少しのお手伝いでできるよう、ルールや難易度を調整しています😍 どうせやるなら、楽しく成功体験につながるほうが良いですものね✨ ご自宅で取り入れる際も、ダイナミックな遊びが難しい場合は、お手伝いという形で雑巾がけや窓ふきなどを楽しみながら粗大運動を取り入れても良いかもしれません💡 「助かっちゃった!ありがとう!🤗」とご家族に言われたら、お子さんも嬉しい気持ちでいっぱいですね😚 これからも、てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室では、お子さんたちが楽しく学べる活動を提供していきます🎉 ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください💌 📞:043-307-9815 💌:trp20240201@gmail.com 公式LINE📱:https://lin.ee/zWkZSlb 🏢:千葉県千葉市中央区春日2-10-8 ラ・ペール春日305

【言語聴覚士在籍】てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室【個別支援】/楽しく遊んで全身を動かす‼️(粗大運動遊び)
プログラムのご紹介!
25/06/26 15:48 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。