こんにちは、amicoです❢
「ひらがな学習が進まない・・」そんなお悩みはありませんか?
つまづきの要因として、音韻理解の弱さが考えられます😲
あまり聞きなれないと思いますが、
例えば「お」という文字と、「お」という発音を結びつける事です📑
当たり前の様ですが実は非常に難しく、
成人の外国人もひらがなの音韻理解に苦労します。
「お」の文字や発音は英語には存在しません。
近しいもので「oh」がありますが、発音は少し異なり、
また文字数も2文字となります🤔
この様に言語により音韻は異なり、また音韻を理解していないと
文字の理解には繋がらないのです。
練習方として写真の様なドリルなどがあります。
よければ参考にしてみて下さい🤗
ひらがな学習(音韻理解)
お役立ち情報
25/03/11 12:56
