児童発達支援事業所

LITALICOジュニア千葉教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7402
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(172件)

千葉教室の集団活動のねらいについて😄(就学前準備)

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です。 お子様が年長さんに上がると、「小学校に行って〇〇が困らないかな」「就学に向けて準備がしたい」など多くのお声をいただきます。 千葉教室ではクラスのお子さまに合わせ、主に年長の子様に向けて、【就学準備に向けた取り組み】を取り入れながら授業を行っています✨ 前回のブログでは、「火曜日の集団目標」についてご紹介させていただきましたが、今回は『火曜日の集団プラグラム』をご紹介させてください!📖 写真はお子さまが見通しを持てるよう教室内に掲示しているものです。 そして、こちらが実際に行ったプログラムの詳細となっています😄 ①始めの会→(場面に応じて声の大きさを使い分ける(発表は大きい声、学習中は小さい声等)) ②学習プリント→(シンプルな一斉指示を受けて、プリント課題を行うことができる) ③ゲーム:フルーツバスケット→(班やチームでの活動に取り組むことができる) ④共有遊び:プラレール・レゴブロック→(班やチームでの活動に取り組むことができる) ⑤サーキット運動→(長い針を見て時計の読み方を学習する) ⑥たこ焼き・おだんご工作→(長い針を見て時計の読み方を学習する) ⑦終わりの会・遊び→(チャイムの音で切り替えることができる) ③④の活動では、就学に向けて「レゴチームは机に行こう」「リンゴチームは座ってね」等のグループ名での指示の練習を行っています! 繰り返すことで、お子さまも自分でできることが増えてきています! 今後もお子様に合わせて取り組んでいけたらと思います!!✨ ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度10月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/千葉教室の集団活動のねらいについて😄(就学前準備)
教室の毎日
24/09/27 11:41 公開

千葉教室の秋の工作✨

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です🐻 今回は秋の集団工作 『みのむしさん』をご紹介いたします!!🍂 こちらは放課後等デイサービスのお子さまが集団指導で作成したものです! 学習のテーマは【手順理解】【指示理解】などなどです!! トイレットペーパーのしんの上を残して紙を貼ったり、目をつけたり、等複数の工程がある制作活動を行っていました🌞 また、手先を使う作業になるので、巧緻性が求められる作業となっています。お子さまそれぞれ活動の目的があるなかで楽しくお勉強できるよう、設定しています! みんなで「サロンに掲示するものを作る」目標を持ち、素敵な作品が完成しました!こちらの作品は、現在は教室のサロンに掲示させてもらっています! 複数のお友だちと一緒に1つのものを作り上げる経験も、集団指導ならではの時間ですよね。 夏が終わって季節に合わせた工作、とっても楽しそうですね✨ 今後も集団の工作をたくさんご紹介していきます!🌷 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度10月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください☏

LITALICOジュニア千葉教室/千葉教室の秋の工作✨
教室の毎日
24/09/26 11:36 公開

千葉教室の集団活動のねらいについて✨(就学前準備)

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です。 お子様が年長さんに上がると、「小学校に行って〇〇が困らないかな」「就学に向けて準備がしたい」など多くのお声をいただきます。 今年度の千葉教室ではスタッフみんなで話し合い、クラスのお子さまに合わせ、主に年長の子様に向けて、【就学準備に向けた取り組み】を取り入れながら授業を行っています✨ その中でも年長さんが多く通ってくださっている「火曜日の集団目標」についてご紹介させてください📖 9月の目標は、こちらとなっています😄 【集団参加】班やチームでの活動に取り組むことができる       場面に応じて声の大きさを使い分ける(発表は大きい声、学習中は小さい声等) 【学習】シンプルな一斉指示を受けて、プリント課題を行うことができる(例:○○の上にあるもの丸つけよう等) また、9月~11月は継続して ・チャイムの音で切り替えることができる📣 ・長い針を見て時計の読み方を学習する⏰ こちらも練習していきます。学校のチャイムでの切り替えに慣れておくことで、小学校へあがった際に「これ知っている!」とお子さまのプラスになるといいなと思っています。 今後もお子様に合わせて取り組んでいけたらと思います!!✨ 教室内のサロンに集団目標を掲示させていただいておりますので、体験などので千葉教室にお越しいただいた際は、ぜひご覧ください^^ ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/千葉教室の集団活動のねらいについて✨(就学前準備)
教室の毎日
24/09/23 11:53 公開

授業開始までの過ごし方~作品掲示について~🐻

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です🐻 千葉教室では、指導で作った工作やぬりえなど様々な成果物を掲示しております! その日の指導のものは持って帰るお子様も多いですが、上手にできたもの・みんなに見てほしい時はお子様から「今日は貼って帰る!」など発信してくれます🐼 また、4月からの集団指導でみんなで作ったものを壁に掲示することもよくあります! お子様がご来所された際にサロンで待つ時間があったとき、手持ち無沙汰になりますよね。 そんお子さまが様々な掲示物に気づき、親御様と見て待っていてくれることがあります!! また、集団指導のおやつの時間の前に手洗いを順番に行いますが、その時に放課後等デイサービスのお兄さんお姉さんが作ってくれた成果物を見て「すごい!」「私も作りたい!」と楽しんでいるお子さまもいらっしゃいます^^🌈 作ってくれたお子さまも、みんなに褒めてもらえると嬉しいですよね! 待ち時間に掲示物を見て待つことで、新たな興味や会話が広がるきっかけになっています😊 ぜひご来所の際は掲示物をご覧ください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/授業開始までの過ごし方~作品掲示について~🐻
教室の毎日
24/09/21 15:01 公開

ボールをたくさん投げてみよう⚾

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です。 外遊びやチーム遊びができるようになると、ボール遊びの幅も広がってきますよね。 ドッジボールやキャッチボールで、皆さんはまっすぐ的に向かってボールを投げることはできますか? まずは下から投げても両手投げでも構いません!出来る動きから楽しく習得して、ボール遊びを好きになって欲しいですよね! LITALICOジュニアでは、粗大運動のプログラムも実施しております。 ということで、本日は『的あてゲーム』のプログラムを紹介します! 教室の壁に、お子さまが好きな動物あるいは少しかわいいモンスターなどを貼り付け、その的に向かって自由にボールを投げるゲームです。 「大好きなのに、ボールは投げたくない!」と思うかもしれませんが、大丈夫です!! 「みんなのことが大好きで、遊びに来たんだよ!ボールで一緒に遊ぼう!」と声をかけることで、楽しんで取り組めちゃいます✨ また、楽しむだけでなく「①よーい、スタートで始める②タイマーがなったら、赤いマットに座る」などのルールも学ぶことができます。 LITALICOジュニアには粗大運動グッズもたくさんあります! スキルを着実に獲得していけるよう、現状のスキルをしっかりとアセスメントした上でお子さまにとって最適な教材・環境を用意して指導を実施していきます。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」を増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/ボールをたくさん投げてみよう⚾
教室の毎日
24/09/20 13:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7402
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7402

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。