放課後等デイサービス

ライズ児童デイサービス港南台キッズのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-3830
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(329件)

🥤コースター作り☕📎個別療育の日📑

こんにちは。横浜市港南区放課後等デイサービス ライズ児童デイサービス港南台キッズです。 毎日ホームページを更新しております。 日々のご様子や療育内容については、 「ライズ港南台キッズ」で検索または こちらからご覧ください。 https://rise-kanagawa.com/kohnandai-kids 今日はロープデーの日です🪢 「よ(4)いつ(2)な(7)」(良い綱)と 読む語呂合わせから付けられました。 「ロープ」とは、縄(なわ)、綱(つな) 繊維または鋼線をより合わせた じょうぶな綱のことです。 登山の用途に用いる綱を「ザイル(Seil)」と 呼ぶことがあるが、これはドイツ語で 「綱」の意味で英語の「ロープ(rope)」と 同義語です😲 本日のイベントはロープではないですが 似たような布を使ってコースター作りを みんなで作ります🤩 📎個別療育📑 📍プリント課題 ⇩現文読解 ⇩分数の足し算 ⇩あまりの出る割り算 ⇩こんな時なんて言う ⇩時計学習 ⇩こんな時どうする ⇩時間経過 ⇩書き写しor時間経過 📍現物課題 ⇩ビーズ紐通し ⇩型合わせ 🍱ランチタイム🍙 ☕工作レク🥤 みんなでコースター作りスタートです✨ まず最初に布を6本準備します。 次に布を順番に重ね、重なるところに 両面テープを付けていきます。 これを繰り返し、飛び出た所を 切ったら手作りコースターの完成です🎵 暑くなってきてコップに氷を入れると 思いますので是非作ったコースターを 使って下さい😊 🍪おやつ🍩 ライズ児童デイサービスではご見学 ご相談を随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。

ライズ児童デイサービス港南台キッズ/🥤コースター作り☕📎個別療育の日📑
その他のイベント
24/04/27 17:03 公開

📛プラバンを使ってネームプレート作り📛

こんにちは。横浜市港南区放課後等デイサービス ライズ児童デイサービス港南台キッズです。 毎日ホームページを更新しております。 日々のご様子や療育内容については、 「ライズ港南台キッズ」で検索または こちらからご覧ください。 https://rise-kanagawa.com/kohnandai-kids 自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて 1962年(昭和37年)からは 政府の重要施策として交通対策本部が中心となり 交通事故撲滅のために 「秋の全国交通安全運動」(9月21日~30日) とともに行っています。 広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り 交通ルールの遵守と 正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに 国民自身による道路交通環境の改善に 向けた取組を推進することにより 交通事故防止の徹底を図ることを 目的としているそうですよ😊 👐個別療育👐 📍プリント課題 ⇩「こんな時何と言う?」 ⇩現文読解 ⇩分数の足し算 ⇩大きい数の割り算 ⇩カタカナ練習 ⇩時計学習 ⇩「こんな時どうする?」 ⇩時間経過 ⇩どんな気持ち? 📛プラバンを使ってネームプレート作り📛 今日のイベントは プラバンを使って オリジナルのネームプレートを作ります✨ プラバンは小さく細かい作業が 多かったですが、みんな頑張って 作ることが出来ました😊 ➀アクリルプレート、キャラクタープラバン レジン液の色選び ➁アクリルプレートにのせるプラバンを 台紙にシュミレーション ③シュミレーション通りに アクリルプレートにプラバンを接着 ④接着したプラバンとアクリルプレートを レジン液で固定 ⑤最後にキーホルダーを付けて完成✨ ライズ児童デイサービスではご見学 ご相談を随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。

ライズ児童デイサービス港南台キッズ/📛プラバンを使ってネームプレート作り📛
その他のイベント
24/04/13 16:56 公開

🧇どら焼き作り🥮📚個別療育の日📎

こんにちは。横浜市港南区放課後等デイサービス ライズ児童デイサービス港南台キッズです。 毎日ホームページを更新しております。 日々のご様子や療育内容については、 「ライズ港南台キッズ」で検索または こちらからご覧ください。 https://rise-kanagawa.com/kohnandai-kids 1909年のこの日、アメリカ海軍の軍人 探検家のロバート・ピアリーら6人が 世界で初めて北極点に到達した日です😲 1886年のグリーンランド探検から 数度の北極点到達失敗を経ての 悲願達成でした。 しかし、彼が一番乗りかどうかという 論争は80年以上も続いたそうです。 アメリカ地理学会が彼の偉業を 100年以上たった1989年に認定した様です💦 探検という言葉を聞くとワクワクしますね😊 📚個別療育📎 📌プリント課題 ⇩漢字テスト ⇩分数の足し算 ⇩大きい数の割り算 ⇩時計学習 ⇩お金いくら ⇩カタカナ練習 📌現物課題 ⇩ビーズ紐通し ⇩左右の理解 🥪ランチタイム🍱 🥮調理レク🧇 どら焼きの日が近いという事で 今日はみんなでどら焼きを作りました✨ それではみんなが頑張って楽しく 作ってるところをどうぞ~👐 まず最初に中に挟む2種類のクリーム カスタードとチョコを作ります。 チョコ班は ボールにチョコレートを割り入れ 次に鍋に生クリームを入れて沸騰させます チョコと生クリームがクリーム状に なったらチョコクリーム完成✨ カスタード班 ボールにカスタードクリームパウダーを入れ 牛乳を少しずつ入れ混ぜ入れたら完成✨ 次に生地を作ります🔥 ボールに卵を入れ軽くほぐし 砂糖・はちみつ・サラダ油の順番に入れ 混ぜます。 生地を焼き、作ったクリームを挟んだら どら焼き完成!! 🧇おやつ🥮 みんなで作ったどら焼きを 美味しく頂きました😋 ライズ児童デイサービスではご見学 ご相談を随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。

ライズ児童デイサービス港南台キッズ/🧇どら焼き作り🥮📚個別療育の日📎
その他のイベント
24/04/06 17:03 公開

🐈白黒猫さんの日😸🧇おはぎ作りの日🍙

こんにちは。横浜市港南区放課後等デイサービス ライズ児童デイサービス港南台キッズです。 毎日ホームページを更新しております。 日々のご様子や療育内容については、 「ライズ港南台キッズ」で検索または こちらからご覧ください。 https://rise-kanagawa.com/kohnandai-kids 今日は白黒猫さんの日です😸 千葉県船橋市で白黒猫のコンテンツ 「白黒さんいらっしゃい」を 運営する株式会社築地ファクトリーが 制定しました。 日付はWebサイト「白黒さんいらっしゃい」 が立ち上げられた日の2017年3月30日から 3月30日を記念日にしたそうです。 「白黒さんいらっしゃい」とは イラストレーターのさかざきちはるさん ハヤカワケンゾーさんによる、白黒猫さん たちとの楽しいコミュニケーションを 広げたいとの思いから生まれた白黒の猫 だそうです🐈 🧇調理レク🍚 今日のイベントは「おはぎ作り」です✨ それではみんなが楽しく作ってる様子を どうぞ~👐 最初に白玉粉、水、ご飯を加えて レンジで温めます。 次にスプーンでご飯をつぶして、もちもち しておはぎっぽくなったら手に、塩水を つけて丸めます。 丸まったおはぎたちをあんこ・きな粉で 味付けをしたら完成です👏 🧇おやつ🍚 みんなで作ったおはぎを美味しく 頂きました😊 ライズ児童デイサービスではご見学 ご相談を随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。

ライズ児童デイサービス港南台キッズ/🐈白黒猫さんの日😸🧇おはぎ作りの日🍙
その他のイベント
24/03/30 16:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-3830
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-3830

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。