
初めまして。
大人になってから、アスぺありのADHAの診断(ほぼ混合型)を受けた成人当事者です。
療育だのデイの事は良くわかりませんが、色々な経験値の有る「斜めに真っ直ぐな大人」だと思っています(笑)
まだまだ知りたい事、解らない事がたくさん有ります。
宜しくお願いいたします。
大人になってから、アスぺありのADHAの診断(ほぼ混合型)を受けた成人当事者です。
療育だのデイの事は良くわかりませんが、色々な経験値の有る「斜めに真っ直ぐな大人」だと思っています(笑)
まだまだ知りたい事、解らない事がたくさん有ります。
宜しくお願いいたします。
投稿したQ&A

初めまして。
成人当事者です。
犯罪と病は違いますよね?
もしtomatoさんが発達障害だったとしても、ご家族の仕事に影響は無いと思いま...

3

ひるねさんへ
身体障害・知的障害(知的障碍)・発達障害が表現としては、浸透していますし、法律にも使われている言葉です。
あくびさんが書い...

1

こんばんは(^^)
お父様が反対されたとしても、ご自身が成人しているのなら、取得しても良いと思いますよ。
県や市区町村によって、受けら...


初めまして。
「困っている感じ」は、自分事では無く、子供や家族の事で使われる事が多いので、同じだと思います。
もちろん健常者にも凸凹は有...

1

「発達障害支援センター」で検索してみて下さい。
お住まいの市区町村に、1つは有りますので、そこでも相談は出来ますよ。


初めまして。
年長さんだと、まだ語彙力が少ないため、自分の気持ちが表現出来ずに、イライラして叩いたり等の行動かもしれませんね。
暴れてい...

4

初めまして。
ご自身は、発達障害と告げられて、受け入れる覚悟はおありですか?
幼児の発達障害を受け入れる事は、生半可な覚悟ではご自身が後...

2

6月・7月に、入院との事ですが、地域によっては、日割り計算のところも有れば、30日を1ヵ月と計算するところもある様です。
月・火は役所は開...

1

全てのコメントを読んだ上での書き込みをします。
>私は息子が1歳半検診の時からずっと20年間、真面目にいろいろやって来ました。
(中略)...

10

>小2の時にいじめがありましたが、学校に相談して解決しました。その時には、不登校になっていません。
と有りましたが、陰湿になったイジメが続...

1

どなたが通う学校ですか?
プロフィールを拝見しても、情報が無さ過ぎて、コメントは無理です。

1

初めまして。
就労移行支援といっても、色々な施設が有ります。
即戦力型のAや、初心者型のBなども有ります。
通えるのは合計で、2年間と決ま...

1