児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(360件)

レーザートラップ🔔

おはようございます。モルモット🐹です。 子育てをしていると、悩みはつきないですよね。どうしても他の子と比べてしまったりします。 うちの子はなんで出来ないんだ。出来ないのは、うちの子だけじゃないか…などネガティブな考えがどうしても頭に湧き出てきます。わが家は男の子が2人いるんですが、何せ学校からの手紙類はまともに持って帰ってきません😰 あれは?これは?とこちらから聞いても「もらってない」「知らない」 下の子の卒業式は式次第しかもらえませんでした。 「他に手紙ないの?」「ない」の1言 卒業式後に他のお母さんと話すと手紙は全部で3枚も配られていました。 またうちの子はまともに出来ない😖っと思ったのですが、他のお母さんと話してると3枚揃ってない人もちらほらいました。 なんとなくわが子は手紙を持って帰る事さえ出来ない!そんな子はほとんどいない!っと勝手に思い込んでいたので、うちの子だけじゃないんだと気持ちが少し楽になりました。 ただ困る事には変わりないので、小言を言う日々は変わらないですが😅、うちの子だけができない‼️っということはあまりないことなのかなぁと思い、うちの子はダメだ〜などネガティブに考えすぎない事が大切だと思いました。 昨日は、レーザートラップをしました。 紐にスズが付いているので、スズが鳴らないように紐に当たらないように… 上から行ったり、下から潜ったり… ドキドキしながらどうやって行こうかとみんな考えながら上手に進んでいました。 小学生の中には、スイスイ全部またいで進んでいたり、あえて全部ほふく前進でくぐってみたりしていました。 一生懸命足をあげてまたぐ姿もとても可愛かったです😍 「がんばれ‼️」「そのまま行ったら当たるよ」など応援もバッチリでした。 今日も楽しく過ごしたいと思います✨

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5/レーザートラップ🔔
教室の毎日
25/06/27 11:08 公開

諦めない気持ち⚾️

こんにちは🌱 アルパカです🦙 昨日はボール転がしのレクリエーションをしました⚾️ ルールは簡単で、並べられた紙皿に入るようにボールを転がすだけ! 2チームにわかれ、点数を競い合いました🔥 はじめは勢いでボールを転がしてしまい、紙皿の上で止めれなかった子どもたち… 回数を重ねるごとに力加減が分かっていき、点数も高くなっていましたよ✨️ 1回戦と2回戦はAチームに僅差で負けていたBチームでしたが、3回戦目で追い上げて勝利🎉 総合点でもBチームが勝ち、🦙はBチームのお手伝いだったので子どもたちと大喜びでした✌🏻 力加減や友だちと協力する力の練習になって、良いレクリエーションでした!! ここからは🦙のドジエピソードです笑 昨日の帰りの送迎の時に焦って車に乗ったのですが、なにか足に違和感が… 足元を見るといつものスニーカーではなく、事業所のスリッパを履いているのでした💦 見た目が悪いので途中で戻ってもらいスニーカーに履き替えましたが、恥ずかしかったです笑 なにかする時に急いだり焦ったりする気持ちは、間違いを起こす種だなと思い知りました😭 🦙は出かける前などバタバタしてしまって忘れ物が多いので、これからは時間に余裕を持って行動できるようにしたいなと考えています💭 さて本日のレクリエーションはレーザートラップです✨️ 今日も一日楽しんで行きましょう🎶

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5/諦めない気持ち⚾️
教室の毎日
25/06/26 12:51 公開

ルール決めからの成長!

本日は🐧「タキシードポム」からお届け致します。 こんにちは。 昨日は、椅子取りゲームとボール転がしゲームを実施しました。 椅子取りゲームでは、大人がルールを作らず子供達主導でルールを作成してみました。 どんな風にというと 椅子取りゲームはどのように遊ぶゲーム? ってお友達に聞いてみました。 すると 知っているお友達が一斉に答え出してくれましたので、実際に前に2人お友達登場してもらい声と身体を使って表現してくれました。 その際に、椅子を取りたいからと言って歩いているときに前のお友達を追い越したりしていい? と聞いたり、前のお友達が遅いからと言って押してもいい? と聞くと 「ダメー」と返事が来るので、じゃあどうしたらいいかな? とまた聞いてあげていきます。 そうすると子供達自身で発言してくれますよ。 昨日は、押さない。走らない。止まったりしない。 など子供達自身で表現してルールが少しずつ完成していきます。 そして肝心の椅子にお尻が2人座った状態はどうする? と聞いてあげるとこれは2つに意見が割れました。 「お尻がたくさん乗っている人」 「じゃんけんで決める」 と2つの意見が出てきました。 このときに多数決で決めずに、どっちで決める? と聞いていくと、じゃんけんが7割お尻がたくさんのってる方が3割ぐらいでした。 まだまだ1人づつお話しを伺っていくとある子がじゃんけんでもいいよ。 というと他のお友達もじゃんけんにしよう! と全員でじゃんけんに決まりました。 こうやって子供達自身でルールを作っては実施していくことに! そのあとは、椅子に座れなかったお友達も出てきて次に行く際にもスタッフが行くよー。と声かけずにお友達同士で声を掛け合ってね。 と声をかけてあげるとみんな準備して、音楽を待ってくれました。 ここでまた🐧が声をかけました。 「みんな準備ができたとお友達同士で声掛け合ってスタートできるよ!てなったら音楽を流してくれるスタッフさんに「オッケー」て声をかけてね。」 と伝えるとあとは毎回ちょっと声かけるだけで、各人で確認して声を掛け合ってスタッフに子供たち全員で 「オッケー」て声かけて最終1人になるまで子供達主導で進んで行きました!! このやりとりから 子供達は遊びの天才だから自分達で自走できるように少しのお手伝いをしてあげると本当に能力を発揮して自己表現をしてくれます。 私の好きな本がありまして そこにもこのように書いてあるのです。 「ママ、1人でするのを手伝ってね」 というキーワード。 これって本当に子供達を尊重して少し手伝ってあげる。 この子たちは自分でしたい。 という表現を心から尊重してあげたり、そしてときには愛情から怒ったりしてあげることで1人の人間として対峙してあげるとさまざまな成長を確認することが見えてきますよね。 昨日はそんなレクリエーションを通じて子どもたちの成長をまた一つ実感した瞬間でした。 では、また。

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5/ルール決めからの成長!
教室の毎日
25/06/25 11:05 公開

最近映画行った?⸝⋆🍿⸝⋆

おはようございます☔️ カンガルーです🦘🦘 先日カンガルーは映画の「国宝」を観に行きました🙋‍♀️🙋‍♀️ 任侠の家に生まれ、歌舞伎の家に養子になった男の子と生まれながらに歌舞伎の家で育った男の子のお話です。 3時間弱あったのですがあっという間でした、、ポップコーンが減りませんでした😂 途中でトイレに行きたくならないよう気をつけながら…笑 一方で子どもたちと映画の話をしてみるとスティッチが大人気!コナンくん2回目!というお友達も笑 2時間弱椅子にすわって暗い中で集中して楽しめるものがあるって素敵だなと思いました😌 私もジブリはずっと動かずに何回も観ていたなと思います、、🥳 さて昨日は、「紙コップつかみ」をしました🥰 輪ゴムとタコ糸を組み合わせてペアになり、両側から引くことで紙コップをつかみます。 息を合わせないとなかなか上手く行きません、、力加減が強いと紙コップが倒れてしまいます、、😭 いつも関わらない友達とペアになると、年上の友達は「引っ張って!!」と一生懸命伝えていました☺️ 百均の輪ゴムだったので次は強力な輪ゴムにしたいと思います!!笑 ではこれからみんなで研修です。 今日もたのしい1日になりますように。

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5/最近映画行った?⸝⋆🍿⸝⋆
教室の毎日
25/06/24 10:03 公開

✦·.⋆駄菓子屋さん⋆.·✦

こんにちは(╹◡╹)♡ 🐺です➰➰➰💖 この土日は快晴で気温は30℃🌞 とても暑い日でしたが夏を感じれました! 今週も雨続きでテンション下がります⤵️ 🐺はバレー部だったので、ネーションズリーグ を観るのが最近の楽しみです🏐 木村沙織選手や古賀紗理那選手が引退して、若手の選手たちが多く、年下ばっかりでびっくりしました(;o;) 自分より年下の人たちが世界で活躍しているって感慨深いです✨ 女子は予選ランク世界4位!このまま8位にランクインしてファイナルラウンドに進出してほしいなと応援しまくってます📣💖💖 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 土曜日のいきるちから5では 「駄菓子屋さん」へお出かけしていました! 家族の分も買うお友達もいましたが、数をしっかり考えて買えていました(^_^)! しっかり予算内で物を買う練習や、レジでのソーシャルスキルなども養っていくことができるので買い物イベントは素敵です👏 事業所に帰って、みんなでお菓子パーティー🎉 楽しくお菓子を平らげました!! ⏩️⏩️⏩️ 今日も1日HAPPYに過ごせますように☆.。.:*・゜Have a nice day🫶🏻💋🔚🔚

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5/✦·.⋆駄菓子屋さん⋆.·✦
教室の毎日
25/06/23 10:58 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
30人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1863

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。