児童発達支援事業所

LITALICOジュニア千葉教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7402
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(172件)

5月のカレンダーづくり📅

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です。 もうすぐ5月も終わりで、日中汗ばむような季節となってきましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回のブログでは、今月千葉教室にかざっていた5月のカレンダーを紹介したいと思います! こちらは、放課後等デイサービスに通っているお子様たちが作ってくれました✨ 別々の日に通っているお子様たちで完成した合作で、 塗り絵や絵を描くチームと、折り紙チームで力を合わせて完成させました! 塗り絵チームは5月にまつわるイラストの中から好きなものを選んで塗ったり、 好きなもののイラストを自分で描いたりして自分に合った方法で参加しています🎵 折り紙チームのお子様たちは、何を作りたいかを決めた後に折り方を自分たちで調べながら取り組むことができていました! 最後に、完成した大きなカレンダーを壁に飾ったとき、達成感のある表情をしていました🙌 リタリコでは、お子様みんなが自分らしく楽しんで参加できるようにプログラムを工夫しています! 引き続き、教室のすてきな工作もたくさん紹介していきたいと思います✨ ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度5月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/5月のカレンダーづくり📅
教室の毎日
24/05/28 18:48 公開

「ちょーだい」伝えてみよう!

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です。 新年度が始まり、少しずつ新しい環境にも慣れた頃でしょうか? 日常生活や集団生活の中で、「かして!」「ちょうだい!」など、家族や友達と言葉のやり取りをする場面がたくさんありますよね! 今回紹介するのは、、、 【♪5つのメロンパン】です! パン屋に5つのメロンパン ふんわりまるくて おいしそう そこへ〇〇がやってきて、、、(〇〇の部分はお子さんの名前や好きなキャラクターを入れると楽しいです!) 「メロンパンひとつちょーだいな」 「はいどーぞ!」 メロンパンひとつ かってったー 初めは5つのメロンパンが、次々にお客さんが来てメロンパンがなくなっていくという手遊びです。 この手遊びを始めると、自然と興味をもって、指導員の近くに集まり、着席することができます。 また、指を使ってメロンパンの数を表現することができたりメロンパンを買っていくところでは、お子さまから「ちょうだいな!」 と発信することができたりします。 まずは楽しいかかわりの中で『言葉で要求を伝える』という経験がたくさん積んでいけるようにしていきます! 「楽しい」「できた」の気持ちを大切に、お子様の成長をサポートしていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/「ちょーだい」伝えてみよう!
教室の毎日
24/05/27 13:15 公開

千葉教室に雨が降った☔

こんにちは!リタリコジュニア千葉教室です!🐸 最近雨が多かったですね。天候の変化から体調を崩しやすくなりますので、気を付けて過ごしたいですね✨ 今回は雨が多かった週に作った【ちぎり絵雨工作☔】をご紹介いたします! 指導員であらかじめ作っておいた、大きなしずくと大きな用紙で作ったカエルさんとクマさん。 まずお子様に青や水色の紙を、バケツいっぱいになるまでちぎってもらいました✨ みんな夢中になって、バケツいっぱいになるまで集中して取り組んでくれていました。 その後は床にある大きな紙に集合してもらい、しずくに液体のりを付けます。 そしたら、みんなで作ったちぎり紙を思いっきり上に投げます!! すると、、液体のりが付いているしずくにだけちぎり紙が付くので、、大きな紙を持ち上げるとあら不思議!雨ができていました✨💧 2回ほどそれを繰り返した後、床に散らばったちぎり紙で遊んだり、集めてお片付けをしました😊 とっても楽しそうなお子様の様子を見ることができて、指導員もうれしくなりました💛 また機会をみて、楽しく大きな工作を作っていきたいと思います!! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度5月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/千葉教室に雨が降った☔
教室の毎日
24/05/26 18:11 公開

言えるかな?気持ちの名詞

こんにちは!LITALICOジュニア千葉教室です。 お友達とのやり取りや園での生活の中で、自分の気持ちを伝えなければいけない場面で、意外と多くありますよね。 でも、気持ちって目に見えないから実は難しい。 「嬉しかったよ」「楽しかったよ」「怒ってるよ」のように気持ちが言えるようになるには、どうしたらいいのでしょうか。 ということで、本日は『気持ちの表出』についてを紹介致します! このように絵カードを用いて学習することもできるよう用意しています! 気持ちは目に見えないものですが、絵カードを使うことで視覚的にも学習することができます。 実際の指導ではお子さまの学びの状況に合わせていますので、さまざまですが、今回は一部ご紹介いたします^^ ①「たのしい」のカードを見せられて、2~4枚程度のカードの中から同じカードを選び取るマッチング課題 ↓ ②2~4枚のカードの中から指定されたカードを選ぶ受容課題 ↓ ③絵カードを見て、どんな気持ち?と聞かれて気持ちを表出する課題 などなど・・・ 学びの状況に合わせて、学びのステップを組みながらスキル獲得を目指して練習を積んでいきます!✨ LITALICOジュニアでは、お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう 指導員が毎回計画を立て、多くのオリジナル教材や玩具の中から適切な教材を選んで使用しています。 お子さまにとって必要なスキルを見極めて、LITALICO内だけでなく園や日常でも活用できるスキルを身に着けていきましょう! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア千葉教室では、2024年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア千葉教室/言えるかな?気持ちの名詞
教室の毎日
24/05/24 13:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7402
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7402

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。