こんにちは。こすもすです。
春休みも明けて、新年度がスタートしましたね!
今年は、入学式にも桜の花がきれいに咲いていたのでより一層、祝福されているかような、、そんな気持ちでみなさんまた新たな学校生活のスタートを切ることができたかと思います。🌸
今日は、こすもすの日常での室内の過ごし方を少しご紹介したいと思います。
こすもすでは、アイロンビーズやアクアビーズで何かを作ることが好きな子がとても多くいます。最近では、恐竜のおもちゃの組み立てや、ガンプラ、ポケモンのプラモデルを熱心に組み立てる子も出てきました!
一方では、ネバネバスライムや色付きの砂粘土、カラフルなソフト紙粘土などでお喋りしながら、感触あそびに夢中になる子たちも。
おやつタイム後には、2階のぶどうのお部屋を開放し、プラレールでジェットコースターのコースのような楽しいレールを組んで電車を走らせ、目線をなるべく床くらいまで低くして、より臨場感を感じようとしながら電車を眺めるほど、熱心に本気で遊ぶ子たち。
度々、本気になり過ぎて喧嘩も勃発しますが、そんなときこそお友達との関わり方の学びのチャンスです。
自分が言われてイヤな言葉をつい出してしまいますが、一度落ち着いてみるとあらためて、「貸して」などの言葉がけを忘れていたことに気付けたり、
「取られた!」と怒る前に、「今使ってるからまだ待って。」などの返事ができていたのか、「お友達が聞いてくれない時は叩くのではなくて、先生に伝えにきてね。」
と、毎回、言い聞かせています。最近では、自ら使っていたおもちゃを譲ってあげられたり、お互いの気持ちに気付けたりする場面も多くなってきています。
繰り返しながら、一歩ずつ成長していく姿を、私達職員も見守る気持ちで接しています。
【お知らせ】
常時、相談・見学・体験を受け付けております。
お気軽に下記までお問い合わせください。
↓ ↓ ↓ お申し込みは、こちらまで ↓ ↓ ↓
放課後等デイサービス「こすもす」
TEL: 048-424-2290
E-mail: info@cosmos2024.com
室内あそびの様子
教室の毎日
25/04/19 13:46
