児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

【amico】ST/OT在籍、著名な専門家監修の知育・言語プログラム、学習支援のブログ一覧

近隣駅: 玉造駅、森ノ宮駅 / 〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造1-14-2玉造ドリームビル4階
24時間以内に31が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5876

どうすれば言葉が育つの!?

お役立ち情報
こんにちは、amicoです❢

今回は発育の順番について少しお話しします。

よくあるお悩みNo1として言葉の遅れがあります。

言葉の遅れ=言語訓練とイメージしがちですが、
実は運動と認知力のトレーニングが有効である場合が多くあります😲

成長には順番があり、大きく分けると運動→認知→言語となります。
まずは運動面が育ち、次に認知力が向上し、ようやく言葉の成長に繋がるのです。

運動面は目や手先を使う微細運動がおススメです。
現代の子供はこの微細運動が苦手な子が多く、それが原因で以降の成長に影響が出ているケースも考えられます。

amicoでは運動や認知面の遊びを通じたレッスンで言葉の成長を促します😉✨
24時間以内に31人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。