児童発達支援事業所

【平日・土日祝空きあり】児童発達支援 Perch〜パーチ〜のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2894
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(179件)

SSTのご紹介✏️

こんにちは 児童発達支援・放課後等デイサービスPerchです🌳🕊️💫 本日は、Perchの強みである『 SST(ソーシャルスキルトレーニング)』について紹介させていただきます💁‍♀️📕✨ SSTとは、社会技能訓練のことを意味します。 社会生活でのコミュニケーション技能を習得し自立支援を目指していきます👦🏻💭👧🏻 コミュニケーション技能とは、、 ①「自分の気持ちを送信する技能」 ②「他者の気持ちを受信する技能」 ③「受信した情報を処理する技能」 があります。 人間関係でのトラブルがなくなり、過ごしやすい毎日が送れるようにサポートしていきます🍀 お子さんに合わせて段階は違うため、提案する内容やグループ分けは調整していきます🌼未就学児のお子さんも参加できるような内容も考えております🐣 実施方法は、 1)モデリング(お手本を見せる) 2)実際にお友達との関わりの中でロールプレイと振り返りをする。 3)良い点のフィードバックや、改善点のアドバイスをしていく。 実際にこのような場面に遭遇した時に 実践出来たらいいね!🤲🏻🌿と 伝えていく流れになります🗣 お子さんにとって、「SSTってなに?😫💦」「遊びたいのになんでやらなくちゃいけないの?😡💢」等お勉強と同じくらい負担のあるものと私は感じております。 少しでも楽しく参加できるように、Perchではこのような取り組みを実施していきます✨️ 【⠀SST頑張ったねカード💮⠀】 「やりたい🔥」という気持ちを引き出したり、モチベーションupも期待しています。 ご褒美シールで目に見える達成感も味わえます!またシールが全部集まると…💭🌟 詳しい内容は随時更新していきますね✊🏻🔥 見学・体験も受付中です💡 お気軽にお問い合わせください☎️ 児童発達支援・放課後等デイサービスPerch(パーチ) 〒534-0021 大阪市都島区都島本通4-3-22 TEL 06-6167-6125 HP https://hanamaru-school.com

【平日・土日祝空きあり】児童発達支援 Perch〜パーチ〜/SSTのご紹介✏️
教室の毎日
24/04/13 11:22 公開

作業療法士による療育の紹介🌸

こんにちは 児童発達支援・放課後等デイサービスPerchです🌳🕊️💫 作業療法士の平岡です🌸 私は日常生活動作(食事・整容・更衣・排泄etc)・学習面・集団生活においての困り事や成長のサポート等をメインに介入を行っていきます。 例えば…5歳 新幹線が好きなお子さん 困りごと:小学生に向けてお箸のステップアップをしたいのにエジソン箸から卒業できない。 作業療法士として観察するポイントは、、 ・お子さんの好きなものを知る情報収集️📝 ・粗大運動(大きく身体を動かす運動)に苦手さはみられないか。 ・手指の分離運動(グーチョキパーや指折りができるか等)がスムーズにできているか☝🏻 ・道具操作を指導し理解できる認知能力が養っているか💭 ・お箸を使用出来る時間(20分程度)の集中力と座位保持耐久性はあるか🪑🗣 などなど… ここは出来る✨ ここが難しい💦を見極めていきます。 つまづいているポイント→手指の分離運動に苦手さを感じている場合。 2つのお箸を操ることは鉛筆を扱うより難しいと言われています😯🥢 まずは 鉛筆が握れているかをチェックします。鉛筆の握り方にも ④つのステップがあるんですよ✊🏻 分離したお箸使用への移行時期かを確認します👀✨ また、三指握り(親指・人差し指・中指の対立運動)ができるように、つまみ動作を含めた遊びを提供します。実際に補助具を用いて鉛筆を握り、プリント課題(色塗りやなぞり書き)をしてみたり、ペグや洗濯ばさみを用いた練習等もあります。 集中力がなかなか持続しないお子さんには、無理をして箸の使用を勧めません😌🌿お子さんの負担とならないように慣れるところから始めていきます。 実際の動作練習では苦手意識が芽生えたり、上手に扱えないことで不満が募ったりすることも多くはありません。 お子さんが楽しく学べるように『遊びながら』能力が上達できることが目標です✨ その他にも困り事は十人十色。 一人一人のお子さんに合わせた関わり方や環境設定で目標立案とアプローチができたらと思います🌿 お子さんや御家族様たちの、今と将来の困りごとや不安感に向き合い居心地の良い毎日が送れるようにサポートを目指していきます🏡🕊 見学・体験も受付中です💡 お気軽にお問い合わせください☎️ 児童発達支援・放課後等デイサービスPerch(パーチ) 〒534-0021 大阪市都島区都島本通4-3-22 TEL 06-6167-6125 HP https://hanamaru-school.com

【平日・土日祝空きあり】児童発達支援 Perch〜パーチ〜/作業療法士による療育の紹介🌸
教室の毎日
24/04/10 17:52 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2894
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
39人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-2894

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。