放課後等デイサービス

くらんぷのブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(20件)

成長を感じる瞬間

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 くらんぷの猪子です。 くらんぷでは言葉を教えるのにインリアルアプローチと言う技法を使っています。その中でもよく使うのがセルフトークと言って、スタッフが自身の行動や気持ちを口に出すと言うものです。 例えば  「手を洗うよ~」と言って手を洗ったり      花を見て「きれいだね~」と言ったり      「赤いバス走ってるな~」とか… お子さんに聞こえるように大きな声で独り言を言っています。 このようなことは特別なことではなくて、子育て中のお母さんも何気なくやっていらっしゃることと思います。 昨年末に「フィンガーライト(画像右上)」で遊びました。言葉の練習をしているあるお子さんが、天井のライトの光を目で追いかけて楽しんでいました。そして年が変わり先日のことです。そのお子さんが楽しめるかも知れないなと、「スタープロジェクターライト(画像左上)」を出してみました。天井に照射される満天の星空を見て「きれい、きれい」と話したのです。これまでにも少しずつ言葉を話していたのですが、状況に合った言葉を目の前で聞くのは初めてでびっくりしました。 言葉はしばしばダムの水に例えられます。幾多の光を見て言葉があふれ出たのかもしれませんね。

くらんぷ/成長を感じる瞬間
教室の毎日
21/01/11 09:04 公開

平成31年度(令和元年度)自己評価表を公開します

保護者のみなさま ”放課後等デイサービス評価表”のご協力、ご回答ありがとうございます。 集計をさせていただき、こちらの「サービス自己評価」にて公開いたしましたのでご覧ください。 集計結果→21名中18名の方にご回答をいただきました。 ※「サービス自己評価」は事業者向けの自己評価になっています。 皆さまからいただいたご回答の結果は、類似の項目にカウント、また、ご意見もあわせて掲載しています。 ※類似の項目がないもの ◎満足度評価 〇№17 子どもは通所を楽しみにしているか はい 16名 どちらともいえない 2名 〇ご意見 ・施設外でのイベントや公園で遊べたり楽しんでいる。 ・会話できないですが、態度や表情でとても気に入って通っている事はよく分かります。 〇№18 事業所の支援に満足しているか はい 17名 どちらともいえない 1名 〇ご意見 満足も満足で子供のことをとてもしっかり見て考えて下さり教えても頂き、写真販売もとても気に入って毎回楽しみにしています。 以上となります。 いただきましたご意見をもとに業務改善につとめてまいります。 どうぞよろしくおねがいいたします。 また、以下のURLから集計表をご確認いただけます。 https://drive.google.com/open?id=1UA4X1eq2xmqUaJ-LVGC9NOvzIowjsLuI (保護者様用 放課後等デイサービス評価表) https://drive.google.com/open?id=1h7xqqy4pySUCsHsR9HbrRExo3CXJ-Ga7 (事業者用 放課後等デイサービス自己評価表) ※クリックできない時は、URLをブラウザにコピーしてお進みください。 【ブログ画像】 トーストさんによるイラストACからのイラストです。

くらんぷ/平成31年度(令和元年度)自己評価表を公開します
その他のイベント
20/03/13 03:59 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。