児童発達支援事業所

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-5425
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(74件)

【イベント】交通公園

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日はイベント【交通公園】をご紹介いたします🌸 この日は、さまざまな種類の自転車がある交通公園へお出かけしました✨ 広々とした公園内で、思いきり体を動かしながら遊ぶことができる 人気のイベントです! 二人乗りやペダルの形が変わったものなど、 普段あまり見かけない珍しい自転車もたくさんあり、 子どもたちは「これ乗ってみたい!」「おもしろそう!」と目をキラキラ 輝かせながら興味津々👀✨ 初めてのタイプの自転車にも、「やってみよう!」とチャレンジする姿が見られ、 楽しさの中にある「挑戦する気持ち」や「できた!という達成感」を たっぷり味わうことができました😊 🌟 療育的なねらいとしては… ・ペダルをこぐ、ハンドルを操作するなどの全身運動による 筋力やバランス力の向上 ・他の子と順番を待ったり、声をかけ合ったりする 社会性・コミュニケーションの育成 ・乗ったことのない自転車に触れることで挑戦する意欲・自己肯定感の向上 広い園内でのびのびと過ごしながら、 心も体もたっぷり動かすことができました🌈 今後も、楽しい体験の中に“育ち”を感じられる活動を大切にしていきます🍀 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-3241

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【イベント】交通公園
その他のイベント
25/06/25 09:03 公開

【集団活動】こども会議🗣🌟

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日は集団活動【こども会議】の様子をご紹介いたします🏵️ 都賀教室では、年長さんから小学生のお兄さん・お姉さんたちで“子ども会議”を開催しています🗣🌟 子ども会議とは、その日の集団活動を自分たちで話し合って決める取り組みです😊 🧠 どんなふうに進めるの? ・会議の司会や書記もすべて子どもたち自身で決めます✋ ・スタッフはあくまで「お助け役」。進行や決定に困ったときだけそっとサポートします💬 ・「○○がいい!」「△△もしたい!」と意見が出たときは、多数決やじゃんけんを使って話し合いの中で解決方法を見つけていきます ・自分の意見が通らなくても、「じゃあ今度はこれにしよう」「時間を分けたらどう?」と折り合いをつける工夫も自然と育まれていきます💡 🌱 療育的なねらい・ポイント ・SST(ソーシャルスキルトレーニング)として、話を聞く・意見を言う・相手の考えを受け止めるといった社会性の土台づくり ・「どうしたら全員が納得できるか?」を考えることで問題解決力・協調性を養う ・自分の思いが通らなかった経験を通じて、感情のコントロールや気持ちの切り替えを学ぶ ・決まった活動をみんなで取り組むことで“仲間と一緒にやる楽しさ”を実感する 子どもたちの好きな遊びや、どんな風に発言するのか、どのタイミングでまとめ役になるのかなど、*一人ひとりの“会議での立ち位置”*も見えてくる貴重な時間でした👀✨ そして、自分たちで決めた活動は、やっぱり格別! 「やっぱこれにしてよかったね!」「楽しかった〜!」と、満足そうな笑顔がたくさん見られました🌈 今後も、子どもたちの「考える力」「伝える力」「折り合う力」を育む機会として、子ども会議を大切に続けていきます🍀 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒20002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-324164-

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【集団活動】こども会議🗣🌟
教室の毎日
25/06/23 13:10 公開

【クッキング】ワッフル作り🍩

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日はクッキング【ワッフル作り】をご紹介いたします🌸 この日はみんなでワッフル作りにチャレンジしました🍴 粉や卵、牛乳などの材料を確認しながら、混ぜる・焼く・トッピングするという たくさんの工程を自分たちの手で体験しました♪ 「これが小麦粉だよ」「よく混ぜてみてね」など素材に触れる中で、 普段はあまり意識しない“食べ物ができるまで”の過程を楽しく学ぶことができました✨ 完成したワッフルには、それぞれが好きなトッピングを自由にのせて、 “自分だけの特別なワッフル”が完成! 「チョコがいい!」「あんこをのせたい!」などと、ワクワクした表情でトッピングを楽しむ姿がたくさん見られました😊 🍴 療育的なねらいとしては… ・工程を順序立てて進めることで見通し・段取りの理解 ・計量・混ぜる・注ぐなどの作業で手指の協応や微細運動の促進 ・素材の感触や香りに触れながら五感を使った感覚体験 ・「自分で作る・食べる」という経験を通して自己肯定感や食への興味を育む 自分で作ったワッフルの味は格別だったようで、「おいしい!」「また作りたい!」と大好評でした🌈 今後も、楽しく学びながら体験できるクッキング活動を取り入れていきたいと思います🍀 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-3241

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【クッキング】ワッフル作り🍩
その他のイベント
25/06/19 09:02 公開

【個別活動】色分けカード🎵

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日は個別活動【色分けカード】での様子をご紹介いたします🌸 色カードの上に、同じ色の消しゴムをピンセットで一つずつ置いていく活動です✨ 見た目は楽しいおもちゃ遊びのようですが、実はしっかりと療育的な 目的が込められています😊 🔍ポイントはここ! ・色の違いを見て分けることで色の認識力を育てる ・ピンセットを使ってつまむことで手先の巧緻性を高める ・指先を細かく使うことで鉛筆操作や道具操作の基礎にもつながる さらに、色を置いたあとに、スタッフが「これは“あか”だね」と声に出すと、 お子さんも嬉しそうに「あか!」「あお!」と続いて発語する姿が見られました👏 このように、発語に課題のあるお子さんにも活用しています! 好きな色や形に触れながら、楽しく声を出すチャンスにもなったこの活動。 「できた!」「言えた!」という自信をたくさん積み重ねることができました! これからも遊びの中に“学び”をちりばめながら、 一人ひとりの力を引き出していけたらと思います🍀 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-3241

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【個別活動】色分けカード🎵
教室の毎日
25/06/17 14:16 公開

【個別活動】模倣ブロック🏠

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日は個別活動【模倣ブロック】の様子をご紹介いたします🌸 この活動では、スタッフが使うブロックと同じ色・同じ数のブロックを、 子どもたち一人ひとりの箱に用意してスタートします🧱🎨 まずはスタッフが、子どもたちの目の前でブロックを1つずつ順番に組み立てていきます。「赤いブロックの上に青をのせて…」というように、色や位置関係、 積み方を子どもたちはよく見て観察します👀 その後、子どもたちは自分のブロックを使って、同じように組み立てていく模倣活動を行います。 完成後はスタッフと一緒に「おなじかな?」と見比べて確認したり、「あってた!」と喜んだり、自分でできた達成感も感じられる内容になっています😊 🧩 活動中の子どもたちの様子 ・見本のブロックをじーっと見て、色の順番や向きを一生懸命覚えようとする姿 ・少し違ってしまったときにも「ここがちがったね」と見比べて修正する姿 ・「あか!つぎあお!」と声に出しながら取り組む子もいて、自然な発語にもつながっていました🎵 🧠 療育的なねらいは… ・模倣力(見たものを再現する力)や視覚的注意力を育む ・空間認識、構成力、順序理解の基礎を築く ・手指を使った操作で巧緻性を高める(将来的な筆記や道具操作にもつながります) ・色や順番を言葉にすることで発語の促しにもつながる ・「できた!」という経験から自己肯定感の向上もめざします✨ 見本通りに組めたときの嬉しそうな笑顔や、「もっとやりたい!」と意欲的な姿が印象的でした🌈 これからも、楽しく遊びながら力が身につく活動を大切にしていきたいと思います🍀 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-3241

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【個別活動】模倣ブロック🏠
教室の毎日
25/06/16 17:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-5425
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-5425

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。