なんの写真?!笑
今日もボールのコントロールを学ぶプログラムでした。
大中小のカゴを決まった距離から狙って、ボールをいくつ入れられるか?
ボール大好きのお子さんには好きなように遊べなくて、もしかしたら苦痛だったかもしれません。
「僕はこのボールさんたちと戯れたい!」
と思っているであろうに、職員は「ここに入れるんだよ~」とルールを説明する。
これも、ビジョントレーニングの要素があります。
狙って、目で追ってボールを見届ける。目の動きを的確に捉えられれば、集中力につながります。
今日、生まれたお子さんが働く年齢になったころ、今無い職業に就く確率は65%と言われています。野球だって職業になってから100年経ってませんんし、YouTuberもプロゲーマーもウーバーイーツもみんな昔はなかった仕事。
僕らの児童発達支援も放課後等デイサービスも13年しか経ってません。
この子たちが学校を卒業するころにはどんな仕事が生まれているんでしょうか。僕たちがこの子たちが新しい仕事を生み出したっていいんです。
そして残る仕事の代表が清掃の仕事。
AIが台頭し多くの仕事が機械にとって代わられるといわれていますが、機械ではできないと言われているのが清掃。部屋の隅にたまるほこりや輝きを失った備品などはまだまだ機械には感知できません。
凸凹のあるお子さんの苦手なものを無理に覚えさせる必要はありません。
得意なお子さんがいらっしゃるなら磨きをかけていきたいですね。
宮﨑
#一期一会 #有言実行 #社会貢献
#仲町台 #都筑区 #港北区 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #個別支援級 #特別支援学校 #児童指導員 #心理士 #保育士 #自閉症スペクトラム #障がい児子育て #知的障がい児 #発達障害 #就労支援 #中学生 #支援級の進路 #社会性を育てたい #愛される子に育てたい #こどもの最善の利益の保障 #共生社会の実現に向けて #みんなちがってみんないい #土曜日利用可
56.65%
教室の毎日
24/07/03 11:24