放課後等デイサービス

放課後等デイサービス らんらん泉中央のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7919
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(26件)

感触遊び

「感触遊び」 感触遊びでは、粘土、スライム、こんにゃくなどの実際に作ったり、触ってみたりしながらどのように感じるのかどんな見た目なのかを遊びを通して行います。 本日は衣服などを入れて圧縮する袋に水を入れて、みんなんでどんな感触、視覚から得た見た目を言葉で表現するを目的に行いました。 こどもたちは初めは恐る恐る触れる様子も見られましたが、慣れてくると笑顔で夢中になって取り組む姿が多く見られました。個々の反応に合わせて無理のない範囲で参加できるよう配慮していきます。 みんなで交互に水の入った袋を触り、「どんな感触?」と聞くと、「冷たい!」「プニプニしてる」と答えてくれました!手のひら以外にも、足の裏でも触ってみるなど体験してみました。 今後も感触遊びを通して、子ども一人ひとりの感覚特性や集団活動やコミュニケーションの幅が広がるよう安全面・衛生面に十分配慮し安心して活動に参加できる環境を作ってまいります。 らんらん泉中央 🏠仙台市泉区泉中央3丁目36-1   セントレアアカマII202 ☎️022-341-1723 #宮城県 #仙台市 #泉区 #泉中央 #放課後等デイサービス #放デイ #児童デイサービス #児童発達支援 #児童指導員 #保育士 #児童発達支援管理責任者 #作業療法士 #発達障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム症 #asd #学習障害 #LD #注意欠陥多動性障害 #adhd #発達ゆっくりさん #微細運動 #感触遊び

放課後等デイサービス らんらん泉中央/感触遊び
教室の毎日
25/09/13 18:42 公開

🍟マクドナルド🍟

「マクドナルド」に行きました! 事前にどのメニューを選びたいかをらんらんで決め出発しています。 外出時のお約束を確認し、店員さんとのコミュニケーションも練習しております。 子どもたちは、とてもマクドナルドを楽しみに待っていてくれていました! 職員とのお約束も守ってくれ、職員から離れることなく過ごしてくれていました。お支払いの際も、きちんと店員さんに「おねがいします」「ありがとうございます」と伝えることができていました。 注文の際もお友達の後ろに並ぶことができていました。 らんらん帰宅後は、味わって食べてくれていました。😋‼️ とても幸せそうに味わってくれており、私たちも笑顔になりました。 お買い物体験を経て、コミュニケーション等を学んでいます。 らんらん泉中央 🏠仙台市泉区泉中央3丁目36-1   セントレアアカマII202 ☎️022-341-1723 #宮城県 #仙台市 #泉区 #泉中央 #放課後等デイサービス #放デイ #児童デイサービス #児童発達支援 #児童指導員 #保育士 #児童発達支援管理責任者 #作業療法士 #発達障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム症 #asd #学習障害 #LD #注意欠陥多動性障害 #adhd #発達ゆっくりさん #微細運動 #お買い物 #マグドナルド

放課後等デイサービス らんらん泉中央/🍟マクドナルド🍟
教室の毎日
25/09/06 17:31 公開

🍙食育🍙

今回は、茹でたこんにゃくを用いて食育を行いました。 実際にこんにゃくを見て・触って・においをかいで、味見もしております。食べ物の形・におい・触感の違いに気づくことや食材への興味・関心を育てることを目的に行っております。 子どもたちは、とても興味を示してくれていました。 こんにゃくが入った料理を聞くと、「おでん!」と元気に答えてくれた子どもたちでした。お友達と譲り合いをしながら型抜きをしてくれていました。ちぎってみる様子もあり、「やわらかい、白い」とたくさん感想を話しながら過ごしてくれていました。 また、こんにゃくは、醤油をつけて食べました!美味しいと話してくれるお子さんも多かったです。 食にも興味をたくさんもってくれている様子が見えました。 様々な感想を話してくれました。引き続き、様々な食材を通して食に興味を持ってもらえるよう支援していきます。 らんらん泉中央 🏠仙台市泉区泉中央3丁目36-1   セントレアアカマII202 ☎️022-341-1723 #宮城県 #仙台市 #泉区 #泉中央 #放課後等デイサービス #放デイ #児童デイサービス #児童発達支援 #児童指導員 #保育士 #児童発達支援管理責任者 #作業療法士 #発達障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム症 #asd #学習障害 #LD #注意欠陥多動性障害 #adhd #発達ゆっくりさん #食育 #こんにゃく #五感

放課後等デイサービス らんらん泉中央/🍙食育🍙
教室の毎日
25/09/05 16:52 公開

🌕壁面製作🌕

らんらんでは、毎月1日に壁面製作を行なっております! 今回は、お月見の製作を行いました🌕 黄色の円をハサミで切る活動を行っています。そして、黄色の円の中に各々でうさぎの絵を書きました🐇 活動前にハサミの使い方や注意点を改めて確認しております。 曲線を切ることが難しく、ガタガタになってしまう様子もあり紙の持ち方を伝えながら取り組んでおります。最後まで活動に集中して取り組むことはできていた子どもたちでした! 曲線をはさみで切ることは、紙の回転を同時にする必要があり難しさもあります。 そのため、引き続き活動を通して練習していきたいと思います。 お絵描きでは、色鉛筆を使いとても可愛らしいウサギを書いてくれています!🐇✏️ 毎月、子どもたち自身の手で壁面が彩られていく様子がとても素敵です! らんらん泉中央 🏠仙台市泉区泉中央3丁目36-1   セントレアアカマII202 ☎️022-341-1723 #宮城県 #仙台市 #泉区 #泉中央 #放課後等デイサービス #放デイ #児童デイサービス #児童発達支援 #児童指導員 #保育士 #児童発達支援管理責任者 #作業療法士 #発達障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム症 #asd #学習障害 #LD #注意欠陥多動性障害 #adhd #発達ゆっくりさん #微細運動#壁面製作 #お月見製作

放課後等デイサービス らんらん泉中央/🌕壁面製作🌕
教室の毎日
25/09/02 12:03 公開

リトミック

活動〜リトミック〜 こんにちはらんらんです😊 今回のリトミックは、ペットボトルにおはじきを5個ほど入れて蓋をした楽器を使い、職員が指定した数だけ鳴らしました。職員が手拍子している中、指定された数をリズムに合わせながらならす練習をしました。最後にまたみんなで協力して手拍子のリズムに合わせました! 職員の手拍子に合わせて、ペットボトルを振ることができていました! はじめはバラバラでしたが、少しづつ手拍子に合わせながらペットボトルの楽器をリズムに合わせて鳴らすことが出来ました!職員の手拍子を聞きながら、ペットボトルの楽器を鳴らし、リズムを取ることは音の聞き取りにもなり、同時に手を動かすという動作をすることで手の動きの練習にもなります。ペットボトルの楽器は自宅でもつくれますのでお子様と作ってみてください。 らんらん泉中央 🏠仙台市泉区泉中央3丁目36-1   セントレアアカマII202 ☎️022-341-1723 #宮城県 #仙台市 #泉区 #泉中央 #放課後等デイサービス #放デイ #児童デイサービス #児童発達支援 #児童指導員 #保育士 #児童発達支援管理責任者 #作業療法士 #発達障害 #自閉症 #自閉症スペクトラム症 #asd #学習障害 #LD #注意欠陥多動性障害 #adhd #発達ゆっくりさん #微細運動#リトミック#ペットボトル

放課後等デイサービス らんらん泉中央/リトミック
教室の毎日
25/08/23 14:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7919
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7919

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。