児童発達支援事業所

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-5425
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(74件)

【集団活動】父の日制作

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日は集団活動【父の日制作】の様子をご紹介いたします🏵️ もうすぐ父の日ということで、ありがとうの気持ちを込めて花束をつくりました💐👔「お父さんにありがとうって伝える日だよ」と、活動の目的や意味も事前に説明してから活動に取り組みました😊 🖐️ 今回の制作の流れは… ① 紙コップに新聞紙をぎゅっと詰めて、重さと安定感を出す ② その上に紙粘土を丸めて平らにしてカーブ状の土台を作成 ③ 小さく切られた花紙を使い、割り箸でひとつずつ差し込んで花を表現🌸 ④ 何本も差し込みながら、自分だけのカラフルな花束を作り上げていきます! ⑤ 最後に、お父さんへの感謝の言葉を書いたメッセージカードを添えて完成🎀 🧠 療育的な目的・ねらい ・指先や手首の動き(巧緻性)を育てる:新聞紙をちぎる、丸める、紙粘土をこねる、花紙を差すなどの手作業がたくさん ・順序立てて製作する力:材料の工程を理解し、手順に沿って完成させる力を育む ・五感を使った感覚体験:新聞紙の手触り、紙粘土の感触、花紙のやわらかさなど、さまざまな素材に触れる ・言葉で思いを伝える練習:自分で書いたり、スタッフと一緒に考えたりしながら、感謝の気持ちを「ことば」にして伝える ・人に贈る経験:自分が作ったもので誰かを喜ばせる体験が、自己肯定感の向上にもつながります 楽しそうに手を動かす子どもたちの姿が印象的でした✨ 感覚が過敏なお友達は、ビニール手袋などを使用して取り組んでいます♪ 完成した作品は、それぞれの個性があふれる、世界にひとつだけのプレゼントになりました🎁💕 これからも、季節行事を通して“つたえる心”と“つくる力”を 育てる活動を大切にしていきます🌈 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒20002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-324164-

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【集団活動】父の日制作
教室の毎日
25/06/12 11:50 公開

🥎ボール遊び🥎

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日は自由活動での【ボール遊び🥎】の様子をご紹介いたします🌻 自由時間には、輪っかにボールを投げ入れたり、ドッジボールのように 当てっこゲームをしたりと、体をいっぱい使って遊んでいます✨ サッカーやキャッチボールなど、子どもたちの「やりたい!」をもとに、 スタッフ対こどもや、こども同士のチーム戦など、 日々さまざまな形で楽しんでいます♪ 自分たちでルールを話し合いながら進める姿も見られ、 遊びの中でもコミュニケーション力や協調性がぐんぐん育っています🌈 もちろん、安全に配慮しながら思いっきり楽しめるよう見守っています! 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒20002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-324164-

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/🥎ボール遊び🥎
教室の毎日
25/06/04 10:34 公開

【ビジョントレーニング】壁タッチ✋

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日はビジョントレーニング【壁タッチゲーム✋】の様子をご紹介いたします🏵️ 今回は、視覚機能の発達を促すビジョントレーニングとして、 壁にバラバラに貼ったカードの中から、スタッフが指示したものを見つけて タッチする!というシンプルな遊びに取り組みました😊 ただ見るだけでなく、 「どこにあるかな?」「これかな?」と目で探しながら体を動かすことで、 ・視覚認知力(見て判断する力) ・目と体の連動性 ・集中力や瞬時の判断力 を育てていきます👀✨ また、停止線を少し遠くに設定し、走ってからタッチするルールにすることで、 運動要素も加わり、よりダイナミックに楽しく活動できました! 「〇〇を3つ見つけよう!」 「取ってスタッフに渡しに行こう!」など、 ルールを少しずつ変化させながら、遊びの中で 自然と思考力や記憶力も育みます♪ 子どもたちは、「あった!」「これだよね?」と大盛り上がりで 参加してくれました🌈 これからも、楽しさの中に“学び”を取り入れた活動を大切にしていきます😊 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒20002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-324164-

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【ビジョントレーニング】壁タッチ✋
教室の毎日
25/05/27 13:28 公開

🎥映画鑑賞&お菓子パーティー🍪

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日はイベント【映画鑑賞&お菓子パーティー】をご紹介いたします🌸 映画鑑賞では、椅子を並べて教室を暗くし、大きなスクリーンで上映しました。今回の作品は「リロアンドスティッチ」でした🌺 いつもと違う雰囲気にワクワクしている子どもたちの表情がとても印象的でした。途中で少し飽きてしまった子も、歩きながら映画をのぞいたりして 興味を持っている様子が見られました👀 映画のあとはお楽しみのお菓子パーティー! ジュースといくつかのお菓子をバイキング形式で用意しました🍩🥤 それぞれ好きなお菓子を選び、みんなで机を囲んで楽しく食べました。 とても賑やかで笑顔いっぱいの時間になりました😊 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-3241

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/🎥映画鑑賞&お菓子パーティー🍪
その他のイベント
25/05/26 17:27 公開

【イベント】母の日制作🏵️

こんにちは👼 はばたき都賀駅前教室です🎵 今日はイベント【母の日制作】での様子をご紹介いたします🏵️ 母の日に向けて、心を込めたプレゼントづくりを行いました✨ 今回は、手形を使って作る“花束アート”に挑戦しました! みどり色のインクで手形をぺったんと押し、その手形を花束の“茎”に見立てて 製作スタート♪ 指先の部分に、色とりどりの花の画用紙を貼ってかわいい花束に仕上げました🌷 活動では、 ・インクを手につけて押すスタンプ感覚の体験 ・花の形を自由に選んで貼る形の認識や微細運動 ・自分の気持ちを伝えるメッセージ作成 と、たくさんの療育的要素が詰まっています✨ 感覚に敏感なお子さんも、スタッフと一緒に少しずつ触れてみると… 「気持ちいい!」とインクの感触を楽しむ姿が見られました😊 また、ひらがなが書ける子は自分で「いつもありがとう」などのメッセージを記入✍️ まだ文字が難しい子も、ひらがなスタンプやスタッフの補助を使って、 しっかりと思いを表現することができました♪ それぞれのペースで、日頃の感謝の気持ちを形にできた 素敵な活動になりました☺️ 〈さいごに〉 職員が熱中症対策を行うことは当たり前のことですが、 自己管理能力を高めるために、はばたきではお子様自らが予防を心がけることを大切に行っています💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 【その他教室】 ▶︎ はばたき千葉中央教室 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 ▶︎はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 ▶︎はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 ▶︎四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229 ▶︎千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-3241

【言語聴覚士・理学療法士☆在籍☆】はばたき 都賀駅前教室/【イベント】母の日制作🏵️
その他のイベント
25/05/24 09:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-5425
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-5425

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。