こんにちは、amicoです❢
今回は発育の順番について少しお話しします。
よくあるお悩みNo1として言葉の遅れがあります。
言葉の遅れ=言語訓練とイメージしがちですが、
実は運動と認知力のトレーニングが有効である場合が多くあります😲
成長には順番があり、大きく分けると運動→認知→言語となります。
まずは運動面が育ち、次に認知力が向上し、ようやく言葉の成長に繋がるのです。
運動面は目や手先を使う微細運動がおススメです。
現代の子供はこの微細運動が苦手な子が多く、それが原因で以降の成長に影響が出ているケースも考えられます。
amicoでは運動や認知面の遊びを通じたレッスンで言葉の成長を促します😉✨
どうすれば言葉が育つの!?
お役立ち情報
25/02/10 09:47
