児童発達支援事業所

LITALICOジュニア千葉教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7402
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(172件)

見本を見ながら図形や平仮名を書いてみよう!📕🖊

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です。 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子さまがたくさんいらっしゃいます。 行動面はもちろんの事、微細活動での不安も重なる日々かと思います。 まだ平仮名が書けないけど大丈夫かな。黒板の文字を書き写せるかな。など、就学に向けて心配事は尽きないですよね。 千葉教室では、就学に向けた運筆スキルの獲得にも取り組んでいます。 ということで、本日は『見本を見ながらの運筆』のプログラムについて、一部紹介を致します! 集団指導の中では、『プリント』の時間があるクラスもあります✐ りたりこでは、このように運筆や図形の模写、点描写、ひながなの模写等々・・ お子さまに合わせてさまざまなプリントを用意して練習しています✨ 集団の中では、同じ授業でもお子さま1人ひとりに合わせてプリント冊子を用意しており、 リタリコが作成しているオリジナル教材も多く、またお子さまの様子を日々行動観察しているので、お子さまに合わせたスモールステップでの練習を心がけております📖 お友だちが頑張っている様子を見て、プリントに興味を持ってくれたり、 好きなものを織り交ぜた1人ひとりのプリント冊子があることでモチベーションアップしてくれるお子さまもいらっしゃいます👧 スタッフ一同、とても嬉しいことです! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 それ以外にも、お子様にとって分かりやすいよう教材や指示を工夫しながら、スタッフ一同指導に当たっています。 それぞれのお子様にとって習得しやすい方法で、できることを増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度10月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/見本を見ながら図形や平仮名を書いてみよう!📕🖊
教室の毎日
24/10/11 10:19 公開

手を上げて発言しよう!✋

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です。 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子さまがたくさんいらっしゃいます。 就学に向けて、行動面でも出来ることを増やしていきたいと思っている親御さまも多いのではないでしょうか? 困った時に先生を呼べるかな。話したいことがあるときに手を上げられるかな。きっと不安はたくさんですよね。 千葉教室では、就学に向けたスキル獲得にも取り組んでいます🤗 ということで、本日は『手を挙げる』プログラムについて、一部紹介を致します!✋ 集団指導では、このように『手を挙げる』カードを使いながら指導を行っております! カードを使いながら、どのように指導をしているかというと・・・ ①おもちゃ選択の場面で「れごやりたい人手を挙げて」等意思表示の練習をしたり・・・ ②「お話したいことあったら手を挙げてね」と状況に合わせた行動の練習をしたりしています! 特に②の状況に合わせた行動については、話をしていい場面と静かに聞く場面を視覚的にも練習できる機会となってます! 実際の指導では年長さんだけではなく、年中さん年少さんもお兄さんお姉さんの真似をしながら、手を挙げてくれました🌸 LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 それ以外にも、お子さまにとって分かりやすいよう教材や指示を工夫しながら、スタッフ一同指導に当たっています。 それぞれのお子さまにとって理解がしやすい方法で、適切な行動を習得していきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度10月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/手を上げて発言しよう!✋
教室の毎日
24/10/09 19:38 公開

塗り塗りペタペタノリの達人✨

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です。 園で工作の時間も多いけれど、ノリを使った工作が苦手そうなこと、ありませんか? 塗る場所を教えても塗り方を教えても上手くできないと、なんでだろうってモヤモヤした気持ちになりますよね。 抑える手と、塗る方の手で違った動きが必要なので、ノリを塗る動作は私たちの思っている以上に複雑なんです。 千葉教室では、ノリを使った工作も実施しています。 ということで、本日は『ノリ』を使ったパン屋さんの工作を紹介します! ①パンをクレヨンで塗る②パンをノリで貼り付けるの2工程の工作です。 ノリの活動では、ノリの塗り方を実際に指導員がやっているところをお子さんに見せたりノリをつける範囲がわかるように印をつけたりと お子さまに合わせて行ています。 初めに伝えることで、「せんせい、このぐらいでいいかな?」と確認するお子さんもいました! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、 より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/塗り塗りペタペタノリの達人✨
教室の毎日
24/09/30 13:20 公開

けんけんぱっでジャンプ💨

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です。 小さいころ、地面に丸を書いて「けんけんぱ」で遊んだりしませんでしたか? 簡単にできていた記憶もあるけれど、いざお子さまにやってみてもらうと、思った以上に上手くできなかったりもしますよね。 本日は『けんけんぱ』プログラムを紹介します! 千葉教室の集団プログラムの中に、「運動」の時間があり、その中でラダーという丸いわっかを使って「けんけんぱっ」を取り入れて います。 年中児や年長児のお子さまは、一人で「けんけんぱっ」と言いながら挑戦してみたりお子さまの年齢によっては「けんけんぱっ」が 難しいお子さんもいますが、指導員と一緒に手を繋いで、両足ジャンプをして参加することもできます! けんけんぱっを頑張ったあとには、恐竜のイラストをラミネートしたものに、ごはんをあげたりスイーツに飾りつけなどもできたりする ので苦手なことも、頑張れます! LITALICOジュニアには粗大運動グッズもたくさんあります! スキルを着実に獲得していけるよう、現状のスキルをしっかりとアセスメントした上でお子さまにとって最適な教材・環境を用意して指導を実施していきます。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」を増やしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年9月からのご利用者さまを募集しています。ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/けんけんぱっでジャンプ💨
教室の毎日
24/09/29 14:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7402
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
172人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7402

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。