質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

「困り感」「凸凹」の意味が知りたいです

退会済みさん

2017/05/04 22:46
11
「困り感」「凸凹」の意味が知りたいです。

困り感は「困っている感じ」なのですか?
仮にそうだとすると「困っている感じ」は「困っている様」と同じ意味ですか?

「凸凹」についてですが、出来不出来の差というのは健常者でも当然あるので、
ここで発達に対して使う「凸凹」は少し違うニュアンスなのでしょうか。
健常者に対して「凸凹」という単語を使う事はありますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/05/07 14:43
沢山の回答ありがとうございます。

自分は文章の中の単語の細かい意味合いが気になって、文章全体の意味が把握できない特性があります。
これが凸(単語の意味を正確に知ろうとする)凹(そのため文章全体の意味がわからなくなる)による僕の困り感です。

…使い方あってるかな?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/54852
あくびさん
2017/05/05 00:33
ひるねさん。
こんばんは。

私は「困り感」という言葉は使わないので「凹凸」についてだけコメントさせてもらいますね。

私が「凹凸」という言葉を使う時について、この機会に改めて考えてみました。

私が「凹凸」という言葉を使う時、頭の中には主に発達検査で出るような項目に対する得意、不得意が浮かんでいると思います。

例えばwiscという発達検査(知能検査)があるのですが、それだと「言語理解」「知覚推理」「ワーキングメモリー」「処理速度」といった項目があり、それぞれが点数化されます。
そして、それらの項目間の数値の差がある一定以上みられる場合に、「発達に凹凸があります」という検査結果になると思います。

このような差は、得意な部分よりも不得意部分が表面化してしまいやすいという問題を生みます。

そういう意味で、得意な部分があるにも関わらず、不得意部分に対する生きづらさを抱えている場合にも「凹凸がある」という表現を私はしていると思います。(検査をしているしていないに関係なく使うということです。)

恐らく「凹凸」という言葉は、それぞれの人がそれぞれの感覚で使っている曖昧な言葉であると私は思います。
そのため、その曖昧さが、表現する内容にもなんとなく柔らかい感じをもたらすような効果を生み出し、話す人が使いやすい、もしくは、聞く人が受け入れやすい言葉になるのではないかと思います。

一般的にお店などでよく使われている「よろしかったでしょうか」という表現も、現代人が生み出した、曖昧な表現で、正しい日本語ではないそうです。

なので、もしかしたら、「困り感」も「凹凸がある」も、現代人が生み出した都合の良い言葉なのかもしれないな…と感じました。

新しい気づきをくださって、ありがとうございました。
言葉って、大切ですね✩
https://h-navi.jp/qa/questions/54852
ぽかりさん
2017/05/05 11:22
個人的な感覚ですが。
「困り感」は困っている感じで、他人から見た「困っている様子」の事。
定型の人にも多く使います。
要領の悪い人から、慣れなくてコツがつかめないくらい軽いのも入ります。

『凸凹」と言えば、道や表面の状態と思うでしょう。
もし、得意・不得意のデコボコとして使うなら、定型の人にはあまり使わず、やや発達障害の意味合いを感じます。
「あの人は凸凹がある人だね」って言われたら、「能力的に得意と不得意に差があり、バランスが良くない」という意味だと思います。
ただ、他の方が言われる様に、凸凹=発達障害 とまでは感じないです。
そして「不得意」があっても「得意」もあるので、補ってバランス良くなったいいなと思います。
失敗が少なければ、度合いにもよりますが、凸凹が欠点とみなされないと思います。

...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/54852
退会済みさん
2017/05/05 23:21
wiskなどの発達検査の結果にばらつきがあるけれど、
発達障害と診断されていないケースも
発達凸凹と表現されているように思います。

‥定義は難しいですね。
質問も、皆さんの回答も興味深く、考えさせられました。 ...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/54852
yさん
2017/05/06 08:47
初めまして。

私の個人的な理解です。

🔸「困り感」は、困っていると感じることで、

困っている主体は、障害当事者のことも、

当事者の周りに家族などにことも、あるのだと思います。

また、確かに、定型でも使って良い気がします。

たとえば、「優越感」、自分は優れていると感じること、

「絶望感」、絶望を感じること。

などの言葉と、なりたち、似てる気がします。

「困っている感じ」「困っているよう」は、
「困り感があるように感じられる、みえる」のような意味で、

「困り感」が存在することを評価する視点がある言い方。
なので、これらは、誰々がという、主に他人を主体とした、
言い方が自然な気がします。


🔸発達に関して使われる「凹凸」は定型を基準にした「凹凸」なのだと感じます。

定型(世の中の9割くらい?…定型もそうじゃないも含んだうちです、割合は正確には私は知らない)の発達のあり方(できること)を、
一つの線のように基準にして
(その線の中での凸凹は発達「凹凸」とは言わない)
そこから上に下に飛び出る点があることを、
(できすぎること、できないこと)
発達障害にかかわる「凹凸」と言ってるのではないでしょうか。

ですので、定型発達の範囲の個人差は、
発達障害にかかわる使われ方の「凹凸」とは言わない。

発達に関して使われる「凹凸」は目に見えない話のため、
あくまで、基準が動けば、「凹凸」であるかないかは変わり、
たとえば道の凸凹のような絶対的なものではないです🌷(ここ大事✨)



他の方がおっしゃるのは、イメージ的な意味と思います(それも当然、意味です🌷)。
マイナスのイメージをまとった語もあれば、
そうじゃないものもありますね。
使い分けの基準になります。

あと、凹凸がある=良くない、ではなく、
凹凸が原因で困り感が出る、のとき、
発達障害と言われる、
言われることが必要にはなってくる。
有意な?凹凸があるかな?
(これは用語の意味を超えた話ですが)

私は、「困り感」「凹凸」の用語を、
療育関係や本などで、目にして、知りました。
療育や医療の世界では一般的な用語なのでしょうか。
調べて見たいと思いつつ、まだ調べてませんが。
...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/54852
ぱんださん
2017/05/06 16:13
 凸凹(発達凸凹)+特性で困り感(困っていると感じる)が出てくると思います。
 「困り感」はたいてい本人や家族が思う感覚を指すことが多いですが、「困り感が見られる」ですと周りから見て困っている様子だと思います。また、凸凹は健常者にも使います。

 りたりこ発達ナビ内で凸凹と言えば、発達検査の結果(折れ線グラフ)がWやMの形っだったりで発達検査が凸凹の結果(発達凸凹)だと言う意味で使っていると思いますが、発達凸凹の結果で発達障害だとは限りません。診断名がつかなくても発達凸凹の結果は出ることがあります。また凸凹という言葉自体は通常使う言葉でもあるので、発達凸凹として使わない場合もあると思います。凸凹コンビ(お笑いコンビの身長差が大きいなど)、凸凹カップルなど昔から使われている言葉です。
 前後の言葉などでどう言う意味で使っているのか判断する必要があり、難しい場合もありますね。 ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/54852
退会済みさん
2017/05/07 09:37
あくびさんありがとうございます。

検査結果の凸凹は自分も真っ先に思い浮かびました。自分の検査結果は
言語性IQ111動作性IQ137で全検査IQ124と、どれも標準値より上でした。
にも拘らず仕事も私生活もミスが多いのがなんとも…と言った感じです。
この検査結果と自分の私生活の状況がどう結びついているのか今でもよくわかっていないです。

ずっちゃんさん ありがとうございます。

「障害」という単語の使い方は今後なるべく考えるようにします。
「周りの理解が得られない」というのは僕が意味をとらえる上でとてもわかりやすい基準です。

ぽかりさんありがとうございます。

職場でも、ミスは多いけど人として好かれているから割と許されている人っていますよね。
そういう場合凸が凹を補っているのだと思います。
自分はミスが多いのですが、過集中だけは得意なので12時間休憩なしで仕事できます。
それで補っています。(そういう労働環境に問題はあると思うのですが…) ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

子供に発達障害があります

旦那はその事で全然向き合ってくれません。子どもからゲームしようよ!と言われても今YouTube見てるからとな携帯でゲームしてるからと言って...
回答
こんばんは。 発達障がいを抱える高校生二人を育てている母です。 二人とも、小一で診断が付きました。 お子さんに発達障がいがあるとのこと。...
5

大学を半年で中退した22歳の娘がいます

高校からエスカレーター式で入学した大学で、『みんなが上にあがるから私も行ったけど思っていた学部と違う』という理由で辞めたいの一点張りでした...
回答
kumakoさん、お疲れ様です。 「学校に行っていると嘘をついて中退」は、うちも2回やられました。 留年も2回やってますが今ちょうど就職...
13

もうすぐ3歳になる子供がいます

動き回るので常にハラハラするし奇声もあります。睡眠がまわりより短く夜中起きたりもあり発達障害の子育てって大変だなと感じています。よく子育て...
回答
hahahaさん、コメントありがとうございます。定型のお子さんも大変ですか。家政婦さんやファミサポを利用されていますか。週1、2回は夜中起...
7

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
こんにちは! 音読が変に苦手...LDかも?のところに、小1娘が読み書き障害当事者なのでコメントさせていただきます。 読みのLDかも?...
7

はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚...
回答
うちの娘みたいです。 小5支援級、場面緘黙あり、おとなしい静かという印象の子です。 デイに通ってますが、3箇所行って、仲良しは1人。 特性...
13

21歳の無職の男です

2週間ほど前にASDだと医師から言われました。軽いのと、今のところ仕事(が出来ない、続かない)以外で困っていなければ、家族には迷惑かけてい...
回答
診断書などが必要なら、診断名をつけて書きますということだと思います。 何度も役所と医師のもとに行く必要がでると考えます。 どのような制度...
7

5歳のASDと感覚過敏の息子が6月11日に熱と咳で風邪が長引

き、幼稚園を2週間お休みしました。それ以降、幼稚園に行きたくないと言うようになりました。もともと、偏食で給食が食べれず給食を嫌がっていたの...
回答
エビリファイは服用していましたが、過呼吸、幻覚、幻聴まででるようになってしまった長男ですが、とにかく怖がって母にべったりだったため、Dr....
7

小2通級利用中の女の子の母親です

今どうにか普通級に所属していますが、小3からが不安でたまらず、こちらにアカウント登録しました。litaricoのおすすめ記事・使い方や、今...
回答
おはようございます お子様は複数の困りごとを持ちながら頑張っている頑張り屋さんなんですね。 まずお母様も不安が強そうなのがわかるので、ご自...
11

高校1年生男子です

小さい頃から衝動性や過集中で、周りから浮いたり迷惑をかけたりして育てにくさを感じてしいまた。小6の時に車に轢かれそうになる恐い思いをしたこ...
回答
こんばんは。 同じ年の息子(ADHDASD診断済み)を育てています。 ウチの息子は小一で診断を受け、初診日から薬物療法を勧められ、今も内服...
12