エイトワールドさんのページ

エイトワールド
はじめまして。現在4歳のADHD+自閉スペクトラムの子供がいます。よろしくお願いします。
ダイアリーをみる
アクション履歴
授業として、週に一回、カウンセリングの時間や、グループで話し合うなど、、心のケアをする時間があるといいなと思う。
はじめまして。現在4歳のADHD+自閉スペクトラムの子供がいます。よろしくお願いします。
まさに今、息子が幼稚園で感じていることです。行事などで、視覚的に刺激の多いものが増え、より多動が酷くなり、先生やみんなからダメダメ言われ続けていたようです。気付いた時には、不安定で二次的なものになってしまいました。
先生方や回りの子供達に、ダメじゃない言い方で接してもらうよう、お願いしました。でも、一番本人にとって辛いのは、まわりの白い目、、、本当に、そこ、なんですよね。そういう事だけは、すごく感じてしまう。
ひとりでも、少しでも、寄り添ってくれるひとが増えたら、いいのになって思う。。
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
した質問
現在、療育園に通う年中の自閉症スペクトラムの男児がいます

年長から幼稚園を考えており、引越しもあり引越し先で幼稚園を探しておりました。1件息子の症状を話ししても断らず話を聞いてくれ、面接もしてくれて、息子君の事を最優先に考えましょうと、また幼稚園に来てくださいと言われました。そして入園金を払う11月に、まだ払わなくて大丈夫ですよ。と言われ??あれ?と思ったのですが私はすっかり週5で通えるものと思い話をすすめていました。しかし、2月に個人面談があるとの事で行くと‥息子君に週5はかわいそう(無理)園庭開放が週2であるから(母子通園)それにきたら?と言われ目の前が真っ暗に。必死で2年間療育を頑張ったこと、幼稚園を小学校への布石にしたい事を話しました。が、また話し合いましょうと言われてしまい。ラチがあかないと感じた私は現在いっている療育園のセンター長に相談した所引越し先の市役所に電話した方がいいと言われ市役所に電話した所‥もう一度幼稚園を探すか、療育園を探すしかありません。ただしこの時期‥受け入れてくれるところを探すのはちょっと大変かもしれません。との回答でした。年甲斐もなく泣いてしまいました。息子の為に負ける訳にいかないのですぐ障害児相談可能な幼稚園2件に電話かけ一件アポをとり、療育園にも一件アポ取りました。ちなみに隣の市へ引越ししたので今の療育園を3月までと期限を決め上の子(小学生)と2人を別々な場所、時間で車で送迎してます。とても落ち込んでいます。話を聞いて頂けたら元気がでるような気がして書かせていただきました。

回答
はじめまして。 頑張っていますね。 療育園の関係者のコネみたいのは無いですかね? 療育で働いている人は幼稚園と繋がりあると思うので聞いてみ...
3