児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

【amico】ST/OT在籍、著名な専門家監修の知育・言語プログラム、学習支援のブログ一覧

近隣駅: 玉造駅、森ノ宮駅 / 〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造1-14-2玉造ドリームビル4階
24時間以内に15が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5876

どうすれば集団活動が上手になるの!?

お役立ち情報
こんにちは、amicoです❢

よくあるお悩みNo2として集団生活のお悩みがあります。

そして最もある誤解が集団生活=集団療育という認識です😲
「集団が苦手だから集団訓練が有効じゃないの!?」

集団訓練は有効なのですが、正しくは、集団療育は集団訓練になっていないという事です😟
☆Point
<多くの場合、ばらばらの個々の活動を集団でしているだけになっています>

集団活動とは、複数の子供とルールのある遊びを、お互いの役割を決めて楽しんでいる状態を指します。
そういった状態になっていなければ集団活動の訓練にはなっていません。

ではどうすればいいのか?
それはSTEPを踏まえたレッスンが有効という事です。
大きく分けると以下となります🤗

①まずは大人と1対1でルールや順番、役割を決めて遊ぶことができる
②他の子供と2~3人の小人数で同じ遊びやおもちゃで遊ぶことができる
③最後に集団でルール遊びを行う(皆が②をある程度クリアした状態)

順番を越えたレッスンは、苦手意識や恐怖心を与えてしまう恐れがあり危険です💦

お子様に合ったレッスンを受ける事ができる環境を与えてあげて下さい✨
24時間以内に15人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。