児童発達支援事業所

LITALICOジュニア千葉教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7402
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(172件)

就学前特別プログラム『小学校の1日を体験してみよう🏫』

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です! 本ブログをご覧の皆さま、お子さまの成長は見つけられていますか? 年長さんは、幼稚園や保育園を卒園し、いよいよ4月から小学生になりますね✨ LITALICOジュニア千葉教室では1月より就学前のお子さんを対象とした特別プログラムを2回行ってきました。 今回は、その集大成として『小学校の1日を体験してみよう』というプログラムを行ったのでご紹介します! "1時間目:教科書→指定されたページを開き、みんなで音読をしました。 2時間目:給食→紙芝居でやり方を説明された後、実際に給食着を着て、当番活動を行いました。 3時間目:掃除→動画で〇✖クイズを行った後、実際にほうきを持って掃除活動を行いました。 4時間目:遊び の流れで授業を行いました。" "初めて参加されるお子さんは少し緊張する様子も見られましたが、一つずつ説明されるとお友だちや指導員と一緒に頑張って取り組んで くれていました。また、今までの特別プログラムに参加してくれたお子さんは、「これ、やったことある!」と言って、自信をもって 取り組んでくれている様子も見られました✨" これから新しい生活が始まり、いろいろなところで不安や心配になることも多くあるかと思いますが、1歩ずつで大丈夫です💪 お子さまのこれからのご活躍を指導員一同心よりお祈り申し上げます。 ◆2025年 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2025年度4月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/就学前特別プログラム『小学校の1日を体験してみよう🏫』
教室の毎日
25/03/27 13:53 公開

特別プログラム『かっこいい・かわいい衣装を作ろう💛』

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です。 みなさんは、どんな遊びが好きですか? 戦隊ヒーローやかわいいアニメなどはお好きですか? 千葉教室に通ってくださっているお子さんにも、なにかになりきって遊んでいるお子さんがたくさんいらっしゃいます。" そこで、今回は「かっこいい・かわいい衣装を作ろう!」という特別プログラムを実施したので、紹介します✨ マントと衣装の2種類用意し、好きなのを選んだ後、それぞれに飾りつけをしてもらいました! 色々な飾りの中から、自分の好きなものをたくさん貼ったりペンで自由に描いたりするお子さんもいました。 自分だけの衣装を作った後は、写真撮影会📷 背景とともに、とびっきりの決めポーズをしてくれました😊 LITALICOジュニア千葉教室では、スタッフ一同、教室では楽しくワクワクした気持ちで過ごしていただけるよう努めております。 「こんなことをやってみたい!」などありましたら、ぜひお声がけください! ◆2025年 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2025年度4月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/特別プログラム『かっこいい・かわいい衣装を作ろう💛』
教室の毎日
25/03/25 09:12 公開

お子様1人1人オーダーメイド。個別支援計画って何?🙌

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です😉 今日はお子様の指導の元となる、『個別支援計画』についてお伝えします✨ 児童発達支援サービスではリタリコだけに関わらず、お子様1人1人に『個別支援計画』という、指導の指標となる計画表を作成します! 個別支援計画ではお子様が1年後・半年後にどういう事ができるようになっていると良いのか、日々のお子様の様子観察や親御様からのヒアリングに基づいて目標を立てていくものとなってます! そして細かく目標のステップを分け、1つずつ丁寧にアプローチしていく事で着実にスキルを獲得していきます。 本日は個別支援計画の例を1つ紹介します!📚 例:1年後の目標:ほしいものがある際に、身近な大人に名詞や「かして」の言葉を発信することで意思を伝えることができる 半年後の目標:ほしいものがある際に、身近な大人に名詞(動物・乗り物等)で要求することができる 半年後の「~~~~ができる」状態になるためにアプローチしていくステップ: ①ほしいものがある際に、名詞を「り・ん・ご」等明確に提示されて、音声模倣することで名詞(動物・乗り物等)で要求することができる ②ほしいものがある際に、語頭音のヒントを受けて身近な大人に名詞(動物・乗り物等)で要求することができる(例:「り」と先生が言って、お子さまが「りんご」と表出する) ③ほしいものがある際に、自立して身近な大人に名詞(動物・乗り物等)で要求することができる これらのステップを①から順に継続的に実施し、効果を見ながら時に修正しながら1つずつクリアしていく事でお子様・ご家庭のお困りの解消や生活のしやすさを目指していきます🎉 LITALICOジュニア千葉教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2025年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2025年度4月からのご利用者さまを募集しています。 ご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/お子様1人1人オーダーメイド。個別支援計画って何?🙌
教室の毎日
25/03/20 18:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7402
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7402

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。