児童発達支援事業所

LITALICOジュニア南越谷教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2654
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(165件)

『れんらくのーと』で最近の様子を伝えよう!

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 南越谷教室では、お子さま全員に『れんらくノート』を渡しています。 LITALICOで利用できる『れんらくノート』ですが、どのような活用方法があるのか、気になりますよね? さて、今日は南越谷教室の『れんらくノート活用例』について、ご紹介いたします! れんらくノートには〈日付・体調・体温〉の記載欄があり、担当の指導員に様子を伝えることができます。 特にこのご時世、体調チェック・体温記載は、感染症予防の面でもとっても重要です。 ご来所される皆様は、可能な限り体温や体調の記載をお願いしています! 〈コメント〉の記載欄もあります。 お悩みや困りごとの相談、お子さまの日ごろの様子、楽しかったことや嬉しかったこと等どのような事でも自由に記載できます! お子さまの日ごろの様子は、私たちも読んでいてとても楽しい気持ちになります♪ぜひ沢山記入して持ってきてください☆ LITALICOジュニア南越谷教室では、お子さまが楽しく安心して過ごせるよう、様々な工夫を行なっています。 ご不明点などございましたら、ぜひスタッフまでお声がけください! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2022年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/『れんらくのーと』で最近の様子を伝えよう!
教室の毎日
22/09/19 09:41 公開

『工作紹介』お月見をしよう!

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 9月に入り、園ではどういった工作や制作をおこなっていますか? 南越谷教室でも、季節にちなんだ工作を指導の中で実施をしています。 さて、今日は南越谷教室の工作・制作物をご紹介いたします! 9月は『十五夜』の工作です! 満月の夜に、お団子を食べながら綺麗な月を眺める…素敵な行事ですよね♪ 南越谷教室でも、実際に月を見ることは難しくてもお月見に少しでも触れられるような工作が沢山あるんですよ! 写真もその一つです!ススキを飾ってお月見をしているうさぎがなんとも可愛らしい工作になっています(^^) 月にいる仲間に思いをはせているのでしょうか?お団子もとても美味しそうですね! みなさんも、今年はお子さまと素敵な十五夜を過ごせましたか? こっそりウサギがお団子を食べに来たかもしれませんね✨ LITALICOジュニア南越谷教室では、スタッフ一同、お子さま楽しく指導に取り組めるよう努めております。 「〇〇を作りたい!」などの希望や案がありましたら、ぜひスタッフまでお声掛けください! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2022年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/『工作紹介』お月見をしよう!
教室の毎日
22/09/18 18:13 公開

冷たくておいしい!水分補給をしっかりとしよう

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 たくさん動いてたくさん遊ぶお子さまたちは、汗もたくさんかくし、喉も渇きますよね。 そんなお子さまたちがしっかりと水分補給をできるよう、 LITALICOジュニアには、皆さんが安心して飲めるウォーターサーバーをご用意しています。 さて、今日は南越谷教室の『ウォーターサーバー』について、ご紹介いたします! 南越谷には、サロンスペースにウォーターサーバーを設置しています! 9月に入ったとは言え、まだ蒸し暑い日も続いていますよね… そのような時にもいつでも飲めるように準備をしています!紙コップも常備している為、ご自由にお使いください。 また、除菌シートも置いている為、使用の際には除菌にご協力をお願いします! 実は、ウォーターサーバーを使用するのは大人だけではないのです。 南越谷教室に通っているお子さまは、ウォーターサーバーのお水が大好きな子が多いんですよ(^^) 来所してすぐに「ママ、お水飲みたい!」なんて声も聞こえてきます♪ 指導が終わってお部屋から出てくると、真っ先にウォーターサーバーに向かうお子さまも! お母さま・お父さまからお水を貰い 「ゴク…ゴク…プハァー!!」 指導後の一杯は格別に美味しいみたいです! LITALICOジュニア南越谷教室では、お子さまや保護者さまにより安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2022年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/冷たくておいしい!水分補給をしっかりとしよう
教室の毎日
22/09/16 13:17 公開

9月の掲示物紹介!

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 9月ということで、夏休みが終わり、園での活動が本格的に再開する頃ではないでしょうか。 南越谷教室では、季節や月にあわせて、教室内掲示の変更を行なっています。 教室に来所された際、皆様は変化にお気づきでしょうか? ということで、今日は南越谷教室の9月の掲示物をご紹介させていただきます! 9月に入り、南越谷にも秋の雰囲気が漂ってきました。 海や虫取り等の夏らしさから一変、紅葉や焼き芋・赤とんぼといった飾りを沢山飾ってみました! 9月の工作でも紹介した、お月見の飾りもあるんですよ♪ 冬に向けて、少しづつ落ち着いた雰囲気になっていきます。 そんな季節の移り変わり、ぜひ南越谷教室でも感じてみてください。 LITALICOジュニア南越谷教室では、スタッフ一同、教室では楽しくワクワクした気持ちで過ごしていただけるよう努めております。 「こんなものを掲示して欲しい!」「9月と言えば〇〇だよ!」のように、何か案がありましたら是非スタッフまでお声掛けください! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2022年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/9月の掲示物紹介!
教室の毎日
22/09/15 17:05 公開

特別プログラムを実施しました!!

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 実は、南越谷教室では8月に『夏祭り』の特別プログラムを実施してました! 園はお休みだけど、世情を見てもお出かけは懸念してしまう事もある…親御様にとっては毎日の過ごし方に悩む期間だったと思います。 そのような中でも、お子さまにも少しでも楽しんでもらえるよう、楽しいプログラムを考えたのです! そんな『夏祭り』の特別プログラム、どのような事をしたのか紹介できればと思います♪ お祭りと言えば、浴衣やはっぴ!浴衣の用意は難しかったので、指導員はみんなはっぴを着ました! なぜか、電気屋さんに居そうと言われた指導員がいたとかいないとか…(笑) お子さまからも、「僕も着たーい!」なんて声も出てきました!盛り上がってきましたね(^^) お部屋も、夏っぽく飾りつけをしました。いつもとは違うお部屋にお子さまも大興奮です。 ある程度お部屋を見たら、夏祭りスタートです。まずはみんなでスイカ割りをしました! 目隠しをして、グルグル回ったらよーいスタート!フラフラとスイカの方に一生懸命進んでいきます。お友達を応援する声も聞こえてきました! スイカが割れたらばんざーい!次のお友達に交代です。「どうぞ」なんて言いながら上手に棒を渡せるお子さまもいました。 スイカ割りが終わったら、次は夏祭りの定番『かき氷』と『焼きそば』の工作をしました! かき氷は、プラスチックカップに紙を丸めて入れて、上から色を塗った半紙をかぶせました。半紙にはスプレーで水をかけて、かき氷らしさ・夏らしさを演出しました♪ 焼きそば作りもこだわりました!麺は茶色の糸を使用しまるで本物のよう。紅生姜とキャベツをたくさん載せて、オリジナル焼きそばの完成です! お子さまからも「食べたかった~」なんて声も聞こえてきました。 最後、沢山のお子さまから「楽しかった!」「またやりたい」と言ってもらえました! 夏休みの思い出が、LITALICOでも1つできたみたいです♪ せっかくのお時間、LITALICOジュニア南越谷教室でも楽しい時間を過ごし欲しく思っております。 気になることやご不明点などがあれば、スタッフまで気軽にご相談ください! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2022年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/特別プログラムを実施しました!!
その他のイベント
22/09/13 12:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2654
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-2654

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。