放課後等デイサービス

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-0836
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(95件)

【ののはな逗子駅前】★SSTの様子★

みなさん、こんにちは! ののはなブログ担当のFです。 今回の投稿では、「ののはな逗子駅前」の放デイで毎週木曜日に実施している、ソーシャルスキルトレーニングの様子についてお話したいと思います! 先週のSSTでは、12月ということで「もみの木デコレーション」を行いました🎄 大きく印刷したもみの木のイラストに色々なオーナメントを張り付けて、豪華なクリスマスツリーを作ります! 作ったものは最後の週に壁に貼り付けて壁面に飾りました。 今回の「もみの木デコレーション」のねらいは、(1) 道具の貸し借り (2) お友達に聞く です。 ハサミとノリをシェアして使う中で、お友達に「貸して」と聞いてから借りることと、貼ってもらうときは「貼ってください」とお願いすることを意識してもらいました。 初めは、なかなか自分から声をかけられない子どもたちでしたが、少しずつ声をかけられるようになり、 最後の週には子どもたちでどこの壁にどう貼るのかを話し合い、プレイルームの1番目立つところに、「みんなに見てもらえるから!」と素敵な理由で貼ってくれました🎄✨ ののはなのソーシャルスキルトレーニング、ぜひ一度見学しにいらしてください! ~~~~~~~~~ SNSでも活動記録を投稿しています! いいね&フォロー、お待ちしています♬ 📚公式ブログ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/164053 📷公式Instagram @nonohana.official 📝公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61550787281464 💻ののはな港南HP https://nonohana.site 💻ののはな逗子HP https://nono-hana.info/ 🆕ののはな逗子駅前HP https://nonohana.info ~~~~~~~~~

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南/【ののはな逗子駅前】★SSTの様子★
【逗子駅前の様子】
24/12/28 10:32 公開

【ののはな逗子】★形容詞・位置の言葉の練習★(児発)

みなさん、こんにちは! ののはなで言語プログラムを担当している、言語聴覚士のNです! 今回は言語聴覚士が考える、名詞・動詞以外の言葉の練習についてお伝えします😊 ある程度二語文を話し始めると、次のステップとしては形容詞や場所を表す言葉の獲得を目指します💡 特に形容詞は①大小②多少③長短の順で獲得していくことが多く、場所は①上下②横③前後の順で獲得していくことが多いとされています。 この言葉を獲得していく順番にはいくつか理由があり、ひとつ目は見た目のわかりやすさ、ふたつ目は経験する回数です。 目に見えてやわかりやすい変化を繰り返し聞くことで、自然と記憶に残りやすくなります。 もちろん言葉を覚えていく順序やスピードにも個人差はありますが、このステップを意識するとどこからスタートするべきかの目安にすることが出来ます💡 形容詞や位置の言葉を知ることで、言葉の幅がぐっと広がりお話の伝わりやすさや、具体性が増してきます。 そうすることで子供たちのお話しする意欲を上げていくことも言語聴覚士の仕事のひとつとして考えております😌 ののはなの言語プログラムは個別プログラムのため、お子様の成長に合わせたプログラム内容を設定して取り組むことが可能です🌱 ご興味のある方は、下記お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください😊 ~~~~~~~~~ SNSでも活動記録を投稿しています! いいね&フォロー、お待ちしています♬ 📚公式ブログ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/164053 📷公式Instagram @nonohana.official 📝公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61550787281464 💻ののはな港南HP https://nonohana.site 💻ののはな逗子HP https://nono-hana.info/ 🆕ののはな逗子駅前HP https://nonohana.info ~~~~~~~~~

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南/【ののはな逗子】★形容詞・位置の言葉の練習★(児発)
教室の毎日
24/12/28 10:29 公開

【ののはな逗子】★🎄クリスマス制作🎄★(児発)

みなさん、こんにちは! ののはなブログ担当のSです。 今回の投稿では、ののはな(逗子・山の根)・児童発達支援の様子をお届けします🎵 12月のイベントといえば…!! みんながとても楽しみにしているクリスマス🎅✨ ということでクリスマスツリーをモチーフにした制作をおこないました🎄 三角に切ったクリアファイルの内側に、お花紙やカラーフィルムをのりを使ってペタペタと貼っていきます。 最後にマスキングテープで周りをとめて、外側にたくさんのシールで飾りつけをして、星のシールをてっぺんに貼ったらオリジナルのカラフルツリーの完成です🌟 途中、のりを使うときの力加減に苦戦する子もいましたが、 クリスマスのお話しをしながら楽しんで取り組んでくれました😊 途中であきらめずに最後まで取り組んで素晴らしいです! とっても嬉しそうに、「見て!できた🎄」と作品を見せてくれた子どもたちでした。 サンタさん、来るといいですね🎅🏻✨ ~~~~~~~~~ SNSでも活動記録を投稿しています! いいね&フォロー、お待ちしています♬ 📚公式ブログ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/164053 📷公式Instagram @nonohana.official 📝公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61550787281464 💻ののはな港南HP https://nonohana.site 💻ののはな逗子HP https://nono-hana.info/ 🆕ののはな逗子駅前HP https://nonohana.info ~~~~~~~~~

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南/【ののはな逗子】★🎄クリスマス制作🎄★(児発)
【逗子(山の根)の様子】
24/12/20 18:13 公開

【ののはな逗子】★SST「こんな時、どうする?」★(放デイ)

みなさん、こんにちは! ののはなブログ担当のKです。 今回の投稿では、【ののはな逗子・高学年SST】の様子をお届けします! 高学年SSTでは、毎回「こんなときどうする」という 場面の理解と適応を学ぶ機会を設けています。 今回は、 「嬉しいことがあった時にどうする?」(例 テストで100点をとった時等) というテーマについてみんなで考えました。 だいたいのお友だちが、選択肢の中から「友だちに伝える」を選んでいました! この日は、「たくさんのお友だちに言って回るのは、自慢だからやめたほうがいい」 「だけど、自慢になっちゃうんだけど、と前置きすればいいんじゃない?」等、 『自分の行動が相手にどのような気持ちにさせるのか』 『自分が相手からどのように見られるのか』ということもみんなで考えました💡 支援の必要な子は、状況や場面を読むことや場面に合わせた適切な行動や振る舞いをすることがとても苦手です。 そのため、1つ1つの場面と適応を知識として蓄えることが社会にでるためには必要不可欠となります。 とても地道なことではありますが、ののはなに通う子どもたちが 1人でも多く充実した学校生活、社会で働く大人になることを願い、 今後もSSTのプログラムを通してサポートさせていただきたいと思っています🌱 各施設のソーシャルスキルトレーニングの実施曜日は、下記の通りです。(2024年12月現在) ★ののはな(逗子・山の根)・・・毎週水・木曜日 ★逗子駅前・・・毎週木曜日 ★港南・・・毎週金曜日 ご興味のある方は、下記お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください😊✨ ~~~~~~~~~ SNSでも活動記録を投稿しています! いいね&フォロー、お待ちしています♬ 📚公式ブログ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/164053 📷公式Instagram @nonohana.official 📝公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61550787281464 💻ののはな港南HP https://nonohana.site 💻ののはな逗子HP https://nono-hana.info/ 🆕ののはな逗子駅前HP https://nonohana.info ~~~~~~~~~

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南/【ののはな逗子】★SST「こんな時、どうする?」★(放デイ)
【逗子(山の根)の様子】
24/12/03 09:27 公開

【ののはな逗子】★逗子市消防本部へ行きました🚒★

みなさん、こんにちは! ののはなブログ担当のUです。 先週、「ののはな(逗子・山の根)」と「ののはな逗子駅前」の2施設合同で、 逗子市消防本部へ消防署見学にいきました🚒✨ 今回は消防署の指令室の見学をさせていただき、 実際に119番に電話をかけて通報訓練をしました👀 大きなサイレンにびっくりしてしまった子もいましたが、 みんな集中して消防士さんのお話を聞くことができていましたね😊 最後に、はしご車やこども消防車にも乗せてもらうこともできました✨ 鐘を鳴らしたり、無線でお話したりして消防士さんになりきって楽しみました! 出発の前に確認したルールもしっかりと守り、とても大満足な見学となりました😆 逗子市消防本部の皆様、今年も貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました✨ ~~~~~~~~~ SNSでも活動記録を投稿しています! いいね&フォロー、お待ちしています♬ 📚公式ブログ https://h-navi.jp/support_facility/facilities/164053 📷公式Instagram @nonohana.official 📝公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=61550787281464 💻ののはな港南HP https://nonohana.site 💻ののはな逗子HP https://nono-hana.info/ 🆕ののはな逗子駅前HP https://nonohana.info ~~~~~~~~~

ののはな港南【2024年4月新規OPEN!!】児童発達支援・放課後等デイサービス ののはな港南/【ののはな逗子】★逗子市消防本部へ行きました🚒★
【逗子駅前の様子】
24/11/28 09:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-0836
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-0836

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。