児童発達支援事業所

LITALICOジュニア新横浜教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5733
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(18件)

【教室】れんらくノートにポイントを集めよう!

こんにちは!LITALICOジュニア新横浜教室です! 横浜市港北区で児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 前回の記事では、LITALICOジュニア新横浜教室の「れんらくノート」の活用方法について、ご紹介させていただきました! 今回は、「れんらくノート」のもう1つの楽しい使い方についてご紹介させていただきます✨ その名も、😊😊にこちゃんマークあつめ😊😊 れんらくノートには、スタンプを押す欄があり、LITALICOジュニア新横浜教室では、そのスタンプ欄に「にこちゃんマーク」を集められます😊 〇来所1回につき、1つにこちゃん😊を書いてもらえます。 〇5回来所し、にこちゃん😊を5つ集めることができたお子さまはガチャガチャを回すことができます✨✨ なんと…!ガチャガチャの中にはシールが2つ入っています。 まだガチャガチャの日ではないけど、やりたくて「今日ガチャガチャかな!」と教えてくれるお子さまや「あと何回きたらガチャガチャだ!」と日数を数えているお子様もいらっしゃり、みんなガチャガチャを回すのを楽しみにしてくれています! いろんなシールをご用意しておりますので、お楽しみに~😎💕 LITALICOジュニア新横浜教室では、お子さま・親御さまに安心して楽しく通っていただけるようなサービスを心掛けています。 ご不明点などございましたら、ぜひスタッフまでお声がけください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア新横浜教室では、【児童発達支援】の2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア新横浜教室/【教室】れんらくノートにポイントを集めよう!
教室の毎日
24/08/25 12:23 公開

【教材】「手伝って!」が言えるようになろう!

こんにちは!LITALICOジュニア新横浜教室です! 横浜市港北区で児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 お子さまに関して、 ✅困った時に大人を呼ぶことが難しい ✅大人に手伝ってほしいことを具体的に伝えることが難しい 等、保護者さまからご相談をいただくことがよくあります。 今回はLITALICOジュニア新横浜教室で、「ヘルプ発信」ができるようになるために使用している教材についてご紹介します🌟 〇ヘルプ発信って?〇 集団の中で、困った時に身近な大人や友だちに、「手伝って」と発信をすることを指します。 特に就学後は近くに先生がいない環境も増えるため、自分から発信ができるように練習をしていく必要があります🧐 〇どうやって練習するの?〇 ①どんな時にヘルプ発信すればよいかを伝える  ・忘れ物をしちゃった  ・1人だと上手にできない  ・難しいからヒントが欲しい など、その時の環境によって、お子さまの「困る」場面は様々ですよね。 LITALICOでは、保護者さまからあらかじめ伺った内容や、集団で想定されるヘルプ発信の場面をイラストなどで視覚的に提示しています🌟  ・イラストや動画で場面を提示し、「こんなときどうする?」と聞く   →選択肢から選んでもらったり、自身で考えて答えてもらったりします 徐々に場面を増やしていき、お子さまに「こんなときは”手伝って”って言ってみよう”!」と思ってもらえるように練習していきます😉 ②実際に場面を作って練習する 園や学校など、実際の集団場面でもお子さまに成功体験を積んでもらえるように、LITALICOでは実践練習も行っています💪 例えば、  ・事前に、「足りないものがあったら先生に言ってね」と伝えておく  ↓  ・一部の道具が足りない状態で筆箱を渡す  ↓  ・お子さまに先生を呼んで、ヘルプ発信をしてもらう   →自分からの発信が難しければ、先生が声かけをする など、LITALICOの指導内でより実際の場面と近い環境を設定して、練習を行っています✨ LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材を選んで使っています。 中には指導員が出演している動画を指導で使う場合もありますよ😊 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア新横浜教室では、【児童発達支援】の2024年度7月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア新横浜教室/【教材】「手伝って!」が言えるようになろう!
教室の毎日
24/07/14 16:17 公開

【教室】れんらくノートを使ってみよう!

こんにちは!LITALICOジュニア新横浜教室です! 横浜市港北区で児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 LITALICOジュニアの教室では、教室の利用がスタートした皆さまに、「れんらくノート」をお渡ししています📒 今日はLITALICOジュニア新横浜教室の「れんらくノート」の活用方法について、ご紹介します✨ 〇体調チェック〇 感染症対策のため、ご来所される方には検温のご協力をいただいています。 体温やお子さまの体調に関して、ノートにご記載ください! 指導前に指導員が受け取り、内容を確認させていただきます🧐 〇お子さまに関する共有〇 ・家でお手伝いをしてくれるようになった! ・園で身支度に時間がかかってしまう ・お子さまが「LITALICOで車遊びたい」とお話してくれた など、お子さまに関して、「できるようになったこと」や「困っていること」がございましたら何でもお書きください! いただいた情報は、LITALICOでの指導で活用させていただきます✨ 実はLITALICOジュニア新横浜教室の「れんらくノート」には、お子さまに「また来たい!」と思ってもらえる仕掛けがあるんです🧐 次回のブログでご紹介させていただきます♪ ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア新横浜教室では、【児童発達支援】の2024年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

教室の毎日
24/07/07 17:03 公開

LITALICOジュニアの指導形態~小集団指導編②~

こんにちは!LITALICOジュニア新横浜教室です! 前回に引き続き、LITALICOジュニア新横浜教室の指導形態についてご紹介させていただきます♪ LITALICOジュニア新横浜教室では、年長さん向けに就学前小集団として指導をご用意しており、小学校入学の準備を行っています🎒 下記はLITALICOジュニア新横浜教室の就学前小集団の活動内容の例です。 今回は後編となります😉 〇工作〇 集団の中で、 ・指示を聞いて動くこと ・他者と協力すること などをねらいとして実施しています。 大人数ならではの大きな作品を作ったりもしますよ♪ 〇ゲーム、休み時間〇 小学校の休み時間でも楽しく過ごせるよう、ドッチボールやリレー、鬼ごっこなど小学校で遊ぶ機会の多いものを中心に実施します。 集団の中でもルールを守って遊ぶ練習を行っています! その他指導時間中には、トイレ水飲みなど小学校と同じように休憩時間を設けています。現在の小集団指導では、小学校を想定してチャイムの音を流してお子さまに時間を伝えています🔔 〇身支度〇 小学校に入学すると、カバンがランドセルに変わるだけでなく、持ち物が一気に増えますよね。提出物や自分の持ち物の管理を、入学後でもできるように練習を行っています。 現在の小集団のクラスではお子さまに鞄をご持参いただき、 自分のカゴに持ち物を入れる ↓ 鞄から持ち物を提出する ↓ 持ち帰る物を鞄の中にしまう という流れで練習を行っています! ※あくまで一例なので、この他にもお子さまに合わせて様々な指導を行っています。 LITALICOジュニア新横浜教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! LITALICOジュニア新横浜教室の近くには、公園が複数あります🌳 「今日虫とりにいくの!」 と元気に教えてくれるお子さまもいらっしゃいます♪ ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア新横浜教室では、【児童発達支援】の2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア新横浜教室/LITALICOジュニアの指導形態~小集団指導編②~
教室の毎日
22/11/30 14:46 公開

LITALICOジュニアの指導形態~小集団指導編①~

こんにちは!LITALICOジュニア新横浜教室です! 横浜市港北区で児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援の多機能型事業所を運営しています。 お問い合わせをいただいた方から ✅LITALICOにはどんな指導形態があるか知りたい ✅お子さまに合った指導形態を知りたい などのご質問がありました。 LITALICOジュニアでは、 ①マンツーマン指導 ②2~3名の少人数指導 ③4~8名程度の小集団指導 を実施しています。 こちらのブログでは、LITALICOジュニア新横浜教室の指導形態について、それぞれ数回に分けて紹介していきます❗❗❗❗ 今回は小集団指導編です😉 LITALICOジュニア新横浜教室では、年長さん向けに就学前小集団として指導をご用意しており、小学校入学の準備を行っています🎒 下記はLITALICOジュニア新横浜教室の就学前小集団の活動内容の例です。 内容が多いので、2回に分けて活動内容をお伝えします。 〇初めの会〇 小学校での朝の会と同じように、椅子に座ってその日の活動内容に関する話を聞きます。 ・名前を呼ばれたら挙手をして返事をする ・「起立・礼・着席」の流れで挨拶をする といった練習も取り入れています🙋 〇係活動〇 日直や道具を配る配り係など、小学校で経験する係活動を行っています。 自分の名前ではなく、「〇〇係さん」と呼ばれて動くことができるよう、毎回の指導で練習をしています。 現在の小集団では、友だちと一緒に協力して係活動を行う様子も見られています👏 〇学習〇 小学校の国語や算数などの教科学習を想定して、お子さまそれぞれに合ったプリント学習を行っています。 読み書きなどの練習だけでなく、「プリントが終わったら先生に見せに行く」・「分からない問題は手を挙げて質問する」などの練習も行います。 ※あくまで一例なので、この他にもお子さまに合わせて様々な指導を行っています。次回は工作やゲームなどの内容をお伝えいたします😎 LITALICOジュニア新横浜教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア新横浜教室では、【児童発達支援】の2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア新横浜教室/LITALICOジュニアの指導形態~小集団指導編①~
教室の毎日
22/11/30 14:46 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-5733
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
2人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-5733

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。