「過緊張」の検索結果
コラム
運動会や発表会などの行事を嫌がるわが子。欠席する?練習だけ参加?悩むときの対応のポイントは【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
園や学校では、運動会や学習発表会などさまざまな行事がありますが、慣れない場面での不安などで行事が苦手なお子さんも。行事を嫌がるわが子にどう対応したらいいか悩むご家庭も多いかもしれません。今回は行事を嫌がるとき...
2024/10/01公開
コラム
母の死、資格試験で心身は限界を超え…大人の発達障害の私、回復までの4ステップ
今年の夏、無理がたたって体調を崩してしまいました。順調に進めていた日本語教師養成講座の受講もいったん後ろ倒しにし、しばらく徹底的に休むことに。ASDのある私が体調を崩した経緯と、自分なりのケア方法についてお話...
2023/10/22公開
コラム
怖い、いやだ、行きたくない…園や学校の行事を怖がる娘。発達障害の診断前に気になった様子を振り返って
わが家の長女、小学6年生のゆい。現在は軽度知的障害・ASD・場面緘黙の診断を受けています。ゆいが診断を受けたのは小学5年生ですが、それ以前に「あれ?」と思うことがありました。今回は人よりも不安が大きかった、ゆ...
2023/12/22更新
コラム
学校・園行事でトラブル続出!癇癪、号泣、直立不動…発達障害の特性で周りとの差を感じてーー行事エピソード8選
運動会や発表会、学芸会などの学校や園の行事。楽しい行事のはずなのに、発達障害がある子にとってはいつもと違う雰囲気にトラブル続出!?そんな学校や園行事のコラムエッセイをまとめました。
2022/05/06公開
コラム
発語が遅い?言葉はいつから出る?赤ちゃんの言葉の発達、育み方、発達障害との関係性などを解説【小児科医監修】
赤ちゃんがおしゃべりできるようになるまでには、いくつかのステップがあります。言葉の発達の流れや大まかな月齢の目安、「もしかして発語が遅いかも?」と気になったときにチェックしたい項目をご紹介します。
2022/04/03公開
コラム
心のケアも、アプリでグッと手軽に!AIの活用も!?大人のASDの私が見つけた社会を生き抜くスキル【ITでセルフケア編】
複数回に分けてお届けしている、「発達障害者のためのITを活用した生きるスキル」についての記事。今回はセルフケア編です。セルフケアもITを活用すると想像以上に多くのことができます。
認知行動療法や、過集中のコ...
2020/09/17公開
コラム
「仕上げみがき」に親子で疲弊!?じっとしていられない、感覚過敏…歯磨きニガテなむっくんのストレスを減らす5つの工夫とは
ADHDと自閉スペクトラム症の診断を持つむっくんの母、ウチノコです。歯磨きが苦手なお子さん、いらっしゃると思いますが、むっくんも小さな頃は嫌がって泣いて暴れて大変でした。そんなむっくんも今や6歳!歯磨きの必要...
2019/12/05公開
コラム
サポートは3つの視点から!発達障害のある女の子「からだ・こころ・関係性」の成長と変化、対応と支援の事例集
発達障害がある女の子特有の困難を、「からだ」「こころ」「関係性」の軸で理解する――。未就学児から成人まで、16人の女性たちの事例を集めた『発達障害のある女の子・女性の支援:「自分らしく生きる」ための「からだ・...
2019/03/28公開
コラム
突発性難聴の原因とは?症状や治し方、似ている病気など解説【医師監修】
突発性難聴は、突然片耳が聞こえにくくなる病気です。まったく聞こえない人もいれば、少し聞こえにくい程度の人もいるなど症状はさまざまです。まれに両耳に影響が出ることもあり、耳鳴りやめまいなどの症状を伴うこともある...
2023/10/03更新
コラム
自律神経失調症とは?うつ病とは違う?原因、症状や治療法など【医師監修】
自律神経失調症とは、検査しても異常がみられないのに、肩こりやめまい、不安感などのさまざまな症状が現れる状態のことです。人によって症状の現れる箇所や度合いが異なり、身体面にも精神面にも影響を及ぼす可能性がありま...
2023/06/16更新
質問
過緊張とは?お子様が過緊張の症状がある方いらっしゃいますか?
生後5ヵ月の子どもが検診で過緊張児の疑いがあると言われ、病院で再検査を受けることになりました。過緊張児とは例えばどういった症状を指しますか?突然のことでびっくりしています。調べてみると、成人した人に対する症状...
投稿日:2016/05/06
質問
職場での居眠り高卒で、縫製工場に就職し、4月1日から働き始め
た娘ですが、職場でよく居眠りをして叱られてきます。昨日はついに、「今度居眠りしたら、親を呼ぶよ」と言われたようです。「眠らないように、ガムやアメを食べてもいいから」ということで、一緒に買い物に行って、のど飴と...
投稿日:2016/04/08
質問
過緊張性発声障害の治療方法について
中学生の娘が過緊張性発声障害と診断されました。はじめて聞いた病名で驚いてしまいました。お医者さんからは漢方薬の服用と、発声トレーニングをしていきますと言われたのですが、本当にそれだけで治るのか、心配です。一番...
投稿日:2016/02/19
児発・放デイ運営法人の方はこちら
発達ナビのパートナー