放課後等デイサービス

児童デイ げんこつのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0717
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(867件)

3月4日のげんこつ

この日のおやつは焼きおにぎりでした🍘 できたてのホカホカおにぎりは寒い日には最高のおやつです😋 おやつを食べてお腹いっぱいになったら、宿題に取り組みます📝 みんな一生懸命やってて今日の宿題もバッチリです😏 その後はおもいおもいの遊びをして過ごしました。 レゴで自分の好きなものを作ったり、友達と仲良くオモチャで遊びました🧸 遊びは他者との関係性を育む最良のテキストです📚 一週間実施してきたコマ発表会もあと数人となりました。 緊張具合もさまざまで、平気そうな子もいれば恥ずかしくって みんなに背中を向けちゃう子もいました😍 1月から2月まで実施したコマ教室での成果を、 今回の発表でみんなは見せられましたか?☺️ 自分に納得した子、しなかった子。 挑戦することを諦めずに来年も楽しみながらがんばろう😃👍 ☆ 児童デイげんこつは 越谷市、北越谷駅から徒歩6分の場所を中心として活動しており、 現在、来年度の入室生を大募集です。 感覚統合療法を内包した体験活動を行い 一人ひとりの「ひみつ基地」「放課後の居場所」となる 環境で療育を提供しています。 また、学童保育、フリースクール、補習塾の入室生も募集中です。 お問い合わせ、ご相談、お気軽にお寄せください。

児童デイ げんこつ/3月4日のげんこつ
教室の毎日
22/03/05 12:16 公開

3月3日のげんこつ

3月3日。 桃の節句でひな祭りの日です🎎 ひな祭りとは、ご存知の方も多いと思いますが、 女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日です✨ そんなひな祭りの日。 げんこつのおやつは ひな祭りパッケージのお菓子でした😌 おやつを食べ、学校の宿題や、運動、体操、おもちゃで遊んだ後は コマ発表会をしました🙂 名前を呼ばれると恥ずかしがりながらもステージへ❗️ 賞状をもらいとても嬉しそうでした🥰 発表の時はみんなが拍手で応援してくれます👏 応援と成功した時のみんなからの拍手は、気持ちが良いですね☺️ とても大盛り上がりなコマ発表会でした。 . 児童デイげんこつは 越谷市、北越谷駅から徒歩6分の場所を 中心として活動しています。 現在、来年度の入室生を大募集です。 3月3日。 この日は桃の節句でひな祭りの日です🎎 ひな祭りとは、ご存知の方も多いと思いますが、 女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする日です✨ そんなひな祭りの日。 げんこつのおやつは ひな祭りパッケージのお菓子でした😌 おやつを食べ、学校の宿題や、運動、体操、おもちゃで遊んだ後は コマ発表会をしました🙂 名前を呼ばれると恥ずかしがりながらもステージへ❗️ 賞状をもらいとても嬉しそうでした🥰 発表の時はみんなが拍手で応援してくれます👏 応援と成功した時のみんなからの拍手は、気持ちが良いですね☺️ とても大盛り上がりなコマ発表会でした。 . 児童デイげんこつは 越谷市、北越谷駅から徒歩6分の場所を 中心として活動しており、 現在、来年度の入室生を大募集です。 感覚統合療法を内包した体験活動を行い 一人ひとりの「ひみつ基地」「放課後の居場所」となる 環境を提供しています。 また、学童保育、フリースクール、補習塾の 入室生も募集中です。 お問い合わせ、ご相談、お気軽にお寄せください。

児童デイ げんこつ/3月3日のげんこつ
教室の毎日
22/03/04 18:53 公開

「神社deままマルシェ」出店情報

3月18日、金曜日。 越谷市が後援する「神社deままマルシェ」に 「八百屋げんき」と共に共同出店し、 減農薬、無農薬栽培のお野菜、お米等を 販売します。 . 「神社deままマルシェ」は、 「⼥性起業家の応援」 「地域の商業の発展」 「育児中の⼥性の息抜きや情報交流の場所」を 提供することを目的にして、 越谷市の香取神社で毎月開催されているイベントです。 . 出店の会を増す毎に、この取り組みの素晴らしさと 開催時の会場の多幸感を味わっています。 子育てというのは、大切で立派な事なのに、 「子と親」という環境が多い為、 どうしても孤立感を増してしまう場面があります。 . そんな子育てを行う保護者様がほっとできる時間、環境を提供する 「神社deままマルシェ」は 越谷という街で子育てを行う保護者様を支援する 大切な取り組みです。 . 感染症対策をしながら、 3月18日、金曜日は 北越谷駅近くの香取神社でお待ちしています。 . 「神社deままマルシェ」にも参加するげんこつは、 体験活動を中心とした放課後等デイサービスをはじめ、 学童保育、フリースクール、補習塾の 入室生を募集中です。 ご相談、お問い合わせはお気軽にお寄せください。

児童デイ げんこつ/「神社deままマルシェ」出店情報
その他のイベント
22/03/02 18:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0717
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-0717

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。