児童発達支援事業所

2024年10月OPEN てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-2924
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(65件)

来年度の空き状況について

こんにちは。てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室です。 今年度も今日が最終日。明日からまた新しい年度が始まりますね。 鶴ヶ島駅前教室は10月に開所したので、明日でちょうど半年がたちます。 10月から通い始めたご利用者様と個別支援計画の振り返りを行いながら、頑張って通所して下さっていることに感謝をしつつ、半年の成長も感じて嬉しく思っています。 ですが、まだ通い始めて半年。 お話を聞いていると皆さんまだまだ課題はたくさんあって、もちろん日々の積み重ねが大切なのですぐに変化がみられるものではありませんが、職員ももっと何ができるか、よりよい支援を提供できるよう新年度また気持ちあらたに頑張っていきたいと思っています。 4月からの空き状況は下記の通りとなっております。 Aクール(10:00~12:00) 火・木・金曜日 Bクール(13:00~15:00) 火・水・木・金・日曜日 Cクール(15:00~17:00) 日曜日 ★日曜日に関しましては、他曜日と併用して週2以上ご利用の方にご案内をさせていただいております。 また、他曜日でご利用日数は特に決まりはないものの、よりセラピーの内容に効果を出すためには週2以上のご利用をおすすめしております。 (週1回ですと、お休みした時に間があいてしまい、学習したことが定着しにくい為) 各クールのおすすめポイントにつきましては、過去ブログでご紹介していますので参考にご検討下さい。 また、平日火曜日~木曜日は不定期ですが非常勤の言語聴覚士が在籍しておりますので、言語でお悩みのお子さんに人気の高い曜日となっております。 他、保育士、作業療法士、理学療法士も在籍しており、様々な視点からアプローチを考えて支援を行っています。 てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室では、随時見学、体験を実施しております。 まずは、お話だけでも聞いてみたいなどお気軽にお問合せ下さい。

2024年10月OPEN てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室/来年度の空き状況について
教室の毎日
25/03/31 16:41 公開

共同製作をしました♪

こんにちは。てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室です。 小集団活動の時間には、ボールを使った遊びや、サーキットなど動きのある活動が多いのですが、昨日はみんなで製作を行いました。 大きな白い紙を魚の形に切ったものを用意しておき、自由にクレヨンで色を塗ったり、折り紙をちぎって貼ったりして、みんなで一つの作品を完成させました。 ・誰が目を描くかで、喧嘩にならないかな? ・お友だちが自分の思ったように描いてくれなくて怒ったりしないかな? と少し心配していた先生たちでしたが、 一人のお友だちが目を描くと、 「カレイみたいだね!」と魚に詳しいお友だちは、嬉しそう。 1枚しかなかった金色の折り紙を最初にもらったお友だちは、 「僕も欲しい」と言われて、はじめは渋っていたものの、先生からの促しで半分こにして、お友だちに分けてくれました。 その後、欲しいと言ってない他のお友だちにも自分から分けてくれる優しさもみられました まだ小集団への参加が難しいお友だちも一緒に座って集中してちぎり絵ができたり 「協力して作る」まではいかなくても、同じものを同じ場で少し周りを意識しながら楽しく作る時間になったことは確かです。 こんなかんじで、個別では経験できない時間を小集団活動で取り入れています。毎日、今日は何をすれば楽しく過ごせるか、先生たちがアイデアを出しあっています♪ てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室では、随時見学、体験を受け付けております。 4月以降は日曜日も開所予定ですが、日曜日は平日と複数利用の方にご案内をしております。平日は10時からと13時からのクールに空きがございます。 お気軽にお問合せ下さい。

2024年10月OPEN てらぴぁぽけっと鶴ヶ島駅前教室/共同製作をしました♪
教室の毎日
25/03/19 17:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-2924
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-2924

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。