学校・園行事でトラブル続出!癇癪、号泣、直立不動…発達障害の特性で周りとの差を感じてーー行事エピソード8選

ライター:発達ナビ編集部
学校・園行事でトラブル続出!癇癪、号泣、直立不動…発達障害の特性で周りとの差を感じてーー行事エピソード8選のタイトル画像

運動会や発表会、学芸会などの学校や園の行事。楽しい行事のはずなのに、発達障害がある子にとってはいつもと違う雰囲気にトラブル続出!?そんな学校や園行事のコラムエッセイをまとめました。

学校・園行事でトラブル続出!?一体どうしたらいいの?

運動会や発表会、学芸会…学校や園行事は親としては子どものいつもと違う姿を見られるということでワクワクしてしまいますよね。
しかし、発達障害の特性がある場合にはそううまくいかず…いつもと違う雰囲気、たくさん来る保護者たち、ワイワイ、ザワザワと騒がしい空間。「いつも通り」が好きな子どもにとっては、行事ごとはとってもハードルの高いものなのかもしれません。

みなさん、どんな悩みを抱えてる?

2021年度に実施した、LITALICO発達ナビのユーザーさまへのアンケート調査では、「発達が気になるお子さまを育てる中で、課題や困難を感じるのはどのような場所ですか?」という質問への回答結果を見ると、かなりの多くの方が学校や保育園、幼稚園での悩みを抱えていることがわかります。

ただでさえ悩みを抱えている場所なのに、普段と違うことをする行事ごと。子どもの特性を理解し、それを園や学校に連携し配慮などを頼みたいけれど、どのように伝えたらよいのかも難しいところですよね。

さまざまな体験談と解決策を描いたコミックエッセイから、こうした悩みを解決するヒントやあるあるの共感などが見つけられるかもしれません。
学校・園行事でトラブル続出!癇癪、号泣、直立不動…発達障害の特性で周りとの差を感じてーー行事エピソード8選の画像
2021年度ユーザーアンケートより(回答数483件)
Upload By 発達ナビ編集部

学校・園行事のコミックエッセイ

自閉スペクトラム症の息子は行事のたびに癇癪でーー

幼稚園、保育園、小学校に通っていると、遠足、運動会、発表会など普段とは違う楽しみなイベントがたくさんあります。ウキウキワクワクする子どもたちの中に、それを嫌がる子どももいます。自閉スペクトラム症のある立石さんの息子さんもその一人でした。
「みんなと同じ経験をしてほしい」親心と裏腹に、自閉症の息子は行事のたびに癇癪で。当時を振り返って思うことのタイトル画像

「みんなと同じ経験をしてほしい」親心と裏腹に、自閉症の息子は行事のたびに癇癪で。当時を振り返って思うこと

行事での号泣は年々ひどく…でも、これも成長?

毎日通う保育園には行き渋りもなく楽しく通っているのに、行事になると楽しめない息子くん。行事での号泣は年々酷くなるけれど、これも成長…?
保育園生活3年目。行事での号泣は年々ひどく…!?でも、これも成長だと思うワケのタイトル画像

保育園生活3年目。行事での号泣は年々ひどく…!?でも、これも成長だと思うワケ

「もう参加したくない」園行事を楽しみにしてたのに…

しのくんは3歳8ヶ月。診断名がついていない、いわゆる発達障害グレーゾーンの男の子です。母親のkeikoさんは保育園で開催された生活発表会を楽しみにしていたのですが、いざ始まってみると…!?
「もう参加したくない」楽しみだった保育園行事、発達グレー息子の行動に周りの目が気になって…のタイトル画像

「もう参加したくない」楽しみだった保育園行事、発達グレー息子の行動に周りの目が気になって…

行事で動けず固まる年長娘にイライラしてしまい…

小学2年生のときに場面緘黙と診断された、現在4年生の次女ちゃん。そんな次女ちゃんが場面緘黙診断前の保育園時代、2歳上の長女ちゃんの小学校の運動会に参加したときのお話です。
行事で動けず固まる年長娘にイライラ…もしかして「動かない」じゃなくて「動けない」だった? 娘が場面緘黙と分かった今、思うことのタイトル画像

行事で動けず固まる年長娘にイライラ…もしかして「動かない」じゃなくて「動けない」だった? 娘が場面緘黙と分かった今、思うこと

幼稚園行事が続く秋に起きた、ショックな事件

幼稚園に入園して初めての運動会で、楽しそうな様子だったいっちゃん。参加させてよかったと母のかさはらあやこさんは感じましたが、秋になり行事が増え、睡眠が不安定になったり癇癪が激しくなってきて…。
幼稚園行事が続く秋に起きた、ショックな事件。自閉症息子の「小さな世界」は壊れかけていて…のタイトル画像

幼稚園行事が続く秋に起きた、ショックな事件。自閉症息子の「小さな世界」は壊れかけていて…

保育園の運動会での出来事。周りの子との違いを感じて…

自閉スペクトラム症があり、特別支援学級(情緒クラス)に在籍している小6の太郎くん。母のまゆんさんが「太郎は発達障害かも」と思い始めたのは1歳7ヶ月のころ。保育園で開催された運動会での出来事がきっかけで…。
多動・癇癪…「発達障害かも」周りの子との違いを感じた、保育園の運動会での出来事。母の直感は…のタイトル画像

多動・癇癪…「発達障害かも」周りの子との違いを感じた、保育園の運動会での出来事。母の直感は…

運動会で感じた息子の発達障害の特性

集団への声掛けに気づきにくく、個別の声掛けを必要とすることが多いコウくん。集団の中で“すぐに見つけられる”わが子の姿を見て、母の丸山さとこさんが感じた「発達障害であることを改めて意識した瞬間」とは?
「息子は発達障害なんだな」と改めて思った、運動会での出来事のタイトル画像

「息子は発達障害なんだな」と改めて思った、運動会での出来事

運動会で感じた娘の成長。その涙とは

自閉スペクトラム症(広汎性発達障害)があるSAKURAさんの長女、あーさん。周りと比べてゆっくりマイペースだけど、だからこそ、成長の一つひとつがとても大きく、嬉しいものです。その中で一番成長を感じることができた、幼稚園の運動会でのエピソードを紹介します。
【発達障害 子育て】「できない」不安ばかりだった育児、いちばん成長を感じた涙の運動会のことのタイトル画像

【発達障害 子育て】「できない」不安ばかりだった育児、いちばん成長を感じた涙の運動会のこと

まとめ

行事での楽しかった、嬉しかった思い出、少し苦い思い出などさまざまあると思います。まずは子どもが無理せず安心して楽しめるように、子どもの性格や特性を理解し、苦手なシーンを避けたり、合理的配慮などを受けられるように環境を整えていくことが重要です。
「うちの子、もしかして発達障害?」健診や幼稚園プレ、小学校でのトラブルで、癇癪やクレーンが気になってなど、体験談コラムまとめのタイトル画像

「うちの子、もしかして発達障害?」健診や幼稚園プレ、小学校でのトラブルで、癇癪やクレーンが気になってなど、体験談コラムまとめ

わが子の癇癪、みんなどうしてる?「あるある」「なるほど」エピソードがたくさん!専門家監修のマンガコラムもーー「わが家の癇癪特集」第二弾のタイトル画像

わが子の癇癪、みんなどうしてる?「あるある」「なるほど」エピソードがたくさん!専門家監修のマンガコラムもーー「わが家の癇癪特集」第二弾

通常学級?特別支援学級?特別支援学校?それとも私立!?発達が気になるわが子の小・中学校入学に向けて――「進路選び」体験コラムまとめのタイトル画像

通常学級?特別支援学級?特別支援学校?それとも私立!?発達が気になるわが子の小・中学校入学に向けて――「進路選び」体験コラムまとめ

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。