児童発達支援事業所

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-5425
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(93件)

【クッキング】マフィン作り🍪

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日はクッキング【マフィン作り🧁】の様子をご紹介いたします🏵️ この日はみんなでマフィン作りに挑戦しました🥣 粉や牛乳をボウルに入れて混ぜ、生地をしぼって焼き上げるまでの一連の工程に一生懸命取り組みました。 材料を量る・混ぜる・入れるといった動きは、自然に手先の微細運動の 練習になり、楽しみながら生活力を育む経験にもなりました✋✨ マフィンの味はプレーンやココアから好きな方を選び、 仕上げにはケーキシロップやチョコソースで自由にデコレーションも行いました🧁 自分の手で作ったものを食べる喜びは大きく、「おいしい!」「おかわりある?」と笑顔いっぱいで頬張る姿が見られました😊 普段は偏食が多く、初めての食べ物に抵抗を示すお子さんも、 この日は「自分で作ったから食べてみたい!」と挑戦し、 美味しそうに食べることができました🍴✨  お母さんからも「まさか食べるなんて!」と喜びと驚きの声があり、 ご家庭でも食へのよいきっかけとなったことが伝わってきました✊ クッキング活動を通して、子どもたちは作る楽しさ・協力して進める経験・ 食材に触れる食育を味わいながら、自然と「できた!」という達成感や自信を育んでいます🌱 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒20002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-324164-

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【クッキング】マフィン作り🍪
その他のイベント
25/09/03 13:24 公開

🐡釣り堀体験🐡

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日はクッキングで【🐡釣り堀体験🐡】の様子をご紹介いたします🏵️ 今日はみんなで釣り堀体験に出かけました🎣✨ 餌を小さくちぎって丸め、自分で釣竿に付ける場面では、指先を使う微細運動や集中力を育むことができました😊 魚が来るかどうかをじっと待つ時間には「まだかな?」「来るかな?」と 期待感を持ちながらも、思うように釣れない時には少しムズムズした表情を見せる姿もありました。 しかし、その気持ちを切り替えて「次は頑張ろう!」と挑戦を続ける姿は、とても大きな成長の一歩です💡 釣れた瞬間には大きな笑顔を見せたり、釣れなかった時でも周囲の友達の結果を喜んだりと、感情表現や他児への共感の場面も多く見られまし✨ 小さなお子さんについては、スタッフが餌付けの補助を行いながら「自分でやってみる」経験をサポートしました🐠 今回の活動を通して、 【①手先の巧緻性】【②待つ力・切り替える力】【③感情表現・共感性】 といった療育的な目的が自然な体験の中で育まれました💫 最後には「また行きたい!」と笑顔で話す子どもたちの姿が印象的で、楽しい体験が自己肯定感にもつながっていることを感じました😊🌱 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/🐡釣り堀体験🐡
その他のイベント
25/09/02 14:29 公開

【イベント】虫探し🐝

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日はイベント【虫探し🐝】の様子をご紹介いたします🏵️ この日はみんなで大きな公園に出かけ、虫探しイベントを行いました🌳 首から虫かごをさげて「どこにいるかな?」とワクワクした表情で草むらや 木のまわりを自由に探し回りました😊 今回は、カブトムシやクワガタ、バッタ、カマキリ、カナブン、ダンゴムシなど たくさんの生き物に出会うことができました✨ 「ここにいるよー!」「クワガタいた!」と大きな声で知らせたり、 お友達同士で虫を見せ合ったりと、自然な関わりがたくさん見られました。 最後は「ばいばい!」と声をかけながら虫を自然に返すこともでき 優しい気持ちが育まれていることが感じられました🌱 ⸻ 🧠【療育的なねらい】 ・👀 探索活動を通した注意力・観察力の向上:虫を探す中で細かい動きや色に気づく力が養われる ・💪 体を使った活動:しゃがむ・歩く・草をのぞくなどの全身運動でバランス感覚や体力を育てる ・💬 コミュニケーション力の促進:「いたよ!」「見せて!」など、友達やスタッフに伝えることで発語や表現力を高める ・🤝 社会性の育成:虫を見つけた時の共有や譲り合い、最後に自然に返す行為から、相手を思いやる心やルール理解につながる ・🌟 感情の体験と調整:嬉しさ・驚き・ちょっと怖い気持ちなどを経験し、自分の感情を言葉や行動で表す練習になる ⸻ 自然の中での虫探しは、ただ楽しいだけでなく、子どもたちの探究心や挑戦する気持ち、そして命へのやさしさを育てる貴重な時間となりました✨ 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒20002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-324164-

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【イベント】虫探し🐝
その他のイベント
25/09/01 11:53 公開

【イベント】はばたき運動会♪

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日はイベント【はばたき運動会♪】の様子をご紹介いたします🏵️ 赤チーム・青チームに分かれ、1番年上のお友達がリーダーとした 紅白チーム戦で行いました🎽✨ ラジオ体操から始まり、パン食い競争🥯、綱引き💪、借り物競走🎯、 玉入れ競争🏐など、バラエティ豊かな種目を用意! 勝ち負けに強いこだわりを見せるお友達もいましたが、その都度スタッフが 「勝つだけが全てじゃないよ」「運や協力も大事だよ」と声をかけ、 場面ごとに気持ちの切り替えや相手を応援する気持ちを育みました🌱 さらに、結果はチームの勝敗だけでなく「応援賞」も設けることで、 最後まで明るく楽しい雰囲気を維持できました🙌✨ 子どもたちは笑顔で「楽しかった!」と振り返り、達成感に包まれていました。 ⸻ 🌱【療育的なねらい・目的】 ・💬 社会性の向上:勝敗へのこだわりに対し、気持ちの切り替えや相手を応援する姿勢を学ぶ ・🤝 協力・役割意識:チームで力を合わせる経験を通じ、仲間との信頼関係を築く ・💪 運動能力の発達:全身運動や瞬発力・バランス感覚を楽しく養う ・🧠 感情コントロール:負けたときの悔しさや勝ったときの喜びを適切に表現する練習 ・🎯 ルール理解と遵守:競技のルールを守りながら活動に参加する力を育む ⸻ はばたき都賀駅前教室では、このように季節や行事に合わせたイベントを通して、運動面だけでなく社会性や感情面の成長を促す支援を行っています🍀✨ 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒20002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-324164-

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【イベント】はばたき運動会♪
教室の毎日
25/08/30 09:05 公開

【感覚遊び】砂ねんど💡

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日は感覚遊び【砂ねんど💡】の様子をご紹介いたします🏵️ この日は手につきにくくて扱いやすい砂粘土を使った感覚遊びを行いました😊 ふわふわとした独特の感触に、子どもたちは 「きもちいい〜!」「すべすべしてる!」と夢中に🎵 カップやスプーン、型抜きなどの道具も取り入れながら、丸めたり、つめたり、 型を取ったりと、思い思いの遊び方で楽しむ様子が見られました🍧✨ 特に、感覚過敏のあるお子さんにとって、砂粘土は手にベタベタつかず、 汚れにくいため、 「ちょっと触ってみようかな」と挑戦しやすい感覚素材としてとても有効です🙌 はじめは指先だけだった子も、 次第に手のひらでこねたり広げたりする姿が見られました👏 ⸻ 🧠【療育的な目的・ねらい】 ・**触覚への刺激に慣れる(脱感作)**ことで、感覚過敏への抵抗感を やわらげる ・丸める・型を取るなどの動作を通して、 手指の巧緻性・力加減・道具の使い方を学ぶ ・自分のイメージを形にすることで、構成力・創造力を育む ・素材や道具を共有しながら遊ぶ中で、他児との関わりや言葉のやり取りも 促される ⸻ 安心して触れられる環境で、「できた!」の経験を重ねることができた 砂粘土あそび🌈 これからも、一人ひとりの感覚特性に合わせた 楽しい感触体験を大切にしていきます🍀 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒20002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-324164-

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【感覚遊び】砂ねんど💡
教室の毎日
25/08/23 16:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-5425
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-5425

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。