放課後等デイサービス

児童デイ げんこつのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0717
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(868件)

学校の臨時休校にあたって

3月2日から埼玉県及び越谷市はの 小・中・高校の学校は休校となりました。 それに辺り、げんこつとして 以下の通りにご案内をいたします。 . 「今回の学校休校受け入れについて ご承知しておいていただきたいこと . [初めに] . 今回の安倍首相の提案はあまりにも唐突なもので、 自民党の中でも批判や混乱が多かったそうです。 突然の思いつきの様に (そうではないかもしれませんが) 見えることに、私たちは混乱しております。 パートや社員の違いを超えて、働いている方、 会社の両方に困惑が広がっています。 学校を休校にすることだけで、 どれだけ解決するのでしょうか? それよりも、満員電車で通う場所が 一番感染リスクが多いのではないでしょうか? その中で、埼玉県と越谷市は 血の通う温かい対応をして頂きました。 げんこつも子どもたちの成長と保護者の方々の為に 精一杯頑張って参ります。 . [ご承知しておいていただきたいこと] . 現在、げんこつの子どもたちに感染者はいません。 ですから、現在げんこつにくれば、 げんこつ以外の人達と触れ合わないですから、 げんこつですごしている間は感染はしにくいです。 ですから、現在は子どもから子どもへの感染は 無いといえるでしょう。 ウィルスがげんこつの施設にはないからです。 大人の世界の方が感染率は高いでしょう。 社会的な生活をしているからです。 大人が家庭の外で感染し、 子どもに移る可能性はあります。 現在のげんこつに通っている家庭の中には 感染者はありません。 しかし、これから係る大人が出てくるかも(かもです)しれません。 その時子どもに感染することも考えられます。 このリスクはげんこつの利用者がだれも持っています。 . そのことはご承知していただきたいと思います。 もちろん、毎日熱を計り、健康をチェックし、 消毒を怠らず、 感染しないようにして行きますが このリスクは持っています。 ですから、もし、感染児が出た場合は、 特定の子どもを公表しませんし、 責めることはしないでいただきたいと願います。 もう一度いいます。現在は感染者はいません。 .   このことをご承知した上で子どもを 登室させてください。 . げんこつを、子どもを守るのは私たち大人達も 一緒になって協力し合って行くことです。 スタッフも頑張ります。 利用者のみなさん、みんなで頑張りましょう。 不安なことがあったり、情報があったら連絡ください。 . そうそう、フェイクニュースには気を付けましょう (その中の一つ、100度ならいざ知らず 27度とか50度ではウィルスは死にません)」 . 以上となります。 よろしくお願いいたします。

児童デイ げんこつ/学校の臨時休校にあたって
教室の毎日
20/03/03 17:12 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0717
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
49人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-0717

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。