呼ばれても反応しない

呼ばれても反応できない理由は、様々です。
今取り組んでいるものに夢中だっだり、聞こえたけれどやめられない、自分の名前という認識がまだ薄い、などの色々な理由が考えられそうですね。

17342 view

興味のあることに過度に集中していると、呼んでいる声などの情報が入らない場合もあります。
お子さんが気づきやすいアプローチをしてみましょう。
お子さんの視界に入って声をかけましょう
興味のあることに集中しているとなかなか気づけない…そんなときの工夫は?の画像1 クリックすると別画面で開いて拡大できます
遊んでいるときに、後ろから声をかけていたり、遠くから声をかけていませんか?

夢中になると周囲が見えなくなってしまうお子さんには、その呼び方は気づきにくいかもしれませんね。

お子さんの正面の方から、名前を呼んであげましょう。
お子さんの肩をトントンと優しく叩いて名前を呼びましょう
興味のあることに集中しているとなかなか気づけない…そんなときの工夫は?の画像2 クリックすると別画面で開いて拡大できます
お子さんが夢中になっているときには、声かけだけでは気づきにくいかもしれません。

肩をたたいて知らせてあげましょう。
遊んでいるものから視線が離れてから、話し始めましょう 声をかけてすぐに、大人の好きなタイミングで話し始めていませんか?

お子さんの目線がおもちゃから離れ、大人の顔を見てくれたときや目線が上がってきたタイミングで話始めましょう。
ワンポイント
過度に集中すること自体は悪いことではありません。 怒ってしまう前に、呼びかけ方を工夫してみましょう。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦 先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授 公認心理師 専門行動療法士 自閉症支援士エキスパート LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
『発語・会話』TOPへ戻る >