児童発達支援事業所

LITALICOジュニア新横浜教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5733
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(18件)

【ご利用までの流れ】LITALICOジュニアを利用するには?

こんにちは!LITALICOジュニア新横浜教室です。 横浜市港北区で児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 お問い合わせをいただいた方から ✅利用を開始したいけど、開始までの流れを知りたい ✅利用までに必要な手続きってあるの? などのご質問がありました。 今回は教室を利用するまでの流れについて紹介していきます❗❗❗❗ 《ご利用までの流れ》 ①お問い合わせ・ご相談 お電話またはWEBホームより受け付けております。 ※【LITALICOジュニア 利用開始までの流れ】と検索ください。 お問い合わせ窓口では、サービスに関するお問い合わせや教室のご案内はもちろん、 子育てのお悩みにも対応できますので、お気軽にご相談ください。 ②見学・体験 ご案内可能な枠ができ次第、お申し込みいただいた順に新横浜教室からご連絡します。 保護者さまの指導方針やご希望を伺い、お子さまの特性に合わせて今後のプランや指導方針をご提案します。 ③お手続き サービス利用に必要な受給者証の申請を行っていただきます。 (おおまかな流れ:市区町村窓口に相談→サービス等利用計画の作成→支給決定→交付) ※【受給者については今後紹介予定です】 ④契約・ご利用開始 LITALICOジュニアとのご利用契約後、ご利用開始となります。 定期的に支援計画書の見直しをしながら一人ひとりの成長に合わせて支援・サポートを行います。 以上の4ステップがご利用までの流れとなります。 スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております! ご不明点などがあれば、いつでも気軽にご相談ください! LITALICOジュニア新横浜教室の前の道には、イチョウの木が並んでいます🌳秋になると色とりどりの落ち葉が風になびいていて、とても綺麗なんです😉🍂 ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア新横浜教室では、【児童発達支援】の2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア新横浜教室/【ご利用までの流れ】LITALICOジュニアを利用するには?
その他のイベント
22/11/30 14:45 公開

LITALICOジュニア新横浜教室の工作紹介~ハロウィン編

こんにちは!LITALICOジュニア新横浜教室です! 横浜市港北区で児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 LITALICOジュニアをご利用中の方から、 ✅子どもの得意なことを伸ばす授業をしてほしい ✅子どもが楽しめる授業をしてほしい などなど・・・ ご要望をいただいています。 新横浜教室では、季節にちなんだ工作を指導の中で実施をしています! 今日は先月に実施した新横浜教室の工作・制作物をご紹介いたします! 先月はハロウィンにちなんだ工作をたくさん実施しました🎃 〇ハロウィン帽子〇 かぼちゃやオバケなど、好きな物をたくさん貼って、 みんなでオリジナルの帽子を作りました🎩 帽子を被ったまま帰るお子さんもいらっしゃいました♪ (写真左側) 〇ハロウィンちぎり絵〇 ハサミが苦手なお子さんでも大丈夫! 色んな紙をちぎってオシャレかぼちゃを作りました🎃 (写真右下) 〇ハロウィンお面〇 ハサミで目の部分も切り抜いて、かぼちゃや黒猫、ドクロに大変身! お面をつけて保護者さまを脅かすお子さんもいらっしゃいました👻 (写真右上) 次回はハロウィン以外の秋にちなんだ工作をご紹介します🍂 LITALICOジュニア新横浜教室では、スタッフ一同、お子さま楽しく指導に取り組めるよう努めております。 「〇〇を作りたい!」などのご希望がありましたら、ぜひスタッフまでお声掛けください! LITALICOジュニア新横浜教室がある新横浜駅は、JR横浜線と横浜市営地下鉄ブルーラインの2つの駅を利用できます! 駅中には大きな商業施設、教室の近くにもスーパー・ドラッグストアなどがあり、生活利便性が高く、お子さまが指導をしている最中に外出されて自由に時間を活用されている方もいらっしゃいます🧐 ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア新横浜教室では、【児童発達支援】の2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア新横浜教室/LITALICOジュニア新横浜教室の工作紹介~ハロウィン編
教室の毎日
22/11/30 14:45 公開

【スタッフ紹介第二弾】みずき先生

こんにちは!LITALICOジュニア新横浜教室です。 横浜市港北区で児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 皆さま夏休みはいかがお過ごしですか? 「LITALICOジュニアのスタッフって他にもいたよね?」 「もっといろんなスタッフのことが知りたーい!」なんていう声にお応えして… 今回は、みずき先生にインタビューをしてきました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーこんにちは!はじめに自己紹介をお願いします。 みずき先生:こんにちは!私は、アニメと身体を動かすことと食べることが大好きです!お子さまと関わることが大好きなので、いつも教室でみんなに会えるのを楽しみにしています。 ーありがとうございます!みずき先生は日頃、お子さまへの指導でなにか意識されていることはありますか? みずき先生:お子さまがどんな遊び方が好きなのか、なにをすることで笑顔になるのか、限られた時間の中で見つけることと、自分も一緒に活動や遊びを楽しむことを意識しています! あとは、小さなことでもお子さまが「できた」ことに対してたくさん褒めて一緒に喜んでいます。 ー素敵ですね!たくさんほめられることで、お子さまやご家族の「自信」や「次もやってみよう!」という気持ちにつながりそうですね。 ー最近、お子さまが楽しそうだった指導について教えてください! みずき先生:お子さまがバランスボールに座って、私が上半身を支えて上下に揺らしたり、身体を左右に動かしたりすると声を出して笑っていました。 ー楽しそうですね!その活動を通じて、お子さまはどのようなことを学んだり、経験したりすることができるのですか? みずき先生:楽しかったからか、「もう一回やって」と何度も要求をしてくれていました。バランスボールの揺れる感覚が好きなお子さまなので、楽しみながら好きな感覚が満たせて笑顔がいっぱい見られました。 バランスボールに座って一人ではできない遊びができたので、他者と関わることが楽しいと思える経験も出来たのかなと思います。 ーそうなんですね!遊びの中で楽しみながら様々なことを学べるのですね! ーこれはご自宅の場合、お子さまをだっこして回ったり身体を上下に揺らす、お子さまが何回かジャンプしたあとに高い高い!をすることで感覚の楽しさが得られそうですね! みずき先生、ありがとうございました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー LITALICOジュニア新横浜教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでもお気軽にご相談ください! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア新横浜教室では、2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア新横浜教室/【スタッフ紹介第二弾】みずき先生
スタッフ紹介
22/08/19 09:40 公開

ホッと安心!サポートアイテムのご紹介

こんにちは!LITALICOジュニア新横浜教室です。 横浜市港北区で児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 新横浜教室の前のアリーナ通りに今年もセミが戻ってきました。 今年の夏は、新幹線や飛行機などで旅行や帰省される方も多いのではないでしょうか? 本日のブログでは、外出時のサポートアイテムのご紹介です。 新横浜教室では、教室に【イヤーマフ】をご用意しています。 完全に聞こえなくなるわけではなく、適度に雑音をシャットダウンしてくれるアイテムです。 イヤーマフを使うことで少しだけ耳からの情報を減らすことができます。 (ブログ担当の私も工事現場などの音は苦手なんです…) 苦手な音が聞こえそうな場面でイヤーマフをつけるなど必要に応じて活用することもできます。 イヤーマフを使いはじめ、少しずつ今までは苦手だった場所にチャレンジできることもあるのでお子さまの様子に合わせてサポートアイテムを検討してみるのはいかがでしょうか? ご希望があるご利用者さまには、一定期間貸出も行って効果を試していただくことも行っています。 LITALICOジュニアの支援の中では、お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材やサポートアイテムを選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」や「安心できる環境」を増やしていきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア新横浜教室では、2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア新横浜教室/ホッと安心!サポートアイテムのご紹介
教室の毎日
22/07/27 18:41 公開

【スタッフ紹介 第一弾!】あゆみ先生

こんにちは!LITALICOジュニア新横浜教室です。 横浜市港北区で児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 7月も後半に入り夏本番!と思いきや… 雨がふったり、晴れたり…な不安定なお天気ですね。 LITALICOのことはわかってきたけど、どんな先生がいるかよくわからない! 先生の事をもっと知りたい! そんな不安がある方、いらっしゃいますよね。 ということで、今回は、新横浜教室のスタッフを紹介させていただきます! スタッフ紹介第一弾は、 7月から児童発達管理責任者になったこちらのスタッフです! ■名前 あゆみ先生 ■経歴 教員として約3年、小学校にて勤務。 LITALICOでは6月まで主に放課後等デイサービスで様々のお子さまの支援に従事 ■好きなこと 今はあまり行けていませんが、旅行に行くことが好きです! 普段見られない景色を写真に撮ったり、乗り物に乗ったりすることが楽しいです♪ ■一言 児童発達支援の直接の支援では関われませんが、 親御様とお話しながらお子さまの支援のニーズを伺い、 指導員たちと指導の方向性を決めていきたいと思います。 新横浜教室で皆さまとお会いできるのを楽しみにしております! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア新横浜教室では、2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア新横浜教室/【スタッフ紹介 第一弾!】あゆみ先生
スタッフ紹介
22/07/26 13:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5733
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5733

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。