締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
「困り感」「凸凹」の意味が知りたいです
退会済みさん
「困り感」「凸凹」の意味が知りたいです。
困り感は「困っている感じ」なのですか?
仮にそうだとすると「困っている感じ」は「困っている様」と同じ意味ですか?
「凸凹」についてですが、出来不出来の差というのは健常者でも当然あるので、
ここで発達に対して使う「凸凹」は少し違うニュアンスなのでしょうか。
健常者に対して「凸凹」という単語を使う事はありますか?
困り感は「困っている感じ」なのですか?
仮にそうだとすると「困っている感じ」は「困っている様」と同じ意味ですか?
「凸凹」についてですが、出来不出来の差というのは健常者でも当然あるので、
ここで発達に対して使う「凸凹」は少し違うニュアンスなのでしょうか。
健常者に対して「凸凹」という単語を使う事はありますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ひるねさん。
こんばんは。
私は「困り感」という言葉は使わないので「凹凸」についてだけコメントさせてもらいますね。
私が「凹凸」という言葉を使う時について、この機会に改めて考えてみました。
私が「凹凸」という言葉を使う時、頭の中には主に発達検査で出るような項目に対する得意、不得意が浮かんでいると思います。
例えばwiscという発達検査(知能検査)があるのですが、それだと「言語理解」「知覚推理」「ワーキングメモリー」「処理速度」といった項目があり、それぞれが点数化されます。
そして、それらの項目間の数値の差がある一定以上みられる場合に、「発達に凹凸があります」という検査結果になると思います。
このような差は、得意な部分よりも不得意部分が表面化してしまいやすいという問題を生みます。
そういう意味で、得意な部分があるにも関わらず、不得意部分に対する生きづらさを抱えている場合にも「凹凸がある」という表現を私はしていると思います。(検査をしているしていないに関係なく使うということです。)
恐らく「凹凸」という言葉は、それぞれの人がそれぞれの感覚で使っている曖昧な言葉であると私は思います。
そのため、その曖昧さが、表現する内容にもなんとなく柔らかい感じをもたらすような効果を生み出し、話す人が使いやすい、もしくは、聞く人が受け入れやすい言葉になるのではないかと思います。
一般的にお店などでよく使われている「よろしかったでしょうか」という表現も、現代人が生み出した、曖昧な表現で、正しい日本語ではないそうです。
なので、もしかしたら、「困り感」も「凹凸がある」も、現代人が生み出した都合の良い言葉なのかもしれないな…と感じました。
新しい気づきをくださって、ありがとうございました。
言葉って、大切ですね✩
こんばんは。
私は「困り感」という言葉は使わないので「凹凸」についてだけコメントさせてもらいますね。
私が「凹凸」という言葉を使う時について、この機会に改めて考えてみました。
私が「凹凸」という言葉を使う時、頭の中には主に発達検査で出るような項目に対する得意、不得意が浮かんでいると思います。
例えばwiscという発達検査(知能検査)があるのですが、それだと「言語理解」「知覚推理」「ワーキングメモリー」「処理速度」といった項目があり、それぞれが点数化されます。
そして、それらの項目間の数値の差がある一定以上みられる場合に、「発達に凹凸があります」という検査結果になると思います。
このような差は、得意な部分よりも不得意部分が表面化してしまいやすいという問題を生みます。
そういう意味で、得意な部分があるにも関わらず、不得意部分に対する生きづらさを抱えている場合にも「凹凸がある」という表現を私はしていると思います。(検査をしているしていないに関係なく使うということです。)
恐らく「凹凸」という言葉は、それぞれの人がそれぞれの感覚で使っている曖昧な言葉であると私は思います。
そのため、その曖昧さが、表現する内容にもなんとなく柔らかい感じをもたらすような効果を生み出し、話す人が使いやすい、もしくは、聞く人が受け入れやすい言葉になるのではないかと思います。
一般的にお店などでよく使われている「よろしかったでしょうか」という表現も、現代人が生み出した、曖昧な表現で、正しい日本語ではないそうです。
なので、もしかしたら、「困り感」も「凹凸がある」も、現代人が生み出した都合の良い言葉なのかもしれないな…と感じました。
新しい気づきをくださって、ありがとうございました。
言葉って、大切ですね✩
個人的な感覚ですが。
「困り感」は困っている感じで、他人から見た「困っている様子」の事。
定型の人にも多く使います。
要領の悪い人から、慣れなくてコツがつかめないくらい軽いのも入ります。
『凸凹」と言えば、道や表面の状態と思うでしょう。
もし、得意・不得意のデコボコとして使うなら、定型の人にはあまり使わず、やや発達障害の意味合いを感じます。
「あの人は凸凹がある人だね」って言われたら、「能力的に得意と不得意に差があり、バランスが良くない」という意味だと思います。
ただ、他の方が言われる様に、凸凹=発達障害 とまでは感じないです。
そして「不得意」があっても「得意」もあるので、補ってバランス良くなったいいなと思います。
失敗が少なければ、度合いにもよりますが、凸凹が欠点とみなされないと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
「困り感」は困っている感じで、他人から見た「困っている様子」の事。
定型の人にも多く使います。
要領の悪い人から、慣れなくてコツがつかめないくらい軽いのも入ります。
『凸凹」と言えば、道や表面の状態と思うでしょう。
もし、得意・不得意のデコボコとして使うなら、定型の人にはあまり使わず、やや発達障害の意味合いを感じます。
「あの人は凸凹がある人だね」って言われたら、「能力的に得意と不得意に差があり、バランスが良くない」という意味だと思います。
ただ、他の方が言われる様に、凸凹=発達障害 とまでは感じないです。
そして「不得意」があっても「得意」もあるので、補ってバランス良くなったいいなと思います。
失敗が少なければ、度合いにもよりますが、凸凹が欠点とみなされないと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
wiskなどの発達検査の結果にばらつきがあるけれど、
発達障害と診断されていないケースも
発達凸凹と表現されているように思います。
‥定義は難しいですね。
質問も、皆さんの回答も興味深く、考えさせられました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
発達障害と診断されていないケースも
発達凸凹と表現されているように思います。
‥定義は難しいですね。
質問も、皆さんの回答も興味深く、考えさせられました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
初めまして。
私の個人的な理解です。
🔸「困り感」は、困っていると感じることで、
困っている主体は、障害当事者のことも、
当事者の周りに家族などにことも、あるのだと思います。
また、確かに、定型でも使って良い気がします。
たとえば、「優越感」、自分は優れていると感じること、
「絶望感」、絶望を感じること。
などの言葉と、なりたち、似てる気がします。
「困っている感じ」「困っているよう」は、
「困り感があるように感じられる、みえる」のような意味で、
「困り感」が存在することを評価する視点がある言い方。
なので、これらは、誰々がという、主に他人を主体とした、
言い方が自然な気がします。
🔸発達に関して使われる「凹凸」は定型を基準にした「凹凸」なのだと感じます。
定型(世の中の9割くらい?…定型もそうじゃないも含んだうちです、割合は正確には私は知らない)の発達のあり方(できること)を、
一つの線のように基準にして
(その線の中での凸凹は発達「凹凸」とは言わない)
そこから上に下に飛び出る点があることを、
(できすぎること、できないこと)
発達障害にかかわる「凹凸」と言ってるのではないでしょうか。
ですので、定型発達の範囲の個人差は、
発達障害にかかわる使われ方の「凹凸」とは言わない。
発達に関して使われる「凹凸」は目に見えない話のため、
あくまで、基準が動けば、「凹凸」であるかないかは変わり、
たとえば道の凸凹のような絶対的なものではないです🌷(ここ大事✨)
他の方がおっしゃるのは、イメージ的な意味と思います(それも当然、意味です🌷)。
マイナスのイメージをまとった語もあれば、
そうじゃないものもありますね。
使い分けの基準になります。
あと、凹凸がある=良くない、ではなく、
凹凸が原因で困り感が出る、のとき、
発達障害と言われる、
言われることが必要にはなってくる。
有意な?凹凸があるかな?
(これは用語の意味を超えた話ですが)
私は、「困り感」「凹凸」の用語を、
療育関係や本などで、目にして、知りました。
療育や医療の世界では一般的な用語なのでしょうか。
調べて見たいと思いつつ、まだ調べてませんが。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
私の個人的な理解です。
🔸「困り感」は、困っていると感じることで、
困っている主体は、障害当事者のことも、
当事者の周りに家族などにことも、あるのだと思います。
また、確かに、定型でも使って良い気がします。
たとえば、「優越感」、自分は優れていると感じること、
「絶望感」、絶望を感じること。
などの言葉と、なりたち、似てる気がします。
「困っている感じ」「困っているよう」は、
「困り感があるように感じられる、みえる」のような意味で、
「困り感」が存在することを評価する視点がある言い方。
なので、これらは、誰々がという、主に他人を主体とした、
言い方が自然な気がします。
🔸発達に関して使われる「凹凸」は定型を基準にした「凹凸」なのだと感じます。
定型(世の中の9割くらい?…定型もそうじゃないも含んだうちです、割合は正確には私は知らない)の発達のあり方(できること)を、
一つの線のように基準にして
(その線の中での凸凹は発達「凹凸」とは言わない)
そこから上に下に飛び出る点があることを、
(できすぎること、できないこと)
発達障害にかかわる「凹凸」と言ってるのではないでしょうか。
ですので、定型発達の範囲の個人差は、
発達障害にかかわる使われ方の「凹凸」とは言わない。
発達に関して使われる「凹凸」は目に見えない話のため、
あくまで、基準が動けば、「凹凸」であるかないかは変わり、
たとえば道の凸凹のような絶対的なものではないです🌷(ここ大事✨)
他の方がおっしゃるのは、イメージ的な意味と思います(それも当然、意味です🌷)。
マイナスのイメージをまとった語もあれば、
そうじゃないものもありますね。
使い分けの基準になります。
あと、凹凸がある=良くない、ではなく、
凹凸が原因で困り感が出る、のとき、
発達障害と言われる、
言われることが必要にはなってくる。
有意な?凹凸があるかな?
(これは用語の意味を超えた話ですが)
私は、「困り感」「凹凸」の用語を、
療育関係や本などで、目にして、知りました。
療育や医療の世界では一般的な用語なのでしょうか。
調べて見たいと思いつつ、まだ調べてませんが。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
凸凹(発達凸凹)+特性で困り感(困っていると感じる)が出てくると思います。
「困り感」はたいてい本人や家族が思う感覚を指すことが多いですが、「困り感が見られる」ですと周りから見て困っている様子だと思います。また、凸凹は健常者にも使います。
りたりこ発達ナビ内で凸凹と言えば、発達検査の結果(折れ線グラフ)がWやMの形っだったりで発達検査が凸凹の結果(発達凸凹)だと言う意味で使っていると思いますが、発達凸凹の結果で発達障害だとは限りません。診断名がつかなくても発達凸凹の結果は出ることがあります。また凸凹という言葉自体は通常使う言葉でもあるので、発達凸凹として使わない場合もあると思います。凸凹コンビ(お笑いコンビの身長差が大きいなど)、凸凹カップルなど昔から使われている言葉です。
前後の言葉などでどう言う意味で使っているのか判断する必要があり、難しい場合もありますね。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
「困り感」はたいてい本人や家族が思う感覚を指すことが多いですが、「困り感が見られる」ですと周りから見て困っている様子だと思います。また、凸凹は健常者にも使います。
りたりこ発達ナビ内で凸凹と言えば、発達検査の結果(折れ線グラフ)がWやMの形っだったりで発達検査が凸凹の結果(発達凸凹)だと言う意味で使っていると思いますが、発達凸凹の結果で発達障害だとは限りません。診断名がつかなくても発達凸凹の結果は出ることがあります。また凸凹という言葉自体は通常使う言葉でもあるので、発達凸凹として使わない場合もあると思います。凸凹コンビ(お笑いコンビの身長差が大きいなど)、凸凹カップルなど昔から使われている言葉です。
前後の言葉などでどう言う意味で使っているのか判断する必要があり、難しい場合もありますね。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
あくびさんありがとうございます。
検査結果の凸凹は自分も真っ先に思い浮かびました。自分の検査結果は
言語性IQ111動作性IQ137で全検査IQ124と、どれも標準値より上でした。
にも拘らず仕事も私生活もミスが多いのがなんとも…と言った感じです。
この検査結果と自分の私生活の状況がどう結びついているのか今でもよくわかっていないです。
ずっちゃんさん ありがとうございます。
「障害」という単語の使い方は今後なるべく考えるようにします。
「周りの理解が得られない」というのは僕が意味をとらえる上でとてもわかりやすい基準です。
ぽかりさんありがとうございます。
職場でも、ミスは多いけど人として好かれているから割と許されている人っていますよね。
そういう場合凸が凹を補っているのだと思います。
自分はミスが多いのですが、過集中だけは得意なので12時間休憩なしで仕事できます。
それで補っています。(そういう労働環境に問題はあると思うのですが…) ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
検査結果の凸凹は自分も真っ先に思い浮かびました。自分の検査結果は
言語性IQ111動作性IQ137で全検査IQ124と、どれも標準値より上でした。
にも拘らず仕事も私生活もミスが多いのがなんとも…と言った感じです。
この検査結果と自分の私生活の状況がどう結びついているのか今でもよくわかっていないです。
ずっちゃんさん ありがとうございます。
「障害」という単語の使い方は今後なるべく考えるようにします。
「周りの理解が得られない」というのは僕が意味をとらえる上でとてもわかりやすい基準です。
ぽかりさんありがとうございます。
職場でも、ミスは多いけど人として好かれているから割と許されている人っていますよね。
そういう場合凸が凹を補っているのだと思います。
自分はミスが多いのですが、過集中だけは得意なので12時間休憩なしで仕事できます。
それで補っています。(そういう労働環境に問題はあると思うのですが…) ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校1年生です
回答
通級でkabcを受けても、センターでwiscをうけても、医師による診察を経ないと診断めいたことは言ってもらえないかもしれません。
気になる...
6
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
ハコハコさん
再度、お返事くださりありがとうございます。
娘優先になってしまっていた部分があると思うので、今週は旦那と協力しながら弟シ...
7
今までしなかった事をするようになりました
回答
それと、ちょっと整理したいのですが
お子さんについてお尋ねします。
お子さんは
支援級在籍
交流で通常級で過ごすこともある。
試し行...
13
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
通信制高校に通うASDの子どもがいます。デイで手帳を取得しては?とアドバイスされました。(精神の手帳だと思います。)病院に相談したら、申請...
7
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
薬のことなので、あとで消すかもです。➡消しました
9
高校一年生
回答
tonton様
ありがとうございます。
私が被害妄想で突っ走るところがあるので大変ありがたいお言葉です😂
クラスのラインなので強制退会や稼...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
うちにも引きこもりがいて
過去には5〜6年、ストラテラなどの薬の調整にも悩まされました。
よくなったり悪くなったりで振り回される事や、何か...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
3、4年生の担任ですが、1,2年生と違って、ちょっと指導力に問題のある先生、新任の先生などが担当することが多かったです。うちもある意味「は...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
返信ありがとうございます。
うちの子は植物が大好き(こだわりがかなり強い)です。花や葉っぱ、野菜にこだわりが凄くて家では常に図鑑。外では...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
夜間だけが問題であれば、医師と相談して入眠剤などを利用することは可能でしょうか。
年齢的に難しいかもですが、話しに出してみておくとよいよう...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
解決にならないかもですが。。。
確かに配慮はある程度してもらって、慣れていくことは大切かと思います。
うちは、「間違えたところは宝物」とい...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
園、学校、習い事の先生には障害名と特性と服薬などを伝えていて、学校の友達は通級に通っていたことは知られていたので、わかる人には分かるだろう...
17
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
そもそも障害ってその人自身が障害(駄目)という意味ではなく、(<社会との間に)「障がいがある>という意味だと思います。
児童精神科医本田...
6
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
学校内でのことですので、基本は先生に任せるです。
面談をして先生に聞いてみられてはどうですか。
なぜ連呼するのか、なにかきっかけがあったの...
2
進路について
回答
支援学級在籍だと、どうしても「発達障害に理解があること」が重要になります。
これ、マジよ!本気で握り拳で言っておく!
ですから、「偏差値」...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
度々失礼いたします。
皆様のお話を伺って、気持ちが固まってきました。
早々に学校へ現在の子供の状況と、来年度からの支援級への転籍希望を伝...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
お返事拝見しました。
次女さんは次女さんで、困った人なのはわかりましたが
三女さんは三女さんで、大人しいというよりは感情の出し方を知らな...
9
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
そもそも嫌われるのが前提なので、嫌われたら「あ~やっぱりな」としか思わないです。
広く浅くしか付き合ってないので今はそこまで嫌われるって...
7