こんにちは😊
ここっとnicoのウンショです✨
9月28日(土)は、食育イベントとして【焼き小籠包づくり】に挑戦しました🥟🔥
普段はなかなか作る機会が少ない小籠包。
今回は「生地を作るところ」から、子どもたちと一緒にチャレンジしましたよ💪
まずは、あらかじめ作っておいた小麦粉の生地を、
手でしっかりこねて、のばしていく作業からスタート!
「もっちもち!」「パンみたいなにおいがする~」と、
生地の感触や香りを楽しみながら、みんな集中してこねてくれていました😊
次は、生地を一個分ずつ小さくカット✂️
「大きすぎるかな?」「これぐらいでいい?」と、声をかけ合いながら丁寧に作業できました👏
切った生地は、手のひらやめん棒を使って薄~くのばしていきます!
そして、のばした生地にタネ(具材)をのせて、ギュッと包みました✨
具材がはみ出さないように、慎重に、でもしっかり包むのはなかなか難しかったですが、みんなとても上手に仕上げてくれましたよ😊
焼きあがった小籠包は、表面がカリッと中はジュワッと…!
「めっちゃおいしい~!!」「もっと食べたい!」と、大好評でした🍴💕
作る楽しさ・食べる楽しさをどちらも感じてもらえる、素敵な一日になりました。
今後もここっとnicoでは、子どもたちが楽しみながら挑戦できるイベントをたくさん予定しています!
たくさんのご参加をお待ちしていますね😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📩お問合せ・ご見学は随時受付中です!
お気軽にご相談ください✨
\ 就学準備・就学後のフォローに特化 /
児童発達支援事業所・放課後等デイサービス
ここっとnico
〒534-0022
大阪市都島区都島中通3-17-6 グランドゥーエ 102
☎️06-6180-5533
ここっとnicoのウンショです✨
9月28日(土)は、食育イベントとして【焼き小籠包づくり】に挑戦しました🥟🔥
普段はなかなか作る機会が少ない小籠包。
今回は「生地を作るところ」から、子どもたちと一緒にチャレンジしましたよ💪
まずは、あらかじめ作っておいた小麦粉の生地を、
手でしっかりこねて、のばしていく作業からスタート!
「もっちもち!」「パンみたいなにおいがする~」と、
生地の感触や香りを楽しみながら、みんな集中してこねてくれていました😊
次は、生地を一個分ずつ小さくカット✂️
「大きすぎるかな?」「これぐらいでいい?」と、声をかけ合いながら丁寧に作業できました👏
切った生地は、手のひらやめん棒を使って薄~くのばしていきます!
そして、のばした生地にタネ(具材)をのせて、ギュッと包みました✨
具材がはみ出さないように、慎重に、でもしっかり包むのはなかなか難しかったですが、みんなとても上手に仕上げてくれましたよ😊
焼きあがった小籠包は、表面がカリッと中はジュワッと…!
「めっちゃおいしい~!!」「もっと食べたい!」と、大好評でした🍴💕
作る楽しさ・食べる楽しさをどちらも感じてもらえる、素敵な一日になりました。
今後もここっとnicoでは、子どもたちが楽しみながら挑戦できるイベントをたくさん予定しています!
たくさんのご参加をお待ちしていますね😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📩お問合せ・ご見学は随時受付中です!
お気軽にご相談ください✨
\ 就学準備・就学後のフォローに特化 /
児童発達支援事業所・放課後等デイサービス
ここっとnico
〒534-0022
大阪市都島区都島中通3-17-6 グランドゥーエ 102
☎️06-6180-5533